-
転落・追放と王国/カミュ=著/佐藤朔・窪田啓作=訳
¥300
新潮社刊 新潮文庫 赤114D 4刷−1969年12月20日発行 文庫判・並製・カバー巻・帯なし・本文310P 発行当時の定価:180円 ISBN:9784102114049 弊社在庫管理コード:071117001127 ★内容: パリでの弁護士生活を捨て、暗い運河の町・アムステルダムに堕ちてきた男、クラマンス。彼の告白を通して、現代における「裁き」の是非を問う、『異邦人』『ペスト』に続くカミュ第三の小説『転落』。不条理な現実、孤独と連帯といったテーマを扱った六篇の物語からなる、最初で最後の短篇集『追放と王国』。なおも鋭利な現代性を孕む、カミュ晩年の二作を併録。 (新潮社ホームページの内容紹介文より) ★状態:下 【帯】なし。 【カバー】背周辺と上下辺、小口付近に強く、その他全体的にもやや強いヤケ・褪色・ホコリヨゴレ・シミ等があります。上下辺にはヨレ・傷み・キズ等が多くあり、背付近の上辺には約2cm以内の破れが数カ所あります。巻頭側小口の折り返し線に沿って印刷のワレもあります(破断はしていません)。巻末側袖の下部に値札シールを剥がした痕があります。 【表紙】背部分にやや強いヤケ(褪色)・ホコリヨゴレがあります。巻頭面には開き癖による折れがあります。 【本体】周縁部全体にやや強いヤケ・ホコリヨゴレがあり、小口面にはやや強い使用感とシミもあります。中ほどの約70ページ分ほどの小口下部には、インクのヨゴレがあります。 【本文】ページの周辺部(特に上辺)にやや強く、その他全体的にも経年相応のヤケ・ホコリヨゴレがあり、古び感がありますが、通読には支障ありません。本文中に線引き・書き込み等はありません。 【その他】スピン付きです。
MORE -
泥棒日記/ジャン・ジュネ=著/朝吹三吉=訳
¥400
新潮社刊 新潮文庫 赤119A 5刷−1970年6月10日発行 文庫判・並製・カバー巻・帯なし・本文407P 発行当時の定価:220円 ISBN:9784102119013 弊社在庫管理コード:071117001117 ★内容: 言語の力によって現実世界の価値をことごとく転倒させ、幻想と夢魔のイメージで描き出される壮麗な倒錯の世界。――裏切り、盗み、乞食、男色。父なし子として生れ、母にも捨てられ、泥棒をしながらヨーロッパ各地を放浪し、前半生のほとんどを牢獄におくったジュネ。終身禁固となるところをサルトルらの運動によって特赦を受けた怪物作家の、もっとも自伝的な色彩の濃い代表作。 (アマゾン上の内容紹介文より) ★状態:下 【帯】なし。 【カバー】背と小口・上下辺部に非常に強く、その他全体的にも強いヤケ・褪色・ホコリヨゴレ・シミ・コスレがあります。巻頭側・巻末側とも袖部分に強いシミがあります。また背の上下に小さな傷みがあります。 【表紙】背周辺にやや強いヤケ(褪色)と開き癖があります。 【本体】天面と小口面に強く、底面にやや強いヤケ・ホコリヨゴレがあり、小口面には点シミも少しあり、使用感を感じさせます。 【本文】ページ面の周辺部に強く、その他も全体にやや強いヤケ・ホコリヨゴレ・ホコリシミがあり、相応の古び感がありますが、通読には支障ありません。また本文中に線引き・書き込み等はありません。 【その他】やや傷んでいますが、スピン付きです。
MORE -
評決のとき 上・下(2巻セット)/ジョン・グリシャム=著/白石朗=訳
¥500
SOLD OUT
【上巻】 新潮社刊 新潮文庫 ク-23-1 2刷−1993年8月20日発行 文庫判・並製・カバー巻・本文491P 発行当時の定価:640円 ISBN:9784102409015 弊社在庫管理番号:071117001046 【下巻】 新潮社刊 新潮文庫 ク-23-2 初版−1993年7月25日発行 文庫判・並製・カバー巻・本文480P 発行当時の定価:640円 ISBN:9784102409022 弊社在庫管理番号:071117001047 ★内容: 【上巻】 いまなお人種差別の色濃く残るアメリカ南部の街クラントン。ある日この街で、2人の白人青年が10歳の黒人少女を強姦するという事件が起きた。少女は一命をとりとめ、犯人の2人もすぐに逮捕されたが、強いショックを受けた少女の父親カール・リーは、裁判所で犯人たちを射殺してしまう。若いけれど凄腕のジェイクが彼の弁護を引き受けたのだが…。全米ベストセラー作家の処女長編。 【下巻】 カール・リーの弁護を務めるジェイクの周辺では、庭先に燃える十字架を立てられるなどのいやがらせや脅迫が相次ぐ。才気煥発な女子学生エレンとともに準備を進めるが、確信犯ともいえる犯罪で無罪を勝ち取るのは不可能に近い。公判が始まり、黒人と白人の対立が頂点に達するなか、ついに評決の時を迎えたが―。アメリカの裁判の雰囲気をリアルに伝える、第一級の法廷サスペンス。 (カバー巻末面の内容紹介文より) ★状態:並 《上巻》 【帯】なし。 【カバー】全体に経年相応のヤケ(褪色)・ホコリヨゴレがあります。巻末面にはインクの裏写りと思われるヨゴレとコスレが随所に見られます。また上辺部にはヨレもあります。巻頭側袖の折り返し線に沿って印刷インキのワレがあります(破断はしていません)。 【表紙】背部分に強いヤケ・ホコリシミがあり、その他も全体的に経年相応のヤケがあります。 【本体】周縁部全体に経年相応のヤケ・ホコリヨゴレがあり、小口面には弱い使用感・ホコリシミもあります。 【本文】ページ面の周辺部が少しヤケており、全体にも古び感がありますが、本文中に線引き・書き込み等はありません。 【その他】スピン付きです。 《下巻》 【帯】なし。 【カバー】全体に経年相応のヤケ(褪色)・ホコリヨゴレがあります。また背の上部に小さな破れがあります。巻頭側袖の折り返し線に沿って印刷インキのワレがあります(破断はしていません)。 【表紙】背部分にやや強くヤケ・ホコリシミがありその他も全体的に経年相応のヤケ・ホコリヨゴレがあります。巻頭側袖の小口下辺に折れもあります。 【本体】周縁部全体に経年相応のヤケ・ホコリヨゴレがあり、小口面には弱い使用感・ホコリシミもあります。本文中数ページ分の小口中央に、水濡れによると思われるヨレがあります。 【本文】ページ面の周辺部が少しヤケており、全体にも古び感がありますが、本文中に線引き・書き込み等はありません。 【その他】スピン付きです。
MORE -
ロリータ/ナボコフ=著/大久保康雄=訳
¥500
SOLD OUT
新潮社刊 新潮文庫 赤105-1 5刷−1981年12月10日発行 文庫判・並製・カバー巻・本文482P 発行当時の定価:480円 ISBN:9784102105016 弊社在庫管理番号:071117001013 ★内容: ロ、リー、タ。わが生命のともしび、わが肉のほむら―「いかなる教訓(モラル)もひきずってはいない」とナボコフが主張するこの作品は、アメリカの4つの出版社の顰蹙を買い、ようやくパリで陽の目を見た。早熟な”ニンフェット”の魅力に取り憑かれた中年男の、倒錯した心理という主題を得てから、10数年後のことである。発表後、一大センセーションを巻き起こし、各国語に翻訳された問題作。 (カバー巻末面の内容紹介文より) ★状態:並下 【帯】なし。 【カバー】全体にやや強いヤケ・ホコリヨゴレ・コスレがあり、巻末側には折れ癖もあります。また上辺部と背の上部にヨレ・圧迫痕(シワ)があります。巻頭側小口の折り返し部に印刷のワレ(破断してはいません)もあります。巻末面の下部に値札シールを剥がした痕があります。 【表紙】背周辺にかなり強いヤケ・シミがあります。巻末側に開き癖が少しあります。 【本体】天面に非常に強く、その他の周縁部にも全体に強いヤケ・ホコリヨゴレがあるほか、角部分にホコリヨゴレ、圧迫痕もあります。本文中に1カ所小さな耳折れがあります。 【本文】ページの周辺部にやや強く、その他全体的にも経年相応のヤケ・ホコリヨゴレ・シミがありますが、通読には支障なく、また本文中に線引き・書き込み等はありません。 【その他】スピン付きです。
MORE -
スラップスティック/カート・ヴォネガット=著/浅倉久志=訳
¥500
早川書房刊 ハヤカワ文庫 SF528 初版−1983年9月30日発行 文庫判・並製・カバー巻・本文270P 発行当時の定価:340円 ISBN:9784150105280 弊社在庫管理番号:071117001008 ★内容: ある日突然どういうわけか地球の重力が強くなり、そこへまた緑死病なる奇病まで現れ出でて世界は無秩序、大混乱! アメリカ合衆国もいまや群雄割拠の観を呈し、ミシガン国王やオクラホマ公爵が勝手放題に威張り返っている始末。そしてジャングルと化したマンハッタンのエンパイア・ステート・ビルの廃墟では、史上最後にして最も長身の合衆国大統領が手記を書きつづっている―愚かしくもけなげな人間たちが演ずるドタバタ喜劇、スラップスティックの顛末を…。現代アメリカで最も人気の高い作家カート・ヴォネガットが、鮮やかに描き出す涙と笑いに満ちた傑作長篇。 (カバー巻末面の内容紹介文より) ★状態:並下 【帯】帯なし。 【カバー】背と小口付近に弱いヤケ・褪色・ホコリヨゴレがあり、上辺部にはヨレ・傷みが少しあります。 【表紙】背にやや強いヤケ・ホコリヨゴレがあり、巻頭面には開き癖(弱い折れ)があり上辺には弱いヨレもあります。 【本体】周縁部全体にやや強いヤケ・ホコリヨゴレがあり、小口面には使用感も少しあります。 【本文】ページの周辺部(特にノド部分)に強いヤケがありますが、通読には支障なく、また本文中に線引き・書き込み等もありません。
MORE -
ローズウォーターさん、あなたに神のお恵みを/カート・ヴォネガット・ジュニア=著/浅倉久志=訳
¥600
SOLD OUT
早川書房刊 ハヤカワ文庫 SF464 2刷−1984年3月31日発行 文庫判・並製・カバー巻・本文308P 発行当時の定価:380円 ISBN:9784150104641 弊社在庫管理番号:071117001007 ★内容: 聞きたまえ! 億万長者にして浮浪者、財団総裁にしてユートピア夢想家、事前事業家にしてアル中である、エリオット・ローズウォーター氏の愚かしくも美しい魂の声を、暖かくも苦い愛のメッセージを。金がすべてを支配する現代アメリカ社会にあって、隣人愛に憑かれた一人の大富豪が、その限りない愛と、限りある金とを恵まれぬ人々のために分け与えようとしたとき、いったい何が起こったのか…? そしてまた彼が投げ入れた小さな小石は、彼を取りまく人々の間にどのようなさざ波をたてさせたのか…? 現代最高の寓話作家があなたに贈る、黒い笑いに満ちた感動の名作! (カバー巻末面の内容紹介文より) ★状態:並下 【帯】帯なし。 【カバー】背と小口付近にやや強く、その他全体に経年相応のヤケ(褪色)・ホコリヨゴレがあります。 【表紙】背周辺に強いヤケ・褪色・ホコリヨゴレがあります。 【本体】周縁部全体にやや強いヤケ・ホコリヨゴレがあり、小口には使用感があります。背と底面に紐の結束痕とみられる凹み・歪みがあります。 【本文】ページの周辺部に強いヤケ・ホコリヨゴレがありますが、通読には支障なく、また本文中に線引き・書き込み等はありません。
MORE -
静かな生活/デュラス=著/白井浩司=訳
¥500
SOLD OUT
講談社刊 講談社文庫 B11 3刷−1971年7月28日発行 文庫判・並製・カバー巻・本文224P 発行当時の定価:260円 ISBN:なし 弊社在庫管理番号:071113010123 ★内容: 南西フランスの田園と海辺を背景に展開される、肉親間の殺人、自殺など、死に侵された没落ブルジョワ一家の倦怠と狂気と不毛の愛…。現代の虚無と不条理を個性的な文体で表現するフランス女流文学の第一人者マルグリット・デュラスの異色長編。 (カバー巻末面の内容紹介より) 彼女の小説の筋や趣向がいかに異っていようと、夫婦間の疎外という状態が主題として一貫していることに気づかざるをえない。…この夫婦間の疎外というテーマは、恋愛における疎外、社会における疎外のテーマと結びつき、あるいは互いに重なりあい、さらにそこから、孤独と幽閉、あるいは密室恐怖のテーマが導きだされ、逃避と脱出のテーマへと発展して行く。…これらのテーマの深部に見られるのは一つの固定観念ではないか、とイヴ・ベルジェは指摘する。それは、アンカルナシォン(Incarnation)という固定観念である。アンカルナシォンとは、キリストの化肉、すなわち御託身を意味し、そこから権化、化身、つまり観念が人間の肉体を借りて具現することを指すようになった言葉だが、…『静かな生活』では、反アンカルナシォンの状態、つまり、観念が託されるべき人間が空無化されるという状態が生まれた、とベルジェは見る。主人公において見られる存在感の欠如と無関心さ、と言ってもよい。 …通俗小説風に言うならば、二つの孤独な魂が、南仏の僻村でひそかに寄りあう、というのがこの小説の結末で、真実の「静かな生活」が彼らを待っているはずなのだが、そしてこのときはじめて、イヴ・ベルジェの言うアンカルナシォンがフランシーヌにもたらされることになるのだが、この幸福な結末は、ほんとうを言うと、私たちを安心させるものではない。それはこの二人が、なにか非人間的なものを分泌しているからであり、二つの孤独な魂というよりも、二つの「物である人間」が結びついたという印象を持たずにはいられないからだ。 (解説〈白井浩司〉より) ★状態:並上 【帯】なし。 【カバー】背部分を中心に、全体にやや強いヤケ・ホコリヨゴレがあり、コスレ・シミも少しあります。また上下辺部には弱いヨレがあり、背の左右にはシワもあります。巻末側袖の下部には値札シールを剥がした痕もあります。 【表紙】背の周辺がやや強くヤケ(褪色し)ており、上部には圧迫されたことによる歪みもあります。 【本体】天面と底面に経年相応の、その他の周縁部に弱いヤケ・ホコリヨゴレがあります。 【本文】ページの周辺部にごく弱いヤケがありますが、使用感はあまり感じさせず、また本文中には線引き・書き込み等もなく、良好な状態です。
MORE -
泥棒日記/ジャン・ジュネ=著/朝吹三吉=訳
¥400
SOLD OUT
新潮社刊 新潮文庫 赤119A 4刷−1969年8月10日発行 文庫判・並製・カバー巻・本文408P 発行当時の定価:220円 ISBN:9784102119013 弊社在庫管理番号:071113010108 ★内容: 言語の力によって現実世界の価値をことごとく転倒させ、幻想と夢魔のイメージで描き出される壮麗な倒錯の世界。――裏切り、盗み、乞食、男色。父なし子として生れ、母にも捨てられ、泥棒をしながらヨーロッパ各地を放浪し、前半生のほとんどを牢獄におくったジュネ。終身禁固となるところをサルトルらの運動によって特赦を受けた怪物作家の、もっとも自伝的な色彩の濃い代表作。 (アマゾン上の紹介文より) ★状態:下 【帯】なし。 【カバー】背と小口・上下辺部に非常に強く、その他全体的にも強いヤケ・褪色・ホコリヨゴレ・シミ・コスレがあります。巻末面にはボールペンのようなもので突いたようなキズ(圧迫痕)が多数あります。巻末側袖の下部には値札シールを剥がした痕があります。 【表紙】背周辺にやや強いヤケ(褪色)と開き癖があり、巻末面にはカバーと同様のキズ(圧迫痕)があります。 【本体】周縁部にやや強い(天面には強い)ヤケ・ホコリヨゴレがあり、底面には点シミもあります。冒頭約40ページの下辺部にキズ(圧迫痕)があります。 【本文】ページの周辺部にやや強く、その他全体的にも経年相応のヤケ・ホコリヨゴレがありますが、本文中に線引き・書き込み等はありません。
MORE -
イマージュ/ジャン・ド・ベルグ=著/行方未知=訳
¥500
角川書店刊 角川文庫 赤382-1 8版-1977年1月20日発行 文庫判・並製・カバー巻・本文200P 発行当時の定価:180円 ISBN:9784042382010 弊社在庫管理番号:071113010100 ★内容: 男性は愚直で、よしんば自分自身がなにものでもないとしても、そうした自分を崇めるように望む。いっぽう女性は男性と似かよってはいるが、ひたすら、男性にみつめられ、愛撫され冒涜され、絶えず生贄に捧げられ、同時に限りなく蘇生する聖体であり、その一切の享楽は鏡の精緻な作用によって自身の姿〈イマージュ〉を熟視することにある。―ポーリーヌ・レアージュ (カバー巻頭側袖の内容紹介より) …さて、原始の人類について語る民族学などの本を読むと、《イマージュ、それは再現されたオブジェである》《イマージュはオブジェそのものを作り出す》と書かれています。ここでいうオブジェは自ら進んで血を流す雨乞いの生贄の、苦痛にゆがんだ肢体でもよい、祭壇に祭られ、烘火にうっすらと浮び出る聖体でもよい、いずれ太古の人類が作り上げた似姿は現実と相対したもうひとつのオブジェたる世界として顕現します。そして人はあくことなくそのオブジェの四囲を巡るのです。かつて自らを中産階級人とことわって「夜の言葉」を書いた高名な批評家ジョージ・スタイナーは、ポルノグラフィに対して、不毛の廃墟の上にまたひとつの小石を積み上げると非難の言葉を投げかけました。だが人類はいつの時もこうした反復、想像力の極点へ向けて大伽藍を建立することからまぬかれるわけではありません。いずれこの世界は不毛の廃墟でしかないとすれば、闇の奥に炎にゆらめく祭壇と生贄を配し、夜のさなかにオブジェとしてのイマージュ、虚像としてのイマージュを花咲かせてもよいではないでしょうか。とまれ近代という歴史をかいくぐって、無名の、小石に等しい、反近代的な『イマージュ』の世界を如上のコンテキストの中において、改めて味読してみるのも面白いかもしれません。… (解説=行方未知より) ★状態:並下 【帯】なし。 【カバー】背と小口周辺、上下辺部に強く、その他全体的にもやや強いヤケ・ホコリヨゴレ・シミがあります。特に背部分にはシミが非常に多くあります。上辺にはヨレもあります。 【表紙】背の周辺にやや強いヤケ(褪色)があります。 【本体】周縁部にやや強いヤケ・ホコリヨゴレがあり、点シミも少しあります。小口面には使用感もあります。 【本文】ページの周辺部にかなり強く、その他全体的にも強いヤケ・ホコリヨゴレがありますが、通読には支障ありません。また本文中には線引き・書き込み等はありません。
MORE -
長距離走者の孤独/アラン・シリトー=著/丸谷才一・河野一郎=訳
¥350
SOLD OUT
新潮社刊 新潮文庫 赤68A 5刷−1975年12月10日発行 文庫判・並製・カバー巻・本文232P 発行当時の定価:240円 ISBN:9784102068014 弊社在庫管理番号:071113010097 ★内容: “おれはどんなことがあったって奴らに見せつけてやるんだ、誠実とはどういうことかを”クロスカントリー競技会で優勝を目前にしながら走るのをやめ、感化院長などの期待に見事に反抗を示した非行少年スミス―社会が築いたさまざまな規制への反撥と偽善的な権力者に対するアナーキックな憤りをみずみずしい文体で描いて、青春の生命の躍動と強靱さあふれる表題作ほか7編収録。 (カバー巻末面の内容紹介より) ★状態:並下 【帯】なし。 【カバー】背と小口周辺に経年相応の、その他全体的にも弱いヤケ・褪色・ホコリヨゴレがあります。巻頭側小口の折り返し部に印刷のワレ(破断はしていません)があります。背の上部に傷み(一部破れ)があり、中央付近にシミも1カ所あります。巻末側袖の下部に値札シールを剥がした痕があります。 【表紙】背の周辺に弱いヤケ(褪色)があります。 【本体】周縁部にやや強いヤケ・ホコリヨゴレ・シミがあります。小口部には使用感もあります。 【本文】ページの周辺部に強く、全体的にもやや強いヤケ・ホコリヨゴレがありますが、通読には支障ありません。本文中に線引き・書き込み等はありません。 【その他】スピン付きです。
MORE -
異邦人/カミュ=著/窪田啓作=訳
¥300
SOLD OUT
新潮社刊 30刷−1968年7月25日発行 文庫判・並製・カバー巻・本文144P 発行当時の定価:90円 ISBN:9784102114018 弊社商品管理番号:071113010094 ★内容: 母の死の翌日海水浴に行き、女と関係を結び、映画をみて笑いころげ、友人の女出入りに関係して人を殺害し、動機について「太陽のせい」と答える。判決は死刑であったが、自分は幸福であると確信し、処刑の日に大勢の見物人が憎悪の叫びをあげて迎えてくれることだけを望む。通常の論理的な一貫性が失われている男ムルソーを主人公に、理性や人間性の不合理を追求したカミュの代表作。 (「BOOK」データベースより) ★状態:下 【帯】なし。 【カバー】背と小口周辺、上下辺部に強く、その他全体的にもやや強いヤケ・ホコリヨゴレがあります。上辺に若干の傷み、ノド側と小口の角にもコスレ・傷みがあります。 【表紙】背周辺にやや強いヤケ(褪色)・ホコリヨゴレがあります。 【本体】周縁部にかなり強いヤケ・ホコリヨゴレ・点シミがあり、小口面には使用感もあります。 【本文】ページの周辺部にかなり強いヤケ・ホコリヨゴレがあり、全体的にも古び感がありますが、通読には支障ありません。解説文中に線引きがあり、巻末には小さく日付の記入があります。
MORE