-
舌の上の散歩道/團伊玖磨=著
¥600
朝日新聞社刊 1刷−1976年7月25日発行 A5判変型(148×168mm)・仮フランス装・帯付き・本文278P<br />発行当時の定価:920円 弊社在庫管理番号:071231953002 ★内容: “食べる”という事が、悲しいかな僕達の生命を維持する大切な行為である以上、セックスだとか、生とか、死とかと同じように、矢張り避けては通れず、避けて通れぬ対象であれば、どうしても筆の雫となってしまう訳で、まあ、僕の嫌いなツウとは異なった角度から、そして、美味しさの儚い説明に淫さないで、思い付く儘に散歩でもしようと思って、この本は出来た。 (あとがきより) ★状態:並下 ※状態表示については<https://store.shopping.yahoo.co.jp/books-idea/bea6c9caa4.html>もご参照ください。 【帯】背周辺が非常に強くヤケ(褪色し)ており、全体にもやや強いホコリヨゴレがあります。 【カバー】なし(本来は透明ビニールカバーがかかっていましたが、傷みがひどく廃棄)。 【表紙】背周辺に強く、その他も全体にやや強いヤケ・褪色・ホコリヨゴレがあります。 【本体】周縁部にやや強いヤケ・ホコリヨゴレがあり、天面と小口面にはやや強い使用感とやや大きなシミが数カ所あります。冒頭約40ページ分の小口に、先の尖ったもので引っ掻いたようなキズが数カ所あります。 【本文】ページ全体に弱いヤケ・ホコリヨゴレがありますが、本文中に線引き・書き込み等はありません。さほど使用感を感じさせず、おおむね良好です。 【その他】スピン付きです。
MORE -
半眼抄/若杉慧=著
¥900
木耳社刊 初版−1972年9月10日発行 四六判・上製・丸背紙クロス貼り・カバー巻・本文370P・函なし 発行当時の定価:1,300円 ISBN:9784839351229 弊社在庫管理番号:080520952001 ★内容: …半眼は漢語ではないらしく、私の持つどの漢和辞典にも見えないのであつた。 「眼をなかば開くこと。」(広辞苑) 「目を半分ほど開くこと。すこし開いた目。」(岩波国語事典) 「一眼を半ば開くこと。二かため。」(大日本国語辞典) 「眼ヲ少シク開クコト。又、半バ開キタル眼。」(大言海) そしてここには、眼を半ば閉ぢるといふ意味も、閉ぢてゐると思へば閉ぢて見え、開けてゐると思へば開いて見える眼、といふ風な意味も出てゐない。しかし私は多くの仏像わけても石仏の眼からさういふ印象を受けてゐて、さういふ風な眼で物を見、そして書けたら、最上この上もないと思ふのであるが、遠い遠い理想として終ることであらう。 (あとがきより) ★状態:並下 ※状態表示については<https://store.shopping.yahoo.co.jp/books-idea/bea6c9caa4.html>をご参照ください。 【帯】なし。 【函】なし。 【カバー】背部分がやや強くヤケ(褪色し)ており、上下辺に弱いホコリヨゴレもあります。背の上辺にはヨレがあり、巻末側の中央付近には先の尖ったもので突いたような凹みもあります。 【表紙】全体に薄いホコリヨゴレと褪色があり、随所に薄いシミも見られます。チリ部分にはホコリヨゴレ・シミがあります。 【本体】天面にやや強く、小口面と底面には経年相応のヤケ・ホコリヨゴレがあります。小口面には弱い使用感も見られます。後ろ見返しには値札を剥がした痕があります。本扉には大きなヤケ?シミ?があります。 【本文】ページ全体にごく薄いヤケ・ホコリヨゴレがあり、若干の古び感を感じさせますが、使用感はさほど感じさせず、また本文中に線引き・書き込み等もなく、良好です。 【その他】出版案内付き。読者カード付き。
MORE -
語源をさぐる/新村出=著
¥700
SOLD OUT
講談社刊 1刷−1995年3月10日発行 文庫判・並製・カバー巻・帯付き・本文382P 発行当時の定価:1,100円 ISBN:9784061963146 弊社在庫管理番号:080317951001 ★内容: 〈ごまかす〉は文化文政江戸の胡麻菓子。 国語音韻史、中世、近世の国語研究に多大な業績を残した『広辞苑』の編者・新村出の語源探索エッセイ。 「天と地」「日と月」「しぐれ」「風の名」「霞と霧」「鶴」「松竹梅」「毒だみ」「香と臭」「本の語源」「家庭という語」「馬鹿考」「胡麻菓子」など、多角的論証と平易な文章で鋭く興味尽きない語源談、48篇。 (カバー巻末面の内容紹介文より) ★状態:並 ※状態表示については<https://store.shopping.yahoo.co.jp/books-idea/bea6c9caa4.html>もご参照ください。 【帯】背部分に弱いヤケがあり、巻末面を中心に全体にやや強いコスレがあります。 【カバー】背周辺と小口周辺、上辺に弱いヤケ・ホコリヨゴレがあります。上辺と背の中央部にはヨレもあります。 【表紙】背にやや大きなシミが2カ所あります。 【本体】周縁部にやや強いヤケ・ホコリヨゴレがあり、小口面には弱い使用感、底面には1カ所キズがあります。 【本文】ページの周辺部を中心に、全体に経年相応のヤケ・ホコリヨゴレがありますが、本文中に線引き・書き込み等はなく、おおむね良好です。 【その他】「講談社文芸文庫」の栞付きです。
MORE -
軽薄のすすめ/吉行淳之介=著
¥500
SOLD OUT
角川書店社刊 角川文庫 緑250-5 初版−1973年1月30日発行 文庫判・並製・カバー巻・帯付き・本文228P 発行当時の定価:160円 ISBN:9784041250051 弊社在庫管理コード:071117001144 ★内容: “重厚”を良しとし、“軽薄”を軽んじる世の良識と風潮に対し、敢えて逆説的な発言を試みた軽妙にして達意の好エッセイ集。独自の諧謔と諷刺の装いの下に、キラリ、“当代の文士”の反骨が光る。世のこと、男と女について、幼児から青春時代の回想、交友、病気、身辺のことどもを語りながら、潔くすがすがしい。我知らず、微笑と共感を誘われ、愉しみながら勇気を与えられる書である。 (カバー巻頭側袖の内容紹介文より) 軽妙、達意のエッセイ集−−山口瞳 その人が何かを書いたら必ず読むという作家は、私にとって吉行淳之介さん唯1人である。吉行さんのものを読むと、私は勇気づけられる。小説でも、随筆でも、吉行さんの作品を読んで裏切られたことは一度もない。そういう作家も、吉行さん唯1人である。それは、ひとくちに言えば、面白いからである。吉行さんの作品も面白いし、吉行さんという人間も面白い。面白さのなかに、なにか、すがすがしいところがある。 (帯巻頭面の内容紹介文より) ★状態:並下 【帯】全体に非常に強いヤケ・褪色・ホコリヨゴレおよびコスレがあり、小口の折り返し線に沿って印刷のワレと傷みもあります(破断はしていません)。 【カバー】背周辺と上下辺、小口付近にやや強く、その他全体的にもヤケ・褪色・ホコリヨゴレがあります。巻頭側小口の折り返し線に沿って小さな印刷のワレがあります(破断はしていません)。巻末側袖の下部に値札シールを剥がした痕があります。 【表紙】背周辺にやや強いヤケ(褪色)・ホコリヨゴレがあります。 【本体】天面に強く、小口面と底面にやや強いヤケ・ホコリヨゴレがあり、小口面にはやや強い使用感と点シミがあります。 【本文】ページの周辺部(特に上辺)にかなり強く、その他全体的にもやや強いヤケ・ホコリヨゴレがあり、古び感を感じさせますが、通読には支障ありません。また本文中に線引き・書き込み等はありません。 【その他】少し傷んでいますがスピン付きです。
MORE -
恋愛論/吉行淳之介=著
¥300
角川書店刊 角川文庫 緑250-7 4版−1973年9月20日発行 文庫判・並製・カバー巻・帯なし・本文192P 発行当時の定価:160円 ISBN:9784041250075 弊社在庫管理コード:071117001086 ★内容: 古くて新しい永遠のテーマ、《愛》という神秘の扉に、いま初めてひとつの鍵が用意された…。清冽華麗、巧緻をきわめた独自の文学世界を展開する“性の殉教者”吉行淳之介。その深い知識と豊かな経験をいかし、平明な文章で、現代の若ものにおくる出色の愛のエッセイ。スタンダールの古典にも比肩すべき、本格的な恋愛論である。 (カバー袖の内容紹介文より) ★状態:並下 【帯】なし。 【カバー】背と小口、上下辺部を中心に、全体にやや強いヤケ・ホコリヨゴレがあります。また小口折り返し部には印刷のワレ(破断してはいません)があり、上辺部にはヨレ・傷みもあります。 【表紙】背周辺を中心に、ヤケ(褪色)があります。 【本体】天面と小口面に強く、底面には弱いヤケ・ホコリヨゴレがあります。天面には点シミも少しあります。 【本文】ページ面の天と小口周辺に強く、その他もやや強いヤケ・ホコリヨゴレ・シミがありますが、通読には支障はありません。また本文中に線引き・書き込み等はありません。
MORE -
不作法のすすめ/吉行淳之介=著
¥300
SOLD OUT
角川書店刊 角川文庫 緑250-6 5版−1973年6月10日発行 文庫判・並製・カバー巻・帯付き・本文216P 発行当時の定価:160円 ISBN:9784041250068 弊社在庫管理コード:071117001085 ★内容:紳士とは英語でジェントルマンと言うが、このジェントルは、仏蘭西語のジャンティと同意語で、聞くところによると、ジャンティには「思いやりあること」という意味のほかに、「異端」という意味があるそうだ。遊蕩児や紳士には誰でもなれるものではないことを我々はこの本を読んで感じる。手軽くなれる遊蕩児や手軽く化けた紳士なら現代にはウジャウジャいる。ほんものになるのは、実にむつかしいのである。 (遠藤周作=帯の解説文より) 粋(イキ)とは、不作法(ブサホウ)とは、紳士とは何か?文壇きっての紳士が、アソビを通して人生のヨロコビと苦さを、しゃれたセンスで語る“面白半分(ハーフ・シリアス)”なエピソード。たとえば、痴語(チゴ)すなわちワイ談は、ムツカシイ人間関係をスムーズにする音楽であり、また、かの典雅なる“吉原大学”こそ、著者のナツカシイ青春を投影した、キビシイ人生修業の場であった…。ベストセラー『軽薄のすすめ』につづいて現代の若ものたちにおくる実践的レンアイ学入門。 (カバー袖の内容紹介文より) ★状態:並下 【帯】背と小口付近にやや強いヤケ・ホコリヨゴレ・シミがあり、小口には印刷のワレ(破れではありません)もあります。上下辺の一部には小さな傷みもあります。 【カバー】背と小口、上下辺部を中心に、全体にやや強いヤケ・ホコリヨゴレがあります。 【表紙】背周辺を中心に、ヤケ(褪色)があります。 【本体】天と小口に強いヤケ・ホコリヨゴレがあります。 【本文】天と小口部分に強いヤケ・ホコリヨゴレ・シミがありますが、通読には支障はありません。また本文中に線引き・書き込み等はありません。
MORE -
記憶の遠近法/澁澤龍彦=著
¥500
河出書房新社刊 河出文庫 121V 再版−1991年12月3日発行 文庫判・並製・カバー巻・本文242P 発行当時の定価:490円 ISBN:9784309403243 弊社在庫管理番号:071113010119 ★内容: かねがね関心をひかれていた古代、中世の錬金術師と錬金術の思想を物語る「サラマンドラよ、燃えろ」。『黒魔術の手帖』以来愛好しているタロッコカードについてその蘊蓄をかたむけた「タロッコの謎」。タブーとしていた身辺雑記にふれることを解禁し、幼少時代の回想をおりにふれてとりあげた「ツェッペリン幻想」「私の昆虫記」などを収録する透明な詩情あふれるエッセイ集。 (カバー巻末面の内容紹介より) ★状態:並 【帯】なし。 【カバー】全体に薄いヤケ・ホコリヨゴレがあり、若干の古び感があります。 【表紙】背部分に弱いヤケ・ホコリヨゴレがあります。下辺部にヨレが少しあります。 【本体】周縁部に経年相応のヤケ・ホコリヨゴレがあり、小口面に小さな傷みが1カ所(約8ページ分)あります。 【本文】ページの周辺部に経年相応のヤケ・ホコリヨゴレがありますが、本文中に線引き・書き込み等はなく、また使用感もあまり感じさせず、おおむね良好です。
MORE -
やわらかな心をもつ ぼくたちふたりの運・鈍・根/小澤征爾・広中平祐=著
¥400
SOLD OUT
新潮社刊 新潮文庫 草228-4 1刷−1984年10月25日発行 文庫判・並製・カバー巻・本文344P 発行当時の定価:360円 ISBN:9784101228044 弊社在庫管理番号:071113010085 ★内容: 指揮者と数学者―両者に共通して必要なことがある。それはナイーブな精神とオリジナリティ、すなわち《やわらかな心》だ。そして、そのような心が必要なのは芸術家や学者だけに限らない。―四半世紀にわたって親密な交わりを続けてきた二人の優れた個性が、芸術・学問から教育・家庭・遊び・文明などの身近な問題まで、自由かつ率直に語り合ったドキュメント対談。 (カバー巻末面の内容紹介より) ★状態:並 【帯】なし。 【カバー】全体にやや強いヤケ・褪色・ホコリヨゴレがあり、上辺部にはヨレも少しあります。小口部分に一部ワレもあります(破れてはいません)。巻末側袖の下部に値札シールを剥がした痕があります。 【表紙】背にやや強く、上下辺に弱いヤケ・ホコリヨゴレがあります。 【本体】周縁部にややホコリヨゴレがあり、天面には1カ所やや大きなシミ、小口には弱い使用感があります。 【本文】ページの周辺部に薄いヤケ・ホコリヨゴレがありますが、本文中に線引き・書き込み等はなく、おおむね良好です。一部ページの下辺に小さな耳折れがあります。 【その他】スピン付きです。
MORE -
文学と私・戦後と私/江藤淳=著
¥600
新潮社刊 新潮文庫 青46A 1刷−1974年1月30日発行 文庫判・並製・カバー巻・本文302P 発行当時の定価:200円 ISBN:9784101108018 弊社在庫管理番号:071113010081 ★内容: 喧噪の時代に、精神の豊かさ、生活の愉しみとは何かを、透徹した批評眼と詩情あふれる文章のうちに味わわせてくれる珠玉のエッセー集。批評家江藤淳が、もっともプライベートな憩いのなかでかわした自己との対話『文学と私』『戦後と私』『場所と私』の三部作をはじめ、名品『夜の紅茶』『漱石のなかの風景』ほか、旅の話、愛犬の話など、著者の全エッセーから選りすぐった53編を収録。 (カバー巻末面の内容紹介より) どんな文章を書くのが愉しいといって、随筆を書く喜びにまさるものはない。そのとき私は、どんなときにもまして、和らいだ自分をかんじることができる。 (著者あとがきより) ★状態:並 【帯】なし。 【カバー】背と小口周辺が強くヤケて(褪色して)いるほか、全体的にもやや強いヤケ(褪色)・ホコリヨゴレ・コスレがあり、上辺部にはヨレや傷み(虫食い痕?)もあります。巻末面の下部には値札シールを剥がした痕があります。 【表紙】背部分に経年相応のヤケ(褪色)があり、巻頭面上辺には傷みもあります。 【本体】周縁部にやや強いヤケ・ホコリヨゴレがあり、小口面と底面には点シミ・使用感もあります。 【本文】ページの周辺部にはやや強く、その他全体的にも経年相応のヤケ・ホコリヨゴレがあります。ごく一部のページに線引きがあります。 【その他】スピン付きです。
MORE -
君について行こう(下)女房と宇宙飛行士たち/向井万起男=著
¥400
★上・下巻2冊セット(計800円・税込)でのご注文のみ承りますので、必ず、上巻も併せてご注文ください。下巻のみご注文いただいた場合、誠に勝手ながら、取消処理をさせていただきます。あらかじめご了承くださいますよう、お願い申し上げます。★ 講談社刊 講談社+α文庫 A33-2 4刷−1998年12月8日発行 文庫判・並製・カバー巻・本文346P 発行当時の定価:740円 ISBN:9784062562782 弊社在庫管理コード:071113010066 ★内容: 宇宙飛行士の亭主が知っているのは、女房の知られざる素顔だけではない。NASAへのりこんで出会った宇宙飛行士たちは、意外にも心優しいユーモアあふれる人間だった。厳しい訓練に耐えながら、いつも明るさを失わない乗組員たち。その姿に感動し、宇宙飛行士の妻たちと励ましあった、打ち上げまでの46日間の行動を記録。 (カバー巻末面の内容紹介文より) ★状態:並上 【帯】なし。 【カバー】背と周辺部に経年相応の、その他全体的にも弱いヤケ・褪色・ホコリヨゴレがあります。背の周辺にはヨレもあります。 【表紙】全体にごく弱いヤケ・ホコリヨゴレがあり、背の上下辺には小さなヨゴレと傷みがあります。 【本体】周縁部に弱いホコリヨゴレがあり、小口にはごく弱い使用感があります。 【本文】本文にはほとんど使用感がなく、また線引き・書き込み等もなく、良好です。
MORE -
君について行こう(上)女房は宇宙をめざす/向井万起男=著
¥400
SOLD OUT
★上・下巻2冊セット(計800円・税込)でのご注文のみ承りますので、必ず、下巻も併せてご注文ください。上巻のみご注文いただいた場合、誠に勝手ながら、取消処理をさせていただきます。あらかじめご了承くださいますよう、お願い申し上げます。★ 講談社刊 講談社+α文庫 A33-1 10刷−1999年7月8日発行 文庫判・並製・カバー巻・本文282P 発行当時の定価:680円 ISBN:9784062562775 弊社在庫管理コード:071113010065 ★内容: 恋女房が宇宙飛行士になった! 「自分の夢を叶えることに懸命になっていたら、亭主のことなんか忘れちゃったの」なんて女房に言われても、「オレはへっちゃらさ」と夫はヤセ我慢。別居結婚もいとわず、厳しい飛行訓練にがんばる妻を見守り、応援しながらもちょっぴりせつない心の内をポロリ。 (カバー巻末面の内容紹介文より) ★状態:並上 【帯】なし。 【カバー】背と周辺部に経年相応の、その他全体的にも弱いヤケ・褪色・ホコリヨゴレがあります。背の周辺にはヨレもあります。 【表紙】全体に弱いヤケ・ホコリヨゴレがあります。 【本体】周縁部に弱いホコリヨゴレがあり、小口には少し使用感があります。 【本文】本文にはあまり使用感がなく、また線引き・書き込み等もなく、良好です。
MORE -
鞄に本だけつめこんで/群ようこ=著
¥400
新潮社刊 新潮文庫 む8-1 22刷−2000年6月10日発行 文庫判・並製・カバー巻・本文306P 発行当時の定価:500円 ISBN:9784101159119 弊店商品コード:071113010058 ★内容: 本を読むのはやっぱり楽しい。梶井基次郎を読むたびに思い出す愛猫のこと、『もめん随筆』を薦めてくれた中学校の先生のこと、花札を教えてくれた父のことなどなど、様々な思いを軽快な口調で語りながら、坂口安吾、川端康成から梶山季之まで、日日の暮らしの中で親しんだ24冊の本を紹介。極私的エッセイスト・群ようこによる、生活雑感エッセイ風ブックガイド。読書のお供に最適。 (カバー巻末面の紹介文より) ★状態:並上 【帯】なし。 【カバー】全体に弱いヤケ・ホコリヨゴレ・コスレがあり、上辺にはヨレも少しありますが、おおむね良好です。 【表紙】背部分にやや強いホコリシミが数カ所あり、背付近に弱いヤケ(褪色)がありますが、その他は良好です。 【本体】周縁部に弱いヤケがあり、底面には小さなシミもあります。小口面には使用感も若干あります。 【本文】ページの周辺部に弱いヤケ・ホコリヨゴレがありますが、本文中に線引き・書き込み等はなく、おおむね良好です。
MORE -
ファイト!/武田麻弓=著
¥400
幻冬舎刊 幻冬舎文庫 た13-1 8版−2002年8月25日発行 文庫判・並製・カバー巻・本文298P 発行当時の定価:560円 ISBN:9784344400788 弊店商品コード:071113010057 ★内容: いじめに負けるもんかとツッパった少女期から、人気ナンバーワン風俗嬢時代、NYへ渡りHIVポジティブの黒人ギャングとの結婚・破局を乗り越えて、年下の恋人と知り合い長女を出産するまで―。ジェットコースターのようにスゴイ! 障害者の風俗嬢・豹ちゃんのタフで純粋な29年間の人生。勇気と感動のベストセラーついに文庫化。 (カバー巻末面の紹介文より) ★状態:並上 【帯】なし。 【カバー】周辺部に弱いヤケ・ホコリヨゴレがあり、巻末側ノド付近に折り癖があります。その他は良好です。 【表紙】巻末側ノド付近に折り癖がありますが、その他は良好です。 【本体】周縁部に弱いヤケ・ホコリヨゴレがあり、小口面にはわずかに使用感が感じられます。 【本文】ページの周辺部に弱いヤケ・ホコリヨゴレがありますが、本文中に線引き・書き込み等はなく、おおむね良好です。
MORE