-
日の移ろい/島尾敏雄=著
¥700
中央公論社刊 8版−1986年10月10日発行 四六判・上製・角背紙貼り・カバー巻・本文352P 発行当時の定価:1,500円 ISBN:9784120006760 弊社在庫管理番号:080328952001 ★内容: 昭和42年の晩秋にひとりで東欧を旅行して帰って来たころから、徐々に私にへんな気鬱がはじまっていた。…昭和46年が最も絶望的な状態であったように思う。… 気鬱の方は「日の移ろい」と共に年を越し、47年の初春のころに、いわばのぼりつめた感じになったのだが、「日の移ろい」が終わったあたりからふしぎにも次第に剥落の傾向をたどり、2年後の50年の春にはほぼ終息するにいたった。私はこの連載を気鬱の治癒のための処方に用いたのだったろうか。 「日の移ろい」には事件を書こうとはせず、登場人物も「私」のほかに「妻」と2人の子どもと一少女に限った。主人公は鬱自身ででもあったろうか。… だからこの「日の移ろい」は私にとってはなかなか記念すべきものになっていることが感じられる。 (著者あとがきより) ★状態:並 ※状態表示については<https://store.shopping.yahoo.co.jp/books-idea/bea6c9caa4.html>もご参照ください。 【帯】なし。 【カバー】背の周辺と小口付近、上下辺に弱いヤケ・褪色・ホコリヨゴレがあります。上辺にはヨレもあり、巻末側の背近くには縦に折れ痕があります。 【表紙】全体に弱いホコリヨゴレがあり、巻末面にはシミも見られます。下辺にはコスレ・ヨゴレがあります。 【本体】周縁部にやや強いホコリヨゴレと使用感・点シミおよび経年相応の使用感があります。後ろ見返しには値札を剥がした痕があります。 【本文】ページ全体に薄いホコリヨゴレがありますが、使用感はさほど感じさせず、また本文中に線引き・書き込み等もなく、おおむね良好です。
MORE -
人民は弱し 官吏は強し/星新一=著
¥400
新潮社刊 14刷−1989年4月15日発行 文庫判・並製・カバー巻・本文266P 発行当時の定価:360円 ISBN:9784101098166 弊社在庫管理番号:080317951005 ★内容: 明治末、12年間の米国留学から帰った星一は製薬会社を興した。日本で初めてモルヒネの精製に成功するなど事業は飛躍的に発展したが、星の自由なものの考え方は、保身第一の官僚たちの反感を買った。陰湿な政争に巻き込まれ、官憲の執拗きわまる妨害を受け、会社は次第に窮地に追い込まれる…。最後まで屈伏することなく腐敗した官僚組織と闘い続けた父の姿を愛情をこめて描く。 (カバー巻末面の内容紹介文より) ★状態:並 ※状態表示については<https://store.shopping.yahoo.co.jp/books-idea/bea6c9caa4.html">をご参照ください。 【帯】なし。 【カバー】背周辺と小口周辺、上下辺に弱いヤケ・褪色・ホコリヨゴレがあります。上辺にはヨレと傷みもあります。巻頭側小口の折り返し部に印刷のワレがあり(破れてはいません)、背付近にはキズもあります。 【表紙】背の周辺に経年相応のヤケ・ホコリヨゴレがあります。 【本体】周縁部に弱いヤケ・ホコリヨゴレがあり、天面と小口面にはシミが随所にあります。また小口面には弱い使用感もあります。 【本文】ページ全体に、ごく弱いヤケ・ホコリヨゴレがありますが、本文中に線引き・書き込み等はなく、おおむね良好です。 【その他】やや傷みがありますがスピン付きです。
MORE -
贋作吾輩は猫である/内田百閒=著
¥500
福武書店刊 1刷−1992年3月16日発行 文庫判・並製・カバー巻・帯付き・本文271P 発行当時の定価:650円 ISBN:9784828832449 弊社在庫管理番号:080317951002 ★内容: 夏目漱石の『吾輩は猫である』の主人公吾輩が、ビールを飲んでカメの中に落ちて、ナムアミダブツを唱えたけれど、酔いが醒めればカメの縁から這い上がってくる。独語教師・五沙弥入道宅に移して「猫」が見る人間模様を描く百閒版『吾輩は猫である』。 (カバー巻末面の内容紹介文より) ★状態:並上 ※状態表示については<https://store.shopping.yahoo.co.jp/books-idea/bea6c9caa4.html>もご参照ください。 【帯】背と巻末面に経年相応のヤケ・ホコリヨゴレがあります。 【カバー】背周辺と小口周辺、上辺にごく弱いヤケ・ホコリヨゴレがあります。上辺にはヨレも少しあります。 【表紙】背の周辺に弱いヤケ・褪色・ホコリヨゴレがあります。 【本体】周縁部に経年相応のヤケ・ホコリヨゴレがあり、小口面には弱い使用感と先端の尖ったもので突いたような圧迫痕が3カ所あります。 【本文】ページの周辺部を中心に、全体に経年相応のヤケ・ホコリヨゴレがあり、弱い古び感を感じさせますが、本文中に線引き・書き込み等はなく、おおむね良好です。 【その他】スピン付き。福武書店新刊案内付き。「ツヴァイトライアルカード」(広告)付き。
MORE -
ほら男爵 現代の冒険/星新一=著
¥700
新潮社刊 9刷−1973年1月20日発行 四六判・上製・角背紙貼・カバー巻・本文219P 発行当時の定価:370円 弊社在庫管理番号:080426981005 ★内容: 連作短編集。“ほら男爵”の異名をもつ男の直系、シュテルン・フォン・ミュンヒハウゼン男爵は育ちの良い32歳の独身男性。祖先の執念のせいか、旅に出かけると必ず奇妙な事件が待ちうけている。愛すべきわが男爵の前に出現するのは、人魚、宇宙人、ドラキュラ伯、ミイラ男、美女、魔女etc……。懐かしい童話の世界に現代人の夢と願望を託し、シニカルでユーモラスな新解釈で魅せる傑作冒険記。 ★状態:並下 ※状態表示については<a href="https://store.shopping.yahoo.co.jp/books-idea/bea6c9caa4.html">をご参照ください。 【帯】なし。 【カバー】背周辺にやや強いヤケ・褪色があり、全体的にも強いヤケ・褪色・ホコリヨゴレ・コスレがあります。背の上下辺にはヨレ・傷みがあり、随所にキズもあります。巻末側の小口上部にキズ、巻頭側袖の上部には折れもあります。 【表紙】全体にやや強いヤケ・ホコリヨゴレがあり、古び感があります。 【本体】周縁部(特に天面と小口面)に強いヤケ・ホコリヨゴレがあります。全体にやや強い使用感もあり、天面と小口面にはシミも見られます。約50ページ分の小口面に小さな凹み(圧迫痕)があります。 【本文】ページの周辺部にやや強く、その他全体的にもヤケ・ホコリヨゴレがあり、古び感があります。本文中に線引き・書き込み等はありません。 【その他】前見返し中央上部に線状にシミがあります。スピン付きです。
MORE -
治療塔 近未来SF/大江健三郎=著
¥1,200
岩波書店刊 1刷−1990年5月24日発行 四六判・上製・丸背クロス貼り・カバー巻・帯付き・本文243P 発行当時の定価:1,300円 ISBN:9784000013604 弊社在庫管理コード:080627010636 ★内容: 核、環境汚染、自然破壊、地球の危機の時代に放つ著者初の本格的近未来SF 謎の詩片 He grows younger every second 生命とは何か? テクノロジー文明はどこへ向かうのか? そして未来社会のエチカとは? (帯巻頭面の内容紹介文より) 21世紀、人類は荒廃すさまじい地球から、百万人の「選ばれた者」を「新しい地球」に向けて送り出した。その名も「スターシップ計画」。それは、文明の最上のものを存続させるという壮大な宇宙移民の夢だった。ところが10年後、その「選ばれた者」たちの大船団が帰還して来るという…。ここからこの物語は始まる。計画は失敗したのか?いったい何が彼らに起こったのか? (帯巻末面の内容紹介文より) ★状態:並下 【帯】背部分にやや強いヤケ(褪色)があり、小口の折り返し部に強く、その他も全体的にやや強いホコリヨゴレ・コスレヨゴレ・シミがあります。 【カバー】背部分と小口の折り返し部にやや強く、その他も全体的に経年相応のヤケ・褪色・ホコリヨゴレがあります。上下辺には弱いヨレや小さなキズもあります。 【表紙】背部分とひらの周辺部のクロスに経年相応のヤケがあります。 【本体】本文後半の約100ページ分の天面に水濡れ(飲料?)痕のやや大きなシミがあります。また天面全体に弱いホコリヨゴレがあります。 【本文】後半の約100ページ分の上辺に上記のシミがありますが、それ以外はあまり使用感もなく良好な状態です。 【その他】スピン付きです。
MORE -
日本列島七曲り/筒井康隆=著
¥300
角川書店社刊 角川文庫 緑305-9 3版−1975年10月20日発行 文庫判・並製・カバー巻・帯なし・本文280P 発行当時の定価:260円 ISBN:9784041305096 弊社在庫管理コード:071117001143 ★内容: ―この飛行機は革命的赤軍派の学生様御8名様御用達の栄を賜り、一路北朝鮮へ参ります。…機長が浮き浮きした声で告げた。日本刀を抜いて威嚇する乗っ取り犯を、高倉健そっくりだといってはやし立てる農協さん。一味の女子学生に強姦された中年の乗客やらで、機内には、まるで乗っ取りに出会ったのが嬉しくてたまらぬ様子が充満していた。飛行機の乗っ取りが頻発すると、こんな現象も起こるに違いない。鬼才・筒井康隆がハイ・ジャックを喜劇的に描いた表題作、ほか異色短編10篇収録。 (カバー巻頭側袖の内容紹介文より) ★状態:並下 【帯】なし。 【カバー】背周辺と上下辺、小口付近および袖に強く、その他全体的にやや強いヤケ・褪色・ホコリヨゴレがあります。巻頭側小口の折り返し線に沿って小さな印刷のワレが数カ所あります(破断はしていません)。巻末側袖の下部に値札シールを剥がした痕があります。 【表紙】背周辺にやや強いヤケ(褪色)・ホコリヨゴレがあります。 【本体】天面に強く、小口面と底面にやや強いヤケ・ホコリヨゴレがあり、小口面には使用感と点シミが少しあります。 【本文】ページの周辺部(特に上辺)にかなり強く、その他全体的にもやや強いヤケ・ホコリヨゴレがあり、古び感を強く感じさせますが、通読には支障ありません。また本文中に線引き・書き込み等はありません。
MORE -
ほろびた国の旅/三木卓=著
¥1,200
角川書店刊<br />角川文庫 緑411-2 初版−1976年4月30日発行 文庫判・並製・カバー巻・帯なし・本文222P 発行当時の定価:220円 弊社在庫管理コード:071117001142 ★内容: 大学受験に失敗した“ぼく”が、ぶらぶらと図書館通いをはじめたある日、偶然目にした〈満州のこども 五族協和の夕べ〉という切符をめぐって、持ち主の青年と力づくの奪い合いをする。その時、後ろの書棚がくるりと反転して、そこにのぞいた闇の中へ2人もろともしたたかに放り込まれた。― 1932年、日本の植民地として誕生した満州国で少年時代を過ごした著者が、その体験から、時間を30年前に戻して自らに時間旅行をさせる。どきっとするような事実を目の当たりに再現し、詩人の豊かな感受性を駆使して、満州について、人間の生き方についてを問うファンタジー仕立ての長篇少年小説の隠れた名作。 (カバー巻頭側袖の内容紹介文より) ★状態:下 【帯】なし。 【カバー】背周辺と上下辺、小口付近および袖に強く、その他全体的にやや強いヤケ・褪色・ホコリヨゴレがあります。巻頭側小口の折り返し線に沿って小さな印刷のワレもあります(破断はしていません)。巻末側袖の下部に値札シールを剥がした痕があります。 【表紙】背部分にヤケ(褪色)・ホコリヨゴレがあります。製本時の問題で、ややセンターがずれています。 【本体】周縁部全体にやや強いヤケ・ホコリヨゴレがあり、小口面には使用感と点シミが少しあります。 【本文】ページの周辺部(特に上辺)にかなり強く、その他全体的にもやや強いヤケ・ホコリヨゴレがあり、古び感を強く感じさせますが、通読に支障はありません。本文中に線引き・書き込み等はありません。ほぼ全ページにわたり、小口側中央付近に折れ痕があります。
MORE -
男と女の子/吉行淳之介=著
¥500
中央公論社刊 中公文庫 A29 初版−1974年5月10日発行 文庫判・並製・カバー巻・帯なし・本文194P 発行当時の定価:220円 ISBN:9784122000988 弊社在庫管理コード:071117001137 ★内容: 街で会った少女は、みすぼらしい服装で丸い顔だけに念入りな化粧をしていた。男と、その少女―歌手になりたくてヌード・モデルにまでなった貧しい女の子の、愛に似た心の揺れと淡い情交を、灰色の猥雑な都会の風景のなかに、繊細な澄んだ抒情的色彩で描きあげた長篇小説。他に青春の記念碑的短篇3篇を収載する。 (カバー巻末面の内容紹介文より) ★状態:下 【帯】なし。 【カバー】全体に激しいヤケ・褪色・ホコリヨゴレ・シミがあります。上辺にはヨレがあり、小口の折り返し部に印刷のワレと傷みもあります。非常に悪い状態です。 【表紙】背部分に強いヤケ(褪色)・ホコリヨゴレと強いホコリシミがあります。 【本体】周縁部全体に強いヤケ・ホコリヨゴレがあります。小口面には使用感と点シミがあります。 【本文】ページの上辺に非常に強く、下辺と小口に強いヤケ・ホコリヨゴレがあり、全体的にも強い古び感がありますが、通読には支障ありません。本文中に線引き・書き込み等はありません。
MORE -
セロ弾きのゴーシュ/宮沢賢治=著
¥600
角川書店刊 角川文庫 緑40-2 改版18版−1978年1月20日発行 文庫判・並製・カバー巻・帯なし・本文276P 発行当時の定価:260円 ISBN:9784041040027 弊社在庫管理コード:071117001135 ★内容: 才能のない未熟な少年芸術家が、必至になってセロを励んでいると、夜ごと動物たちが訪れ、天啓のように芸術に開眼するという感動的な童話「セロ弾きのゴーシュ」以下11篇を収めた。「オッペルと象」「北守将軍と3人兄弟の医者」それぞれ詩であり、寓話であり、大人の読む童話である。 (カバー巻頭側袖の内容紹介より) カバー・丸木俊 ★状態:並 【帯】なし。 【カバー】背周辺と上下辺、小口付近に強く、その他全体的にもやや強いヤケ・褪色・ホコリヨゴレがあります。特に袖部分にはシミ・ヨゴレが多く見られます。また小口の折り返し線に沿って印刷の弱いワレもあります(破断はしていません)。巻末面の下部に値札シールを剥がした痕があります。 【表紙】背周辺にやや強いヤケ(褪色)・ホコリヨゴレがあります。 【本体】天面にやや強く、小口面と底面にも弱いヤケ・ホコリヨゴレがあります。小口面には弱い使用感があります。 【本文】ページの周辺部(特に上辺)にやや強く、その他全体的にも弱いヤケ・ホコリヨゴレがあり、古び感はありますが、通読には支障ありません。本文中に線引き・書き込み等はありません。
MORE -
砧をうつ女/李恢成=著
¥800
SOLD OUT
文藝春秋刊 文春文庫 187-1 1刷−1977年11月25日発行 文庫判・並製・カバー巻・帯なし・本文251P 発行当時の定価:260円 ISBN:9784167187019 弊社在庫管理コード:071117001133 ★内容: 和服にパラソルをさして、日本から母は帰ってきた。貧しいなかをおおらかに生きた母の生涯を清冽な文体で描く鎮魂の譜。ひろく共感を呼んだ芥川賞受賞作品。表題作と表裏をなす父の肖像「人面の大岩」ほか在日朝鮮人の哀切な魂の唄を歌い上げ、著者の文学的基点を示す珠玉の短篇4篇を収録する名品集である。解説・水上勉。カバー画・司修 (カバー巻末面の内容紹介文より) ★状態:並下 【帯】なし。 【カバー】背周辺と上下辺、小口付近に強く、その他全体的にもやや強いヤケ・褪色・ホコリヨゴレがあり、背の上下辺にはヨレ・傷みも少しあります。特に袖部分にはシミ・ヨゴレが多く見られます。巻末側袖の下部に値札シールを剥がした痕があります。 【表紙】背周辺に経年相応のヤケ(褪色)・ホコリヨゴレがあります。 【本体】天面にかなり強く、小口面と底面にも強いヤケ・ホコリヨゴレがあります。小口面には強い使用感があり、小口面と底面には点シミもあります。 【本文】ページの周辺部(特に上辺)に強く、その他全体的にもやや強いヤケ・ホコリヨゴレがあり、強い古び感がありますが、通読には支障ありません。本文中に線引き・書き込み等はありません。
MORE -
霊長類 南へ/筒井康隆=著
¥400
講談社刊 講談社文庫 AX10 4刷−1974年12月4日発行 文庫判・並製・カバー巻・帯なし・本文255P 発行当時の定価:260円 ISBN:9784061360105 弊社在庫管理コード:071117001132 ★内容: ひょんな事からついに始まってしまった地球最終戦争。空には巨大なミサイルが飛び交い、地には死の恐怖に怯える人々が逃げまどい、霊長類は水爆の落ちなかった南へ、南へと…。 極限状況のもとの人間の愚かしさ、哀しさを壮烈に、残酷に描いた筒井康隆の最初のライフワークである長篇SF。 (カバー巻末面の内容紹介文より) ★状態:並下 【帯】なし。 【カバー】背周辺と上下辺、小口付近に強く、その他全体的にもやや強いヤケ・褪色・ホコリヨゴレ・シミがあります。巻末側袖の下部に値札シールを剥がした痕があります。 【表紙】背部分に強いヤケ(褪色)・ホコリヨゴレがあります。 【本体】天面に強く、小口面と底面にもやや強いヤケ・ホコリヨゴレがあります。天面と小口面には使用感と点シミもあります。背部分に開き癖の折れがあります。 【本文】ページの周辺部を中心に、全体的にややヤケ・ホコリヨゴレがありますが、経年の割には強い使用感を感じさせず、おおむね良好です。本文中に線引き・書き込み等はありません。
MORE -
緑魔の町/筒井康隆=著
¥400
角川書店刊 角川文庫 緑305-11 9版−1979年11月20日発行 文庫判・並製・カバー巻・帯なし・本文186P 発行当時の定価:220円 ISBN:9784041305119 弊社在庫管理コード:071117001131 ★内容: 市役所の住民台帳からぼくの名前が消えている! 級友や家族たちさえもぼくに冷たい目を向ける。なんだか様子が変だ。ぼくは、いったい誰なんだろう? 真っ暗な地下倉庫に閉じこめられ、やっとのことで、換気口から脱出した武夫を待っていたのは、奇妙な世界だった。 そういえば、きのう倉庫に閉じこめられている間に、UFOらしいものが飛来して、“なぞの光線”を放っていたという。これは、人類の存在を揺さぶるような、大変なことが起こっているのかも知れない。 怪物あかなめに追いつめられて、町から脱出しようと焦る武夫。著者のサスペンスSFの最高傑作。 (カバー巻頭側袖の内容紹介文より) ★状態:並下 【帯】なし。 【カバー】背周辺と上下辺、小口付近に強く、その他全体的にもやや強いヤケ・褪色・ホコリヨゴレ・シミ等があります。巻末側袖の下部に値札シールを剥がした痕があります。 【表紙】背部分に弱いヤケ(褪色)・ホコリヨゴレがあります。 【本体】天面と小口面に経年相応の、底面にも弱いヤケ・ホコリヨゴレがあり、小口面には弱い使用感もあります。弱い耳折れ痕が1カ所あります。 【本文】ページの周辺部(特に上辺)にやや強く、その他全体的にも経年相応のヤケ・ホコリヨゴレがあり、古び感はありますが、通読には支障ありません。本文中に線引き・書き込み等はありません。
MORE -
一月物語/平野啓一郎=著
¥400
新潮社刊 新潮文庫 ひ18-2 初版−2002年9月1日発行 文庫判・並製・カバー巻・帯なし・本文181P 発行当時の定価:380円 ISBN:9784101290324 弊社在庫管理コード:071117001130 ★内容: 明治30年、奈良県十津川村。神経衰弱の気鬱を逃れ、独り山中をさまよう青年詩人・真拆(まさき)は、老僧に毒蛇から救われ、山寺に逗留する。俗世から隔絶された奇妙な時空の中で、真拆はいつしか現実と夢界の裂け目に迷い込み、運命の女と出逢った。それは己の命を賭けることでしか成就しない愛、だが、刹那に失われる運命の愛だった…。古典的風格さえ漂う端麗な筆致で描かれた聖悲劇。 (カバー巻末面の内容紹介文より) ★状態:並上 【帯】なし。 【カバー】全体に薄くヤケ・ホコリヨゴレ・コスレがあり、上辺部にはヨレも少しあります。巻末側袖の下部に値札シールを剥がした痕があります。 【表紙】巻末面に弱い折れ(開き癖)があります。 【本体】周縁部にごく弱いホコリヨゴレがあります。 【本文】あまり使用感もなく良好です。 【その他】スピン付きです。
MORE -
悠蔵が残したこと/小川国夫=著
¥800
角川書店刊 角川文庫 緑311-3 初版−1973年1月30日発行 文庫判・並製・カバー巻・帯付き・本文256P 発行当時の定価:200円 弊社在庫管理コード:071117001126 ★内容: 完璧な文体で展開する“光と闇”のドラマ 本書の九篇は、暗い罪の匂いのする生または性の衝動につき動かされて生きる女性たち、憂愁の心を抱いてヨーロッパを彷徨した若き日の体験、河口や港町に定着する郷里の隣人たちを主人公にしたもの、の三つの作品群から成っている。幻の書「アポロンの島」、名著「生のさ中に」に続いて贈る、小川国夫の文庫版作品集。 (帯巻頭面の内容紹介文より) ここに収められた9つの短篇は、作者自身のひそかな配慮によって、3つの作品群に分けられていることに、私たちは気づかされる。その第1は、「悠蔵が残したこと」「影の部分」「違約」の作品群で、いずれもが、何か暗い、罪の匂いのする生または性の衝動に突き動かされて生きようとする女性を主人公としている。第2は、老聾の画家ゴヤに触発されて想を得た「サラゴサ」「大亀のいた海岸」及び「アフリカン・ナイト」の3作品群で、かつて氏が、憂愁の心を抱いてヨーロッパの各地をさまよった時の体験を基調として発想されたものである。そして最後に置かれた3篇の作品群は、氏が深く愛着する河口や港町に定着して生活している、郷里の隣人たちを主人公とするものである。 (森川達也=解説より) ★状態:下 【帯】背部分が強くヤケ(褪色し)ており、全体にもやや強いヤケ(褪色)とホコリヨゴレ・コスレがあります。 【カバー】背周辺と上下辺、小口付近にかなり強く、その他全体的にも強いヤケ・褪色・ホコリヨゴレがあり、上下辺にはヨレ・傷みもあります。特に小口付近と上辺部にはシミ・ヨゴレが多く見られます。巻頭側小口の折り返し線に沿って印刷のワレもあります(破断はしていません)。巻末側袖の下部に値札シールを剥がした痕があります。 【表紙】背部分にやや強いヤケ(褪色)・ホコリヨゴレがあります。 【本体】天面にかなり強く、小口面と底面にも強いヤケ・ホコリヨゴレがあります。小口面には強い使用感とシミもあります。冒頭50ページ分ほどの小口部には、水濡れによると思われる弱いヨレがあります。 【本文】ページ面の周辺部(特に上辺)に強く、その他全体的にもやや強いヤケ・ホコリヨゴレがあり、かなりの古び感がありますが、通読には支障ありません。本文中に線引き・書き込み等はありません。 【その他】スピン付きです。
MORE -
出口・廃墟の眺め/吉行淳之介=著
¥600
SOLD OUT
講談社刊 講談社文庫 A170 1刷−1973年5月15日発行 文庫判・並製・カバー巻・帯なし・本文244P 発行当時の定価:180円 ISBN:9784061311701 弊社在庫管理コード:071117001125 ★内容: 過ぎ去った遠い日や心の底深くにしめやかな触手をのばし、生の根の不思議なゆらめきを鮮やかに捉えた虚無に献げる高貴な酒にも比すべき短篇集。 真昼に現れでた夢魔の如き「出口」、痛ましいまでの思春期の青年の心を描く「手品師」、瓦礫の中に青白い女の裸体が横たわる「廃墟の眺め」など14篇。 (カバー巻末面の内容紹介文より) ★状態:並下 【帯】なし。 【カバー】背周辺と上下辺、小口付近に強く、その他全体的にもやや強いヤケ・褪色・ホコリヨゴレがあり、上下辺にはヨレ・傷みもあります。特に巻末面全面と上辺部にはシミ・ヨゴレが多く見られます。巻末側袖の下部に値札シールを剥がした痕があります。 【表紙】背部分にやや強いヤケ(褪色)・ホコリヨゴレ・キズがあります。 【本体】天面と底面に弱いヤケ・ホコリヨゴレがあります。天面には点シミが少しあります。小口面にわずかに使用感もあります。 【本文】本扉と最終ページの上辺に強いシミがあり、ページの上辺に点シミが見られるページが数ページありますが、全体にあまり使用感を感じさせず、おおむね良好です。本文中に線引き・書き込み等はありません。
MORE -
馬の首風雲録/筒井康隆=著
¥600
早川書房刊 ハヤカワ文庫 SF52 初版−1972年3月31日発行 文庫判・並製・カバー巻・帯なし・本文389P 発行当時の定価:280円 ISBN:9784150100520 弊社在庫管理コード:071117001124 ★内容: これは『戦争』というテーマの、一種のコラージュである。 …戦争が悲惨であり苦しみに満ちたものであると同様、戦争にカッコいい面、あるいはドタバタ的な面があることもまた確かなのだ。大きなことを言うようだが、これを無視して戦争像がつかめるだろうか。特に戦争中、ぼくたち子供が教えられたものは戦争のカッコよさだけではなかっただろうか。… …あらゆる悲劇―その最たるものは自分の身に起こった悲劇だが―は、深刻であればあるほどドタバタになり得る。しかし、無責任にドタバタをやるのは、ある意味で命がけなのである。…昔は捨て身の覚悟で時局を笑い飛ばした戯作者、落語家、芸人が大勢いたそうだ。ぼくも見習いたいものである。しかし最近では、そういった筋金入りのドタバタにはとんとお目にかかれないようで、淋しいかぎりだ。 (著者あとがきより) ★状態:並下 【帯】なし。 【カバー】背周辺と上下辺、小口付近に強く、その他全体的にもやや強いヤケ・褪色・ホコリヨゴレがあり、上下辺にはヨレ・傷みもあります。巻末側には開き癖の折れがあります。 【表紙】背部分にやや強いヤケ(褪色)・ホコリヨゴレがあり、巻末面には開き癖の折れがあります。 【本体】天面と小口面に強く、底面にもやや強いヤケ・ホコリヨゴレがあります。小口面にはやや強い使用感もあります。 【本文】ページの上辺と小口付近にやや強く、その他全体的にも経年相応のヤケ・ホコリヨゴレがありますが、通読には支障ありません。本文中に線引き・書き込み等はありません。
MORE -
悪い夏/倉橋由美子=著
¥600
角川書店刊 角川文庫 緑296 7版−1972年5月30日発行 文庫判・並製・カバー巻・帯なし・本文288P 発行当時の定価:200円 弊社在庫管理コード:071117001121 ★内容: ここに収められてゐる小説はいづれもある観念に形をあたへようとしてことばを使ったこと(つまり考へたこと)の産物であつて、私にとつて小説とはさういふものでしかありえない以上それでよいとしても、普通の小説を読み慣れたひとにはかなり奇異な印象をあたへるかもしれません。それは観念の鉄骨がむきだしになつてみえてゐたりするからですが、壁のない建築にもそれなりの美しさはあるのではないかとも考へてゐます。しかし大体二十代に書いた作品なので、若さがわざはひして、余裕といふものに欠けるうらみがあります。 あまり理屈にとらはれずに、掌のうへにのせて楽しく読んでいただけることを願ってゐます。 (著者あとがきより) ★状態:下 【帯】なし。 【カバー】背周辺と上下辺、小口付近に強く、その他全体的にもやや強いヤケ・褪色・ホコリヨゴレがあり、上下辺にはヨレ・傷みもあります。背にはキズ・シミも少しあります。小口側上部角にはヨレがあります。巻末側袖の下部には値札シールを剥がした痕があります。 【表紙】背部分に経年相応のヤケ(褪色)・ホコリヨゴレがあります。背周辺には開き癖による折れがあります。小口側上角にはヨレもあります。 【本体】天面と小口面にかなり強く、底面にもやや強いヤケ・ホコリヨゴレがあります。また小口面には強い使用感とシミが見られます。全ページを通じて小口上部角にヨレがあります。 【本文】ページ面の周辺部(ノドも含む)にはかなり強く、その他全体にも強いヤケ・ホコリヨゴレがあり、かなりの古び感を感じさせますが、通読には支障ありません。本扉と最終ページはほぼ全面的にヤケ・シミがあります。本文中に線引き・書き込み等はありません。 【その他】スピン付きです。
MORE -
ゲリラの群れ/野坂昭如=著
¥700
角川書店刊 角川文庫 緑300-2 初版−1970年12月10日発行 文庫判・並製・カバー巻・帯なし・本文386P 発行当時の定価:240円 弊社在庫管理コード:071117001120 ★内容: …やさしさと並んで、彼の文学を支えているものは、怒りではあるまいか。いつか、野坂さんに会ったとき、彼は「作家は時代の証人にならなければいけない」と語った。 …焼跡の中から生まれた怨念は、彼の文学の主旋律になる。…昭和3年生まれの私には、彼こそ時代の証人であると証言できるし、彼を証人に得たことを、同世代人として幸せに思う。<br /> …「ゲリラの群れ」は、野坂さんの小説の中では珍しく、ぼやきだけにとどまらずに、攻撃的な痛快な小説である。カンパイはじめ、機智横溢、鬼才縦横のゲリラたちが舌一枚をたよりに、片っ端から巨大権力に挑戦してまわる。われわれ非力な庶民は、胸のつかえが下りて快哉を叫ばずにはいられない。 (田辺聖子=解説より) ★状態:下 【帯】なし。 【カバー】背周辺と上下辺、小口付近に強く、その他全体的にもやや強いヤケ・褪色・ホコリヨゴレがあり、上下辺にはヨレ・傷みもあります。袖の上辺には強いシミもあります。巻頭側小口の折り返し線に沿って印刷のワレがあります(破断はしていません)。巻末側袖の下部には値札シールを剥がした痕があります。 【表紙】背部分に強いヤケ(褪色)・ホコリヨゴレがあります。背に開き癖の折れがあります。 【本体】天面と小口面に強く、底面にもやや強いヤケ・ホコリヨゴレがあります。また小口面にはやや強い使用感とシミが見られます。 【本文】ページ面の上辺に強く、その他全体にもやや強いヤケ・ホコリヨゴレがあり、古び感を感じさせますが、通読には支障ありません。本扉と最終ページはほぼ全面的にヤケ・シミがあります。本文中に線引き・書き込み等はありません。 【その他】傷んでいますが、スピン付きです。
MORE -
農協 月へ行く/筒井康隆=著
¥300
SOLD OUT
角川書店刊 角川文庫 緑305-14 3版−1979年7月10日発行 文庫判・並製・カバー巻・帯なし・本文273P 発行当時の定価:300円 ISBN:9784041305140 弊社在庫管理コード:071117001103 ★内容: 他人の迷惑もなんのその、あつかましいバイタリティで外国語の辞書にも載った“ノーキョー”さんが月へ行く。無重力の宇宙船の中で、上を下へのドンチャン騒ぎ、酒や芸者を強要する土地成金ぶりだ。ところが、無人のはずの月面で不思議な光景を目撃、そのニュースが電波に乗るや、地球上は大混乱に…「農協 月へ行く」。 世界は沈没、いまや陸地は日本だけしかない。そこは島国根性丸出しの日本人、故国を失い救助を求める有名外人に、無理難題を浴びせかけ抱腹絶倒の大混乱!…「日本以外全部沈没」 など、奇想天外な世界を創造する著者が、その真骨頂を披露する最高傑作7篇収録。 (カバー巻頭側袖の内容紹介文より) ★状態:並 【帯】なし。 【カバー】全体に経年相応のヤケ・褪色・ホコリヨゴレ・コスレがあります(特に背と小口付近にはやや強くあり、小口の上下には傷みもあります)。小口の折り返し線に沿って印刷のワレも少しあります(破断はしていません)。 【表紙】背周辺にやや強く、その他全体にも経年相応のヤケ(褪色)・ホコリヨゴレがあります。表紙裏のノド(カバーのかからない部分)に強いホコリヨゴレがあります。 【本体】天面と小口面にやや強く、底面には経年相応のヤケ・ホコリヨゴレがあります。また小口面には使用感と点シミも随所に見られます。 【本文】ページ面の上辺と小口にやや強く、その他全体にも経年相応のヤケ・ホコリヨゴレがあり経年相応の古び感がありますが、通読には支障ありません。また本文中に線引き・書き込み等はありません。
MORE -
ホンキイ・トンク/筒井康隆=著
¥500
角川書店刊 角川文庫 緑305-5 再版−1973年12月10日発行 文庫判・並製・カバー巻・帯なし・本文244P 発行当時の定価:180円 弊社在庫管理コード:071117001098 ★内容: 調子っぱずれの音程の狂ったメロディ、これをホンキイ・トンクという。―ある日、とつぜん、コンピューター技師の腕前は二流以下のおれに、海外出張の辞令が下った。安物のコンピューターを買い付けたバカジアに出向いて、設置するためだ。なにしろ、人口たった3万の小国だ。大国におもねった首尾一貫した政治は危険、という立場から、政策決定をコンピューターに決断させることになった。ところが、第1号の法律は、とんでもない頓珍漢な…。 〈機械〉が主役となったおろかな人間社会をパロディ化した傑作。他7篇。 (カバー巻頭側袖の内容紹介文より) ★状態:並下 【帯】なし。 【カバー】全体に強いヤケ・褪色・ホコリヨゴレ・コスレがあります。また袖の上部には大きなシミがあり、巻末面の小口側中央付近には長さ4cmほどの大きなキズが3本走っています。小口の折り返し線沿いには印刷のワレもあります(破断はしていません)。巻末面上部に3本の折れ痕があります。 【表紙】背周辺にやや強く、その他全体にもヤケ(褪色)・ホコリヨゴレがあります。巻末側上部に折れも3本あります。 【本体】天面に非常に強く、小口面に強く、底面にやや強いヤケ・ホコリヨゴレがあります。また小口面には若干の使用感と点シミも見られます。 【本文】ページ面の周辺部に非常に強く、その他も全体的に強いヤケ・ホコリヨゴレがありますが、通読には支障ありません。また本文中に線引き・書き込み等はありません。
MORE -
オヨヨ島の冒険/小林信彦=著
¥300
SOLD OUT
角川書店刊 角川文庫 緑382-1 13版−1979年4月30日発行 文庫判・並製・カバー巻・帯なし・本文218P 発行当時の定価:260円 ISBN:9784041382011 弊社在庫管理コード:071117001097 ★内容: あたしは、小学校5年生、名前は大沢ルミ。冬休みも間近いある日、ニコライ、ニコラスと名乗る2人の変な外人にさらわれかけ、あやうく難を逃れたけれど、その翌日、今度は、わが家のヒゲゴジラこと、テレビドラマ作家のパパが誘拐された。 あたしたち一家に魔手を伸ばす〈秘密組織〉は何か。その首領オヨヨ大統領とは? 瀬戸内海や不思議な島〈オヨヨ島〉での、おかしな冒険が、あたしたちを待ち受けていた…。 ギャグ、パロディ、ウイット、風刺にドタバタ調。笑いのあらゆる要素をミックスした、大人も子供も楽しめる傑作コメディー。 小林信彦の〈オヨヨ大統領シリーズ〉第1作。 (カバー巻頭側袖の内容紹介文より) ★状態:並下 【帯】なし。 【カバー】全体に経年相応のヤケ・褪色・ホコリヨゴレ・コスレがあり、背にはキズもあります。また巻頭面の袖の上部にはシミがあります。小口の折り返し線に沿って印刷のワレもあります(破断はしていません)。 【表紙】背周辺に強いヤケ・ホコリヨゴレがあり、その他全体にも弱いヤケ(褪色)があります。 【本体】天面にやや強く、その他周縁部に経年相応のヤケ・ホコリヨゴレがあります。また小口面には若干の使用感も見られます。 【本文】ページ面の上辺部に強く、その他も全体に経年相応のヤケ・ホコリヨゴレがありますが、通読には支障ありません。また本文中に線引き・書き込み等はありません。
MORE -
アメリカひじき・火垂るの墓/野坂昭如=著
¥300
新潮社刊 新潮文庫 草112C 10刷−1976年10月30日発行 文庫判・並製・カバー巻・帯なし・本文229P 発行当時の定価:140円 ISBN:9784101112039 弊社在庫管理コード:071117001094 ★内容: 戦後22年目、泰平しごくな家庭にアメリカ人を迎えた中年男の滑稽とも見える行動を通して、意識の底によどむ進駐軍コンプレックスを抉った『アメリカひじき』、浮浪児兄妹の餓死までを独自な文体で印象深く描いた『火垂るの墓』、“焼跡闇市逃亡派”を自称する著者の作家的原点を示す直木賞受賞の2作に、同系列の『焼土層』『死児を育てる』『ラ・クンパルシータ』『プアボーイ』を加える。 (カバー巻末面の内容紹介文より) カバー画=宇野亜喜良 ★状態:下 【帯】なし。 【カバー】全体に非常に強いヤケ・褪色・ホコリヨゴレ・シミがあります。特に巻末面には全面にシミもあります。巻頭側小口の折り返し線下部には印刷のワレがあります(破断はしていません)。巻末側袖の下部には値札シールを剥がした痕があります。 【表紙】背周辺を中心に、全体に経年相応のヤケ(褪色)・ホコリヨゴレがあります。 【本体】天面と底面のノド側に強く、その他もやや強い、ヤケ・ホコリヨゴレがあります。また小口面には弱い使用感もあります。 【本文】ページ面の上辺部に強く、その他も全体的にやや強いヤケ・ホコリヨゴレがあり、全体にやや強い古び感がありますが、通読には支障はありません。また本文中に線引き・書き込み等はありません。 【その他】スピン付きです。
MORE -
銀河鉄道の夜/宮沢賢治=著
¥400
新潮社刊 新潮文庫 草92B 33刷−1977年11月30日発行 文庫判・並製・カバー巻・帯なし・本文276P 発行当時の定価:220円 ISBN:9784101092058 弊社在庫管理コード:071117001092 ★内容: 貧しい少年ジョバンニが溺れた友人を救うために死んだカムパネルラとともに銀河鉄道に乗って宇宙旅行をし、美しく哀しい幻想の世界に遊ぶ『銀河鉄道の夜』、数々の発明をして農民に献身的奉仕をするグスコーブドリの死までを描く『グスコーブドリの伝記』。著者の童話作品の後期における代表作2編のほかに童話6編、すぐれた才能の一面である戯曲3編を収める。 (カバー巻末面の内容紹介文より) カバー画=加山又造 ★状態:並下 【帯】なし。 【カバー】背周辺と小口部分周辺、上下辺部をに強く、その他も全体的にやや強いヤケ・褪色・ホコリヨゴレ・シミがあります。特に巻頭側袖の上辺には、やや目立つシミがあります。また小口の折り返し部の一部には印刷のワレ(破断はしていません)もあります。 【表紙】背周辺を中心に、ヤケ(褪色)があります。上部には製本の糊と見られるヨゴレが少しあります。 【本体】天面と小口面にやや強いヤケ・ホコリヨゴレ・点シミがあります。また小口面には若干の使用感も見られます。 【本文】ページ面の上辺部に強く、小口付近には経年相応のヤケ・ホコリヨゴレがありますが、通読には支障はありません。また本文中に線引き・書き込み等はありません。本扉にはやや大きな点シミがあります。 【その他】やや傷んでいますが、スピン付きです。
MORE -
注文の多い料理店/宮沢賢治=著
¥400
角川書店刊 角川文庫 緑40-1 改版16版−1977年8月30日発行 文庫判・並製・カバー巻・帯なし・本文196P 発行当時の定価:180円 ISBN:9784041040010 弊社在庫管理コード:071117001091 ★内容: すでに新しい古典として定着し、賢治自身がもっとも自信に満ちて編集した童話集初版本の復刻版であり、文庫本で可能な限り、当時の挿絵等を復元した。表題作のほか、「どんぐりと山猫」「狼森と笊森、盗森」「烏の北斗七星」「かしわばやしの夜」「月夜のでんしんばしら」「鹿踊りのはじまり」を収む。 (カバー巻頭側袖の内容紹介文より) カバー画=丸木俊 ★状態:並 【帯】なし。 【カバー】背周辺と小口付近、上下辺部に強く、その他全体にもやや強いヤケ・褪色・ホコリヨゴレ・シミがあります。特に袖の上辺には大きなシミがあります。また巻頭側の袖には折れ痕が2本あります。 【表紙】背周辺を中心に、ヤケ(褪色)・ホコリヨゴレがあります。 【本体】天面に弱いヤケ・ホコリヨゴレ・点シミがあります。小口面には弱い使用感があります。底面には弱いホコリヨゴレがあります。 【本文】巻頭と巻末の数ページ分のページ面の上辺にやや強いホコリヨゴレ・シミがありますが、その他は経年の割にはあまり使用感を感じさせず、また線引き・書き込み等もなく、おおむね良好です。
MORE