-
人魚の姫 アンデルセン童話集I/アンデルセン=著/矢崎源九郎=訳
¥200
SOLD OUT
新潮社刊 新潮文庫 赤55B 15刷−1976年11月30日発行 文庫判・並製・カバー巻・帯なし・本文259P 発行当時の定価:220円 ISBN:9784102055021 弊社在庫管理コード:071117001140 ★内容: アンデルセンの童話を読んでわたしたちが最も強く感じるのは、どこにもかしこにもあふれている子供の心です。しかもそれを表すのに美しくて鋭い、胸にしみこむような表現でありながら、子供の心に訴える、そぼくなやさしい言葉が使われているのです。… また童話の随所に色濃く表れている神への信仰ということもアンデルセン童話の大きな特徴として忘れることはできませんし、多くの作品の中にさまざまの諷刺や比喩がもりこまれ、明るいユーモアとすぐれた機知に富んでいることもわたしたちは見逃すことができません。そしてこの偉大な童話詩人は、19世紀はじめに起こった市民精神を身につけて封建制を打ちくずし、いままで大人から抑圧されてきた子供たちを解放して、彼らに一個の自由な人格をあたえたのです。 (矢崎源九郎=あとがきより) ★状態:並 【帯】なし。 【カバー】背周辺と上下辺、小口付近および袖の上辺に強く、その他全体的にやや強いヤケ・褪色・ホコリヨゴレがあります。巻頭側小口の折り返し線に沿って印刷のワレと弱い傷みもあります(破断はしていません)。巻末側袖の下部に値札シールを剥がした痕があります。 【表紙】背部分にヤケ(褪色)・ホコリヨゴレがあり、中央に開き癖の折れもあります。製本時の問題で、ややセンターがずれています。 【本体】周縁部に弱いヤケ・ホコリヨゴレがあり、小口面には弱い使用感と点シミがあります。 【本文】ページの周辺部に経年相応のヤケ・ホコリヨゴレがあり、古び感はありますが、本文中に線引き・書き込み等はありません。 【その他】やや古び感はあるもののスピン付きです。
MORE -
絵のない絵本/アンデルセン=著/矢崎源九郎=訳
¥200
SOLD OUT
新潮社刊 新潮文庫 赤55A 43刷−1977年5月30日発行 文庫判・並製・カバー巻・帯なし・本文89P 発行当時の定価:120円 ISBN:9784102055014 弊社在庫管理コード:071117001139 ★内容: 世界のすみずみを照らす月が絵かきに物語るという形をとった絵よりも美しい絵画詩である。自らの体験に基づくヨーロッパ各地民衆の喜びと悩みの人生を語り、一方においては、空想の翼にのって、思いは遠くインド、中国、アフリカなどにまで及んでいる。一つ一つの短い物語の中に温かく優しい感情と明るいユーモアが流れ、浪漫的香りの高い詩情あふれる名作である。 (カバー巻末面の内容紹介文より) ★状態:並 【帯】なし。 【カバー】背周辺と上下辺、小口付近に強く、その他全体的にやや強いヤケ・褪色・ホコリヨゴレがあります。上辺にはヨレがあり一部傷みもあります。巻頭側小口の折り返し部の下部に印刷のワレ(破れてはいません)と弱い傷みもあります。巻末側袖の下部に値札シールを剥がした痕があります。 【表紙】背部分にヤケ(褪色)・ホコリヨゴレがあります。製本時の問題で、ややセンターがずれています。 【本体】周縁部に弱いヤケ・ホコリヨゴレがあり、小口面には弱い使用感があります。 【本文】ページの周辺部にごく弱いヤケ・ホコリヨゴレがありますが、本文中に線引き・書き込み等はなく、また経年の割には使用感も少なく、おおむね良好です。 【その他】スピン付き。
MORE -
転落・追放と王国/カミュ=著/佐藤朔・窪田啓作=訳
¥300
新潮社刊 新潮文庫 赤114D 4刷−1969年12月20日発行 文庫判・並製・カバー巻・帯なし・本文310P 発行当時の定価:180円 ISBN:9784102114049 弊社在庫管理コード:071117001127 ★内容: パリでの弁護士生活を捨て、暗い運河の町・アムステルダムに堕ちてきた男、クラマンス。彼の告白を通して、現代における「裁き」の是非を問う、『異邦人』『ペスト』に続くカミュ第三の小説『転落』。不条理な現実、孤独と連帯といったテーマを扱った六篇の物語からなる、最初で最後の短篇集『追放と王国』。なおも鋭利な現代性を孕む、カミュ晩年の二作を併録。 (新潮社ホームページの内容紹介文より) ★状態:下 【帯】なし。 【カバー】背周辺と上下辺、小口付近に強く、その他全体的にもやや強いヤケ・褪色・ホコリヨゴレ・シミ等があります。上下辺にはヨレ・傷み・キズ等が多くあり、背付近の上辺には約2cm以内の破れが数カ所あります。巻頭側小口の折り返し線に沿って印刷のワレもあります(破断はしていません)。巻末側袖の下部に値札シールを剥がした痕があります。 【表紙】背部分にやや強いヤケ(褪色)・ホコリヨゴレがあります。巻頭面には開き癖による折れがあります。 【本体】周縁部全体にやや強いヤケ・ホコリヨゴレがあり、小口面にはやや強い使用感とシミもあります。中ほどの約70ページ分ほどの小口下部には、インクのヨゴレがあります。 【本文】ページの周辺部(特に上辺)にやや強く、その他全体的にも経年相応のヤケ・ホコリヨゴレがあり、古び感がありますが、通読には支障ありません。本文中に線引き・書き込み等はありません。 【その他】スピン付きです。
MORE -
桜の園・三人姉妹/チェーホフ=著/神西清=訳
¥300
SOLD OUT
新潮社刊 新潮文庫 赤65A 3刷−1968年8月30日発行 文庫判・並製・カバー巻・帯なし・本文229P 発行当時の定価:100円 弊社在庫管理コード:071117001118 ★内容: 急変してゆく現実を理解せず華やかな昔の夢におぼれたため、先祖代々の土地を手放さざるを得なくなった、夕映えのごとく消えゆく貴族階級の哀愁を描いて、演劇における新生面の頂点を示す「桜の園」、単調な田舎の生活の中でモスクワに行くことを唯一の夢とする三人姉妹が、仕事の悩みや不幸な恋愛などを乗り越え、真に生きることの意味を理解するまでの過程を描いた「三人姉妹」。 (アマゾン上の内容紹介文より) ★状態:下 【帯】なし。 【カバー】背周辺と上下辺、小口付近に強く、その他全体的にもやや強いヤケ・褪色・ホコリヨゴレ・ホコリシミがあります。袖には特に強いヨゴレ・シミがあります。巻末側上辺には折れキズもあります。背と小口の上下辺にはヨレ・傷みも少しあります。巻末側袖の下部には値札シールを剥がした痕があります。 【表紙】背の周辺部に弱いヤケ(褪色)・ホコリヨゴレ・ホコリシミがあります。 【本体】天面と小口面にやや強く、底面にも経年相応のヤケ・ホコリヨゴレがあります。また小口面には使用感とシミが見られます。 【本文】ページ面の上辺と小口側にやや強く、その他も全体に経年相応のヤケ・ホコリヨゴレがあり、古び感を感じさせますが、通読には支障ありません。本扉と最終ページの小口側約半分(カバーの袖と接触している部分)にやや強いシミがあります。本文中に線引き・書き込み等はありません。 【その他】スピン付きです。
MORE -
泥棒日記/ジャン・ジュネ=著/朝吹三吉=訳
¥400
新潮社刊 新潮文庫 赤119A 5刷−1970年6月10日発行 文庫判・並製・カバー巻・帯なし・本文407P 発行当時の定価:220円 ISBN:9784102119013 弊社在庫管理コード:071117001117 ★内容: 言語の力によって現実世界の価値をことごとく転倒させ、幻想と夢魔のイメージで描き出される壮麗な倒錯の世界。――裏切り、盗み、乞食、男色。父なし子として生れ、母にも捨てられ、泥棒をしながらヨーロッパ各地を放浪し、前半生のほとんどを牢獄におくったジュネ。終身禁固となるところをサルトルらの運動によって特赦を受けた怪物作家の、もっとも自伝的な色彩の濃い代表作。 (アマゾン上の内容紹介文より) ★状態:下 【帯】なし。 【カバー】背と小口・上下辺部に非常に強く、その他全体的にも強いヤケ・褪色・ホコリヨゴレ・シミ・コスレがあります。巻頭側・巻末側とも袖部分に強いシミがあります。また背の上下に小さな傷みがあります。 【表紙】背周辺にやや強いヤケ(褪色)と開き癖があります。 【本体】天面と小口面に強く、底面にやや強いヤケ・ホコリヨゴレがあり、小口面には点シミも少しあり、使用感を感じさせます。 【本文】ページ面の周辺部に強く、その他も全体にやや強いヤケ・ホコリヨゴレ・ホコリシミがあり、相応の古び感がありますが、通読には支障ありません。また本文中に線引き・書き込み等はありません。 【その他】やや傷んでいますが、スピン付きです。
MORE -
魔法株式会社〈ハインライン傑作集3〉/ロバート・A・ハインライン=著/冬川亘=訳
¥600
早川書房刊 ハヤカワ文庫 SF498 初版−1982年12月31日発行 文庫判・並製・カバー巻・帯なし・本文331P 発行当時の定価:400円 ISBN:9784150104986 弊社在庫管理コード:071117001116 ★内容: 建築業を営むアーチボルトが店へ出かけていくと、店内はめちゃくちゃに荒らされていた。まるで泥棒、火事、そして洪水の3つに同時に襲われたようなありさま。魔術で呼びだされた精霊のしわざだ! 地の精が大地から掘り出されたものを運び去り、サラマンダーが可燃物を燃やし、水の精がセメントや石灰を駄目にしていったのだ。だが魔術でやられたものは魔術でもとに戻せる。さっそく町でも評判の魔法使いに店の復元を依頼したが…!? 表題作のほか自由軌道上にある無重力の家で、地球上の工業界を牛耳る天才的な発明王の活躍を軽快に描きだした中篇「ウォルドウ」を収録。 (カバー巻末面の内容紹介文より) ★状態:並下 【帯】なし。 【カバー】背周辺と上下辺、小口付近に強く、その他全体的にもやや強いヤケ・褪色・ホコリヨゴレがあります。巻末側下辺には特に強いヨゴレがあります。巻末側小口上辺には折れもあります。巻頭側の小口の折り返し線に沿って印刷のワレがあり(破断はしていません)、背と小口の上下辺にはヨレ・傷みも少しあります。巻末側袖の下部には値札シールを剥がした痕があります。 【表紙】背の周辺部にヤケ(褪色)・ホコリヨゴレ・ホコリシミがあります。巻頭面のノド側上部には特に強いシミがあります。また巻末面の小口上部には折れもあります。 【本体】天面と小口面に強く、底面にもやや強いヤケ・ホコリヨゴレがあります。また小口面には使用感とシミが見られます。 【本文】ページ面の上辺と小口付近に強く、その他も全体にやや強いヤケ・ホコリヨゴレがあり、古び感を感じさせますが、通読には支障ありません。後半3分の1程度の小口上部に耳折れ痕があり、小口中央に1カ所折れがあります。本文中に線引き・書き込み等はありません。
MORE -
栄光の道/ロバート・A・ハインライン=著/矢野徹=訳
¥400
早川書房刊 ハヤカワ文庫 SF340 5刷−1982年7月15日発行 文庫判・並製・カバー巻・帯なし・本文447P 発行当時の定価:520円 ISBN:9784150103408 弊社在庫管理コード:071117001114 ★内容: 《あなたは臆病者ですか? ではあなたに用はありません。われわれは勇敢な男性を必要としているのです。あらゆる武器に熟達、不撓不屈の勇気、顔形はハンサムなこと。永久雇傭、非常に高給、輝く冒険、大きな危険!》ふと手にした新聞にこんな広告が載っていたとしたら、あなたならどうしますか? バカバカしいと放り投げる? それとも…。そう、われらが主人公オスカー・ゴードンは、この広告に応募したのである! そして時空を超える冒険の旅へ―栄光の道へと旅立ったのだ、右手には剣を、左手には〈二十の宇宙〉をあまねく支配する絶世の美女アスターを伴って… (カバー巻末面の内容紹介文より) ★状態:並 【帯】なし。 【カバー】背周辺と上下辺、小口付近にやや強く、その他全体的にもヤケ・褪色・ホコリヨゴレがあります。巻頭側小口の折り返し線に沿って印刷のワレがあり(破断はしていません)、上下辺にはヨレ・傷みが少しあります。巻末側袖の下部には値札シールを剥がした痕があります。 【表紙】背部分に弱いヤケ(褪色)・ホコリヨゴレがあります。巻頭側に弱い開き癖があります。 【本体】天面と小口面にやや強く、底面にも弱いヤケ・ホコリヨゴレがあります。また小口面には弱い使用感とシミが見られます。 【本文】ページ面の上辺と小口付近にやや強く、その他も全体に経年相応のヤケ・ホコリヨゴレがあり、相応の古び感を感じさせますが、通読には支障ありません。また本文中に線引き・書き込み等はありません。
MORE -
宇宙のランデヴー/アーサー・C・クラーク=著/南山宏=訳
¥500
SOLD OUT
早川書房刊 ハヤカワ文庫 SF629 初版−1985年9月15日発行 文庫判・並製・カバー巻・帯付き・本文327P 発行当時の定価:420円 ISBN:9784150106294 弊社在庫管理コード:071117001113 ★内容: 西暦2130年、〈スペースガード〉のレーダー網に謎の物体が探知された。やがて、宇宙探測機が送ってきた映像によって、太陽系に突如現れたこの物体は自然のものではなく、直径40キロ、自転周期4分という巨大な円筒型の金属物体であることが判明した。この事実は、全人類を騒然とさせた―長い間期待され恐れられてきた、宇宙からの最初の訪問者をついに迎えることになったからだ! “ラーマ”と命名されたこの人工惑星にエンデヴァー号が調査のため接近、苦心のすえランデヴーに成功し、ラーマ内部に侵入するが…ヒューゴー/ネビュラ両賞受賞に輝く巨匠の傑作SF! (カバー巻末面の内容紹介文より) ★状態:並下 【帯】背の周辺を中心に、全体に弱いヤケ(褪色)とコスレがあり、背の上部に小さな破れ、下部にヨレがあります。 【カバー】背周辺と上下辺、小口付近にやや強く、その他全体にも経年相応のヤケ・褪色・ホコリヨゴレがあります。巻頭側の背側の中央付近にキズが2カ所あり、小口側の折り返し線に沿って印刷のワレがあります(破断はしていません)。背の上下辺にヨレ・傷みが少しあります。巻末面袖の下部に値札シールを剥がした痕があります。 【表紙】背部分に弱いヤケ(褪色)・ホコリヨゴレがあります。 【本体】天面と小口面にやや強く、底面にも経年相応のヤケ・ホコリヨゴレがあります。また小口面には弱い使用感とシミも見られます。 【本文】ページ面の上辺と小口側にやや強く、その他も全体に経年相応のヤケ・ホコリヨゴレがあり、相応の古び感を感じさせますが、通読には支障ありません。また本文中に線引き・書き込み等はありません。
MORE -
2001年宇宙の旅/アーサー・C・クラーク=著/伊藤典夫=訳
¥400
早川書房刊 ハヤカワ文庫 SF243 23刷−1982年7月15日発行 文庫判・並製・カバー巻・帯なし・本文270P 発行当時の定価:340円 ISBN:9784150102432 弊社在庫管理コード:071117001111 ★内容: 原始的な道具さえ使うすべを知らず、時代遅れになった本能の命ずるままに滅びの道をたどるヒトザルたち。しかし、彼らは謎の石板によって進化の階梯へ一歩を踏み出した。そして300万年の後、人類は月面に同じ石板を発見したのだった。この石板は人類にとって何を意味するのか? また、宇宙船ディスカバリー号のコンピューターハル9000は、なぜ人類に反乱を起こしたのか? ディスカバリー号の唯一の生存者ボーマンはどこに行き、何に出会い、何ものに変貌したのか? なぜ…? 巨匠クラークが、該博な科学知識を総動員してひとつの思弁世界を構築する現代SFの金字塔! (カバー巻末面の内容紹介文より) ★状態:並下 【帯】なし。 【カバー】背周辺と上辺・小口付近にやや強く、その他全体にもやや強いヤケ・褪色・ホコリヨゴレがあります。巻頭側の小口の折り返し線に沿って印刷のワレがあります(破断はしていません)。上下辺にヨレ・傷みが少しあります。巻末面袖の下部に値札シールを剥がした痕があります。 【表紙】背部分に弱いヤケ(褪色)・ホコリヨゴレがあります。 【本体】天面と小口面に強く、底面にも弱いヤケ・ホコリヨゴレがあります。また小口面には弱い使用感とシミが少し見られます。 【本文】ページ面の上辺と小口にやや強く、その他も全体に経年相応のヤケ・ホコリヨゴレがあり、古び感を感じさせますが、通読には支障ありません。また本文中に線引き・書き込み等はありません。
MORE -
白鹿亭綺譚/アーサー・C・クラーク=著/平井イサク=訳
¥500
SOLD OUT
早川書房刊 ハヤカワ文庫 SF404 2刷−1983年10月15日発行 文庫判・並製・カバー巻・帯なし・本文285P 発行当時の定価:360円 ISBN:9784150104047 弊社在庫管理コード:071117001109 ★内容: ロンドンの新聞街からテームズ河岸に通じる名もない裏通り。そこにパブ〈白鹿亭〉がある。外観はごくありきたり、ほかのパブと変わったところは何ひとつない。だが、水曜日の夜だけは別だ。この日に集まる男たちが披露するのは、驚くべき話の数々―原子炉が臨界点に達した途端、反重力を作り出す「登ったものは」アイソトープが積まれていたはずのトラックから奇妙な流動体が現れる「臨界量」すべての音を消してしまう完璧な消音器を発明した男の悲劇「みなさんお静かに」など、巨匠クラークが豊富な科学知識を、ユーモアとウィットでソフトに包み込んだSF奇譚。 (カバー巻末面の内容紹介文より) ★状態:並 【帯】なし。 【カバー】背周辺と上辺・小口付近にやや強く、その他全体的にも経年相応のヤケ・褪色・ホコリヨゴレがあります。巻頭側の小口折り返し線に沿って印刷のワレがあります(破断はしていません)。巻末側袖の上部に折れ痕があります。 【表紙】背部分に強く、その他全体的にも弱いヤケ(褪色)・ホコリヨゴレがあります。巻末側の小口付近に弱い開き癖があります。 【本体】天面と小口面にやや強く、底面にも弱いヤケ・ホコリヨゴレがあります。また小口には弱い使用感とシミが少し見られます。 【本文】ページ面の上辺と小口にやや強く、その他全体にも経年相応のヤケ・ホコリヨゴレがあり、相応の古び感を感じさせますが、通読には支障ありません。また本文中に線引き・書き込み等はありません。
MORE -
10の世界の物語/アーサー・C・クラーク=著/中桐雅夫 他=訳
¥700
SOLD OUT
早川書房刊 ハヤカワ文庫 SF617 初版−1985年6月30日発行 文庫判・並製・カバー巻・帯付き・本文340P 発行当時の定価:440円 ISBN:9784150106171 弊社在庫管理コード:071117001108 ★内容: 通信衛星の恐るべき悪用の可能性を諷刺性豊かに描いた「思いおこすバビロン」、小惑星イカルス着陸に成功したものの、母船に帰還するときに致命的な事故に見舞われた宇宙飛行士の物語「イカルスの夏」、宇宙時代の悲劇的な事件をドラマチックに語る「憎悪」、200万年に一度現れる巨大彗星の調査のために派遣された宇宙船チャレンジャー号の驚くべき冒険を描く「彗星の中へ」など、イギリスSF界の重鎮クラークが、あるときは感動と詩情をこめて、あるときは諷刺と警告を含めて、遙かな未来無窮の宇宙に生きる人類の運命を格調高く描きあげた傑作中短篇15篇をここに収録! (カバー巻末面の内容紹介文より) ★状態:並 【帯】背にややヤケ(褪色)があり、全体にコスレとヨレも少しあります。 【カバー】背周辺と上辺・小口付近にやや強く、その他全体的にもややヤケ・褪色・ホコリヨゴレがあります。巻頭側の小口側折り返し線に沿って印刷のワレがあります(破断はしていません)。また巻末側袖に値札シールを剥がした痕があります。 【表紙】背部分にやや強く、その他全体的にも弱いヤケ(褪色)・ホコリヨゴレがあります。巻頭側に弱い開き癖があります。 【本体】天面と小口面にやや強く、底面にも弱いヤケ・ホコリヨゴレがあります。また小口面には弱い使用感とシミが少し見られます。 【本文】ページ面の上辺と小口にやや強く、その他全体にも経年相応のヤケ・ホコリヨゴレがあり、古び感を感じさせますが、通読には支障ありません。また本文中に線引き・書き込み等はありません。
MORE -
地球幼年期の終わり/アーサー・C・クラーク=著/沼沢洽治=訳
¥500
SOLD OUT
東京創元社刊 創元推理文庫 611-2 26版−1981年3月20日発行 文庫判・並製・カバー巻・帯なし・本文324P 発行当時の定価:360円 ISBN:9784488611026 弊社在庫管理コード:071117001107 ★内容: 20世紀後半、地球大国間の愚劣きわまる宇宙開発競争をあざ笑うかのように、突如として未知の大宇宙船団が地球に降下してきた。彼らは、ほかの太陽系から来た超人で、地球人とは比較にならぬほどの高度の知能と能力を備えた全能者であった。彼らは地球を全面的に管理し、戦争や病気や汚職といった有史以来の人類の悪のすべてを一掃し、その結果、地球にはインターナショナルな理想社会が出現した。しかし、この全能者たちの地球来訪の真意は、はたして何であろうか? (本扉の内容紹介文より) ★状態:並下 【帯】なし。 【カバー】全体にやや強いヤケ・褪色・ホコリヨゴレがあります。巻頭側の小口の折り返し線に沿って印刷のワレがあります(破断はしていません)。また巻末側上部に値札シールを剥がした痕があります。 【表紙】背部分にやや強いヤケ(褪色)・ホコリヨゴレがあります。 【本体】天面と小口面にやや強く、底面にも弱いヤケ・ホコリヨゴレがあります。また小口面には弱い使用感とシミが少し見られます。 【本文】ページ面の上辺と小口側に強く、その他も全体にやや強いヤケ・ホコリヨゴレがあり、古び感を感じさせますが、通読には支障ありません。また本文中に線引き・書き込み等はありません。
MORE -
宇宙創世記ロボットの旅/スタニスワフ・レム=著/吉上昭三・村手義治=訳
¥700
早川書房刊 ハヤカワ文庫 SF203 6刷−1982年7月15日発行 文庫判・並製・カバー巻・帯なし・本文230P 発行当時の定価:280円 弊社在庫管理コード:071117001106 ★内容:今は昔、宇宙にはまださしたる乱れもなく星はみな満天に整然と並んで、上下左右いずれの方向にもたやすく数えることができたころ。宇宙の空間には、星雲から舞い立つほこりや泥土や塵芥の影ひとつ見られなかった―そんなよき時代に、『無窮全能資格』優等免状をもった2人のロボット宙道士が、はるかな国のさまざまな種族に、温かい助言とささやかな援助の手をさしのべんと、流れる銀河に宇宙船を浮かべ、いさんで旅にでたのだが…。ポーランドSF界の巨匠スタニスワフ・レムが、現代文明への痛烈な批判を、シニカルな笑いのうちに詩的な文体で謳いあげた珠玉の名篇! (カバー巻末面の内容紹介文より) ★状態:下 【帯】なし。 【カバー】全体に非常に強いヤケ・褪色・ホコリヨゴレがあります。巻頭側の小口の折り返し線に沿って印刷のワレがあり(破断はしていません)、小口側上辺角には強い折れによる傷みがあります。また背の上下辺にはヨレ・傷みも随所にあります。巻末側袖の下部に値札シールを剥がした痕があります。 【表紙】背部分に強く、その他全体にもやや強いヤケ(褪色)・ホコリヨゴレがあります。巻頭側の小口上部角には折れ痕があります。 【本体】天面と小口面に非常に強く、底面にもやや強いヤケ・ホコリヨゴレがあります。また小口面には弱い使用感とシミが少し見られます。 【本文】ページ面の上辺と小口側に強く、その他も全体にやや強いヤケ・ホコリヨゴレがあり、強い古び感を感じさせますが、通読には支障ありません。また本文中に線引き・書き込み等はありません。
MORE -
砂漠の惑星/スタニスワフ・レム=著/飯田規和=訳
¥700
SOLD OUT
早川書房刊 ハヤカワ文庫 SF273 5刷−1981年3月15日発行 文庫判・並製・カバー巻・帯なし・本文276P 発行当時の定価:340円 弊社在庫管理コード:071117001105 ★内容: 6年前に消息を絶った宇宙巡洋艦コンドル号探索のため〈砂漠の惑星〉に降り立った無敵号が発見したものは、異星の地に傾いてそそりたつその船体だった。生存者の姿も見あたらない。船内が混乱を極めているにもかかわらず、不思議なことに攻撃を受けた形跡はなく、さまざまな防衛手段は手つかずのまま残されていた。果てしなく続く風紋、死と荒廃の風の吹き抜けていく奇怪な〈都市〉、偵察機を遅う〈黒雲〉、そして金属の〈植物〉―探検隊はテクノロジーを駆使して異星を探査したが…。レムが異星における人間を描き、科学的認識の絶対視に疑問をなげかけた問題の書! (カバー巻末面の内容紹介文より) ★状態:下 【帯】なし。 【カバー】全体に非常に強いヤケ・褪色・ホコリヨゴレがあります。巻頭側の小口と背部分の折り返し線に沿って印刷のワレがあります(破断はしていません)。上辺にはヨレ・傷みもあります。巻末側袖下部に値札シールを剥がした痕があります。 【表紙】全体にやや強いヤケ(褪色)・ホコリヨゴレがあります。 【本体】天面と小口面に非常に強く、底面には弱いヤケ・ホコリヨゴレがあります。また小口面にはやや強い使用感とシミが少し見られます。本文中の数ページ分に耳折れがあります。 【本文】ページ面の周辺部に非常に強く、その他も全体的にやや強いヤケ・ホコリヨゴレがあり、かなりの古び感を感じさせますが、通読には支障ありません。また本文中に線引き・書き込み等はありません。
MORE -
あなたに似た人/ロアルド・ダール=著/田村隆一=訳
¥400
早川書房刊 ハヤカワ文庫 HM22-1 9刷−1983年9月15日発行 文庫判・並製・カバー巻・帯なし・本文443P 発行当時の定価:520円 ISBN:9784150712518 弊社在庫管理コード:071117001102 ★内容: その夜、ロンドンのスコウフィールド家の晩餐の席でひとつの賭がなされた。美食家を自任する客のリチャード・プラットが、食卓に出た珍しい葡萄酒の銘柄を判定できると言い出したのだ。賭け金はプラットの邸宅と当主スコウフィールドの令嬢―絶大の自信を持つ当主は、その賭に同意したが…! 1篇の短篇小説のなかに幻想とユーモアと恐怖をちりばめた、奇妙な味の短篇を数多く発表している鬼才ダールが、賭博に打ち込む人間の心の恐ろしさと、人間の想像力の恐ろしさをテーマに描いた珠玉の掌篇15篇を収めた代表的短篇集! (カバー巻末面の内容紹介文より) ★状態:並 【帯】なし。 【カバー】全体にやや強いヤケ・褪色・ホコリヨゴレ・コスレがあります(特に背と小口付近、上辺には強くあります)。また背の上辺には小さな破れがあり、中央付近にキズも数カ所あります。全体の上辺にヨレ、巻末側の随所にヨゴレがあります。巻頭側小口の折り返し線に沿って印刷のワレもあります(破断はしていません)。 【表紙】背周辺にやや強く、その他全体にも経年相応のヤケ(褪色)・ホコリヨゴレがあり、背には全体にシミもあります。巻末側の中央と小口下部に折れもあります。 【本体】天と小口にやや強いヤケ・ホコリヨゴレがあります。また小口には使用感も見られます。巻末約20ページ分の小口下部に折れがあります。 【本文】ページ面の上辺と小口周辺にやや強く、その他全体にも経年相応のヤケ・ホコリヨゴレがありますが、通読には支障ありません。また本文中に線引き・書き込み等はありません。
MORE -
よろこびの機械/レイ・ブラッドベリ=著/吉田誠一=訳
¥700
SOLD OUT
早川書房刊 ハヤカワ文庫 NV112 初版−1976年2月29日発行 文庫判・並製・カバー巻・帯なし・本文365P 発行当時の定価:380円 ISBN:9784150401122 弊社在庫管理コード:071117001077 ★内容: 火星の古い井戸の中で、ただじっとあることを待ちつづけている男の悲哀『待つ男』ある朝突然、世界の全人類がこの地上から姿を消し、その静寂そのものの世界を旅する一家の話『休暇』少年たちのあいだで急に流行しだしたキノコ培養がまき起こす異常な事件『少年よ、大茸を作れ』本書のタイトル・ストーリイ『よろこびの機械』など、抒情と幻想にみちた21篇の珠玉短篇集! その特異な文明批評と、幻想味ゆたかな叙情性で、SF作家の中でもひときわぬきんでているブラッドベリが、精魂をこめてうたいあげた短篇集の傑作! (カバー巻末面の紹介文より) ★状態:並下 【帯】なし。 【カバー】全体に経年相応のヤケ(褪色)があり、背と上辺部にはやや強いホコリヨゴレ・シミが、上辺にはヨレ・傷みがあります。背の中央付近と上部にキズがあり、小口には印刷のワレ(破断はしていません)もあります。 【表紙】全体にヤケ(褪色)・ホコリヨゴレが少しあり、やや古び感があります。 【本体】周縁部(特に天面)にやや強いヤケ・ホコリヨゴレがあり、天面にはシミも少しあります。小口面には使用感も少しあります。 【本文】ページ面の周辺部(特に上辺と小口付近)にやや強いヤケ・ホコリヨゴレがあり、全体に経年相応の古び感がありますが、通読には支障ありません。本文中に線引き・書き込み等はありません。
MORE -
地下生活者の手記/ドストエーフスキイ=著/中村融=訳
¥600
SOLD OUT
角川書店刊 角川文庫 赤87ー5 改版再版−1969年9月30日発行 文庫判・並製・カバーなし・帯付き・本文208P 発行当時の定価:100円 弊社在庫管理番号:071117001076 ★内容: アンドレ・ジイドいわく「全ドストエーフスキイの作品に対する鍵である」。 なにものにも縛られない独自な人間精神探求の意欲が、この作品にいたって作者自身によってはっきりと意識され、強化され、それが以後、この作が序曲をなすといわれている次の「罪と罰」をはじめ多くの作品の中でますますその色を濃くしていっている。 (解説ー中村融より) ★状態:下 【元パラフィン】背周辺と小口に強いヤケ・シミがあり、全体にもやや強くヤケています。上辺部と背の一部に傷みがあります。 【帯】全体に古び感があり、背はややヤケています。 【カバー】元よりありません。 【表紙】背周辺を中心に、全体にヤケ(褪色)・ホコリヨゴレがあり、経年相応の古び感があります。 【本体】周辺部(特に天と小口)に強いヤケ・ホコリヨゴレ・シミがあります。小口には強い使用感もあります。 【本文】周辺部(特に上辺と小口)にかなり強いヤケ・ホコリヨゴレがあり、全体に経年相応の古び感がありますが、通読には支障ありません。また本文中に線引き・書き込み等もありません。 【その他】スピン付きです。
MORE -
かもめ/チェーホフ=著/中村白葉=訳
¥600
角川書店刊 角川文庫 赤91ー3 初版−1960年3月11日発行 文庫判・並製・帯付き・カバーなし・本文100P 発行当時の定価:60円 ISBN:9784042091035 弊社在庫管理番号:071117001075 ★内容: …とにかく「かもめ」の発表が、当時のロシヤ劇壇にとっての一大事件であったことは、特筆大書に価する。…その表現形式の清新さと、インチメートな、深い抒情詩美とは、発表後六十年近くの歳月を経た今日なほわれらを驚かすに足るものがあるし、そこに盛られた人生観照の真摯さに至っては、永久に強く人の心を打つものがある。… (「かもめ」についてー中村白葉より) ★状態:下 【元パラフィン】背周辺と小口に強いヤケ・シミがあり、全体にもやや強くヤケています。上辺部と背の一部に強い傷み・破れがあります。 【帯】全体に古び感があり、背はややヤケています。 【カバー】カバーのない版です。 【表紙】背周辺を中心に、全体にヤケ(褪色)・ホコリヨゴレがあり、経年相応の古び感があります。巻末面に折れ痕もあります。 【本体】周縁部(特に天面と小口面)に強いヤケ・ホコリヨゴレがあり、シミも少しあります。小口面には強い使用感もあります。 【本文】ページ面の周辺部(特に上辺と小口)にかなり強いヤケ・ホコリヨゴレがあり、全体に経年相応の古び感がありますが、通読には支障ありません。また本文中に線引き・書き込み等もありません。 【その他】スピン付きです。
MORE -
シャム双子の謎/エラリー・クイーン=著/井上勇=訳
¥900
東京創元社刊 創元推理文庫 146 初版−1960年3月11日発行 文庫判・並製・帯なし・カバーなし・本文378P 発行当時の定価:120円 ISBN:9784488104115 弊社在庫管理番号:071117001074 ★内容: …本編は二十年以上も前に抄訳されたことがあったが、謎解きの筋道を追うのが精いっぱいで、壮大凄絶な舞台装置をかえりみる余裕はなかった。いまその全貌を紹介されてみると、人力ではいかんともしがたかった猛火の克明な描写が、どんなにこの作品に不可欠の要素をなしていたかがわかるし、筋に関係がないからといって刈り込んでしまう戦前の翻訳が、いかに骨抜きのものであったかがよくうかがわれる。 だからわれわれには探偵物語のほかに、、自然の猛威におののく人間の姿をじっと見つめるもう一つの興趣があるわけだが、事件そのものは、あまりにカードのトリックにだけ拘泥しすぎて、あんがい派手でない。そんなところがクイーン著作中の百万部を超えるものの中に加わらぬ原因だと思うが、この全編にみなぎる詩情は、国名シリーズ中の異色編として忘れがたい味をたたえている。… (解説ー中島河太郎より) ★状態:下 【元パラフィン】背と上辺部に強いヤケがあり、全体にもやや強くヤケています。上辺部と背の一部に強い傷み・破れがあります。 【帯】全体に古び感があり、背はややヤケて、一部にシミもあります。 【カバー】カバーのない版です。 【表紙】背周辺を中心に、全体にヤケ(褪色)・ホコリヨゴレ・シミがあり、経年相応の古び感があります。 【本体】周縁部(特に天面と小口面)に非常に強いヤケ・ホコリヨゴレがあり、シミも少しあります。小口面には強い使用感もあります。本文中の数ページの小口側下部に耳折れ痕があります。 【本文】ページ面の周辺部にかなり強いヤケ・ホコリヨゴレ・シミがあり、全体に経年相応の古び感がありますが、通読には支障ありません。また本文中に線引き・書き込み等もありません。
MORE -
ドイル傑作集II 海洋奇談編/コナン・ドイル=著/延原謙=訳
¥300
新潮社刊 新潮文庫 1191 2刷−1958年9月10日発行 文庫判・並製・カバーなし・帯なし・パラフィンなし・本文175P 発行当時の定価:70円 ISBN:9784102134122 弊社在庫管理番号:071117001072 ★内容: 呪いを秘めた漂流船の宝箱、北極の浮氷原をさ迷う捕鯨船の悲話、幕末の横浜を舞台にした怪談、大洋を漂う無人船の秘密、遠洋航路の客船に持ち込まれた小箱の謎など。海と船のもつ秘密と怪異な事件をテーマにした『縞のある衣類箱』『ポールスター号船長』『たる工場の怪』『ジェランドの航海』『J・ハバクク・ジェフスンの遺書』『あの四角い小箱』の6編を収録する海洋奇談編。 (Amazonの内容紹介文より) ★状態:下 【元パラフィン】なし。 【帯】なし。 【カバー】なし。裸本です。 【表紙】背周辺を中心に、全体にヤケ(褪色)・ホコリヨゴレ・シミが随所にあり、経年相応の古び感があります。折れ痕もあります。表3面の小口側下辺に値札シールを剥がした痕があります。 【本体】周縁部(特に天面と小口面上部)にかなり強いヤケ・ホコリヨゴレがあり、シミも少しあります。小口面には強い使用感もあります。 【本文】ページ面の周辺部(特に上辺と小口付近)にかなり強いヤケ・ホコリヨゴレがあり、全体に経年相応の古び感がありますが、通読には支障ありません。巻末の数ページには破れもあります。本文中に線引き・書き込み等はありません。 【その他】スピン付きです。
MORE -
人形の家/イプセン=著/竹山道雄=訳
¥300
岩波書店刊 岩波文庫 赤295 29刷−1968年7月30日発行 文庫判・並製・本文164P 発行当時の定価:100円 弊社在庫管理番号:071117001066 ★内容: 自分が夫の為の人形にすぎないことに目ざめ、決然と主婦の座を蹴って家出をするノラ―今日なお多くの女性の共感をよぶ名作である。 (帯巻頭面の内容紹介文より) 「あたしは、何よりもまず人間よ」ノーラは夫にそう言いおいて家を出る。ノルウェーの戯曲家イプセン(1828−1906)は、この愛と結婚についての物語のなかで、自分自身が何者なのかをまず確かめるのが人間の務めではないか、と問いかける。清新な台詞と緻密な舞台構成がノルウェー語原典からの新訳でいきいきと再現される。 (岩波書店ホームページの内容紹介文より) ★状態:並下 【元パラフィン】背と小口付近にやや強いヤケ・ホコリヨゴレがあります。背と巻末面の上部にヨレと小さな傷み(破れ)があります。 【帯】背部分がややヤケ(褪色し)ています。 【表紙】背周辺を中心に、全体にややヤケ(褪色し)ており、古び感があります。 【本体】周縁部(特に天面と小口面)にやや強いヤケ・ホコリヨゴレがあり、天面と小口面にはシミも少しあります。 【本文】ページ面の周辺部(特に天と小口付近)にやや強いヤケ・ホコリヨゴレがあり、全体に古び感があります。本文中に線引き・書き込み等はありません。 【その他】やや傷んでいますが、スピン付きです。
MORE -
どん底/ゴーリキイ=著/中村白葉=訳
¥300
岩波書店刊 岩波文庫 赤546 31刷−1968年8月20日発行 文庫判・並製・本文174P 発行当時の定価:100円 ISBN:9784003262726 弊社在庫管理番号:071117001065 ★内容: とある木賃宿を舞台として、社会のどん底に生きるさまざまなタイプの人々を描いた4幕劇で、ゴーリキイの名を不朽にした珠玉篇。 (帯巻頭面の紹介文より) この一編は周知の如くゴーリキイの名を永遠に光輝あらしめた名作であり、一貫した筋はもたぬが木賃宿の内外を舞台として社会のいわゆるどん底にうごめくさまざまなタイプの零落者を描く四幕劇である。そこには死があり、恋があり、殺人がある。温情、葛藤、嫉妬等あらゆる人生の要素があり、人間生活のいたいたしい断面がある。 (岩波書店ホームページの内容紹介文より) ★状態:並下 【元パラフィン】背と小口付近にやや強いヤケ・ホコリヨゴレがあります。背の上部に小さな傷み(破れ)が2カ所あります。 【帯】背部分がややヤケ(褪色し)ています。 【表紙】全体にややヤケており、古び感があります。巻末側に弱い折れ痕があります。 【本体】周縁部(特に天面と小口面)にやや強いヤケ・ホコリヨゴレがあり、天面と小口面にはシミも少しあります。 【本文】ページ面の周辺部(特に天と小口付近)に経年相応のヤケ・ホコリヨゴレがあり、全体に古び感があります。本文中に線引き・書き込み等はありません。 【その他】少し傷んでいますが、スピン付きです。
MORE -
背徳者/アンドレ・ジイド=著/淀野隆三=訳
¥300
SOLD OUT
角川書店刊 角川文庫 1−4 23版−1969年8月30日発行 文庫判・並製・本文182P 発行当時の定価:90円 ISBN:9784042001041 弊社在庫管理番号:071117001064 ★内容: 『背徳者』は以上のように、ミシェルの敗北に終るのであるが、ここで注意しなければならないのは、このミシェルの敗北から、ジイドが、ミシェルのすべてを否定していると考えてはならないことである。… ジイドは「批判することを差し控えた」と序文に書いているが、言うまでもなく読者の批判は自由である。ミシェルの敗北をもって、彼の人生経験の幼稚さに帰することも、或はそれを彼の過度の自由のせいにすることも勝手であるが、ただ一つ、この小説を頽廃、破廉恥、不倫、不道徳とする批判だけは絶対に許されぬと私は言いたい。この小説のどこを捜しても、そういう批判を受けるところはないばかりか、反対に、これは積極的な人生探究の書、人間性追究の小説であるからだ。 (訳者あとがきより) ★状態:下 【元パラフィン】背と小口周辺に非常に強く、その他も全体にやや強いヤケ・ホコリヨゴレがあり、背の上辺には傷みもあります。 【帯】背周辺に強く、その他も全体にやや強いヤケ・褪色し・ホコリヨゴレがあります。 【表紙】背周辺と上辺部にやや強く、その他も全体に経年相応のヤケ・褪色・ホコリヨゴレがあります。 【本体】天面と小口面に非常に強く、その他周縁部に強いヤケ・ホコリヨゴレ・シミがあります。 【本文】ページ面の周辺部にやや強く、その他も全体に経年相応のヤケ・ホコリヨゴレがあります。一部のページにはシミも見られます。本文中に線引き・書き込み等はありません。 【その他】スピン付きです。
MORE -
背徳者/アンドレ・ジイド=著/石川淳=訳
¥300
新潮社刊 新潮文庫 赤45A 9刷−1956年9月25日発行 文庫判・並製・本文174P 発行当時の定価:70円 ISBN:9784102045015 弊社在庫管理番号:071117001063 ★内容: ジッドがアフリカに旅して病気になり、回復後に生命の喜びを見出した当時の魂のありさまを、告白的に小説として描いたもの。一考古学者がアフリカに新婚旅行に出かける途中大病にたおれて、一時は死に瀕するが、ようやく回復期に至ったとき、生きる喜びを知り、彼の心に一大革命が起る。既成のモラルや組織に安住できぬ魂の苦悩を綴った、ジッド最初の物語作品。1902年作。 (新潮社ホームページの作品紹介文より) ★状態:下 【元パラフィン】背と小口周辺に非常に強く、その他も全体に強いヤケ・ホコリヨゴレがあり、上下辺部と小口には傷み(一部破れ)もあります。 【帯】背部分に強く、その他も全体にやや強いヤケ・褪色・ホコリヨゴレがあります。 【表紙】背の上部と上辺部に非常に強く、その他も全体に強いヤケ・褪色・ホコリヨゴレがあり、巻頭面の上辺にはシミもあります。 【本体】天面と小口面に非常に強く、その他周縁部も強いヤケ・ホコリヨゴレ・シミがあります。 【本文】ページ面の周辺部(特に上辺部)にやや強いヤケ・ホコリヨゴレがあり、一部のページにはシミも見られますが、通読に支障はありません。本文中に線引き・書き込み等はありません。 【その他】傷んでいますが、スピン付きです。
MORE