-
桜の園・三人姉妹/チェーホフ=著/神西清=訳
¥300
SOLD OUT
新潮社刊 新潮文庫 赤65A 3刷−1968年8月30日発行 文庫判・並製・カバー巻・帯なし・本文229P 発行当時の定価:100円 弊社在庫管理コード:071117001118 ★内容: 急変してゆく現実を理解せず華やかな昔の夢におぼれたため、先祖代々の土地を手放さざるを得なくなった、夕映えのごとく消えゆく貴族階級の哀愁を描いて、演劇における新生面の頂点を示す「桜の園」、単調な田舎の生活の中でモスクワに行くことを唯一の夢とする三人姉妹が、仕事の悩みや不幸な恋愛などを乗り越え、真に生きることの意味を理解するまでの過程を描いた「三人姉妹」。 (アマゾン上の内容紹介文より) ★状態:下 【帯】なし。 【カバー】背周辺と上下辺、小口付近に強く、その他全体的にもやや強いヤケ・褪色・ホコリヨゴレ・ホコリシミがあります。袖には特に強いヨゴレ・シミがあります。巻末側上辺には折れキズもあります。背と小口の上下辺にはヨレ・傷みも少しあります。巻末側袖の下部には値札シールを剥がした痕があります。 【表紙】背の周辺部に弱いヤケ(褪色)・ホコリヨゴレ・ホコリシミがあります。 【本体】天面と小口面にやや強く、底面にも経年相応のヤケ・ホコリヨゴレがあります。また小口面には使用感とシミが見られます。 【本文】ページ面の上辺と小口側にやや強く、その他も全体に経年相応のヤケ・ホコリヨゴレがあり、古び感を感じさせますが、通読には支障ありません。本扉と最終ページの小口側約半分(カバーの袖と接触している部分)にやや強いシミがあります。本文中に線引き・書き込み等はありません。 【その他】スピン付きです。
MORE -
地下生活者の手記/ドストエーフスキイ=著/中村融=訳
¥600
SOLD OUT
角川書店刊 角川文庫 赤87ー5 改版再版−1969年9月30日発行 文庫判・並製・カバーなし・帯付き・本文208P 発行当時の定価:100円 弊社在庫管理番号:071117001076 ★内容: アンドレ・ジイドいわく「全ドストエーフスキイの作品に対する鍵である」。 なにものにも縛られない独自な人間精神探求の意欲が、この作品にいたって作者自身によってはっきりと意識され、強化され、それが以後、この作が序曲をなすといわれている次の「罪と罰」をはじめ多くの作品の中でますますその色を濃くしていっている。 (解説ー中村融より) ★状態:下 【元パラフィン】背周辺と小口に強いヤケ・シミがあり、全体にもやや強くヤケています。上辺部と背の一部に傷みがあります。 【帯】全体に古び感があり、背はややヤケています。 【カバー】元よりありません。 【表紙】背周辺を中心に、全体にヤケ(褪色)・ホコリヨゴレがあり、経年相応の古び感があります。 【本体】周辺部(特に天と小口)に強いヤケ・ホコリヨゴレ・シミがあります。小口には強い使用感もあります。 【本文】周辺部(特に上辺と小口)にかなり強いヤケ・ホコリヨゴレがあり、全体に経年相応の古び感がありますが、通読には支障ありません。また本文中に線引き・書き込み等もありません。 【その他】スピン付きです。
MORE -
かもめ/チェーホフ=著/中村白葉=訳
¥600
角川書店刊 角川文庫 赤91ー3 初版−1960年3月11日発行 文庫判・並製・帯付き・カバーなし・本文100P 発行当時の定価:60円 ISBN:9784042091035 弊社在庫管理番号:071117001075 ★内容: …とにかく「かもめ」の発表が、当時のロシヤ劇壇にとっての一大事件であったことは、特筆大書に価する。…その表現形式の清新さと、インチメートな、深い抒情詩美とは、発表後六十年近くの歳月を経た今日なほわれらを驚かすに足るものがあるし、そこに盛られた人生観照の真摯さに至っては、永久に強く人の心を打つものがある。… (「かもめ」についてー中村白葉より) ★状態:下 【元パラフィン】背周辺と小口に強いヤケ・シミがあり、全体にもやや強くヤケています。上辺部と背の一部に強い傷み・破れがあります。 【帯】全体に古び感があり、背はややヤケています。 【カバー】カバーのない版です。 【表紙】背周辺を中心に、全体にヤケ(褪色)・ホコリヨゴレがあり、経年相応の古び感があります。巻末面に折れ痕もあります。 【本体】周縁部(特に天面と小口面)に強いヤケ・ホコリヨゴレがあり、シミも少しあります。小口面には強い使用感もあります。 【本文】ページ面の周辺部(特に上辺と小口)にかなり強いヤケ・ホコリヨゴレがあり、全体に経年相応の古び感がありますが、通読には支障ありません。また本文中に線引き・書き込み等もありません。 【その他】スピン付きです。
MORE -
人形の家/イプセン=著/竹山道雄=訳
¥300
岩波書店刊 岩波文庫 赤295 29刷−1968年7月30日発行 文庫判・並製・本文164P 発行当時の定価:100円 弊社在庫管理番号:071117001066 ★内容: 自分が夫の為の人形にすぎないことに目ざめ、決然と主婦の座を蹴って家出をするノラ―今日なお多くの女性の共感をよぶ名作である。 (帯巻頭面の内容紹介文より) 「あたしは、何よりもまず人間よ」ノーラは夫にそう言いおいて家を出る。ノルウェーの戯曲家イプセン(1828−1906)は、この愛と結婚についての物語のなかで、自分自身が何者なのかをまず確かめるのが人間の務めではないか、と問いかける。清新な台詞と緻密な舞台構成がノルウェー語原典からの新訳でいきいきと再現される。 (岩波書店ホームページの内容紹介文より) ★状態:並下 【元パラフィン】背と小口付近にやや強いヤケ・ホコリヨゴレがあります。背と巻末面の上部にヨレと小さな傷み(破れ)があります。 【帯】背部分がややヤケ(褪色し)ています。 【表紙】背周辺を中心に、全体にややヤケ(褪色し)ており、古び感があります。 【本体】周縁部(特に天面と小口面)にやや強いヤケ・ホコリヨゴレがあり、天面と小口面にはシミも少しあります。 【本文】ページ面の周辺部(特に天と小口付近)にやや強いヤケ・ホコリヨゴレがあり、全体に古び感があります。本文中に線引き・書き込み等はありません。 【その他】やや傷んでいますが、スピン付きです。
MORE -
どん底/ゴーリキイ=著/中村白葉=訳
¥300
岩波書店刊 岩波文庫 赤546 31刷−1968年8月20日発行 文庫判・並製・本文174P 発行当時の定価:100円 ISBN:9784003262726 弊社在庫管理番号:071117001065 ★内容: とある木賃宿を舞台として、社会のどん底に生きるさまざまなタイプの人々を描いた4幕劇で、ゴーリキイの名を不朽にした珠玉篇。 (帯巻頭面の紹介文より) この一編は周知の如くゴーリキイの名を永遠に光輝あらしめた名作であり、一貫した筋はもたぬが木賃宿の内外を舞台として社会のいわゆるどん底にうごめくさまざまなタイプの零落者を描く四幕劇である。そこには死があり、恋があり、殺人がある。温情、葛藤、嫉妬等あらゆる人生の要素があり、人間生活のいたいたしい断面がある。 (岩波書店ホームページの内容紹介文より) ★状態:並下 【元パラフィン】背と小口付近にやや強いヤケ・ホコリヨゴレがあります。背の上部に小さな傷み(破れ)が2カ所あります。 【帯】背部分がややヤケ(褪色し)ています。 【表紙】全体にややヤケており、古び感があります。巻末側に弱い折れ痕があります。 【本体】周縁部(特に天面と小口面)にやや強いヤケ・ホコリヨゴレがあり、天面と小口面にはシミも少しあります。 【本文】ページ面の周辺部(特に天と小口付近)に経年相応のヤケ・ホコリヨゴレがあり、全体に古び感があります。本文中に線引き・書き込み等はありません。 【その他】少し傷んでいますが、スピン付きです。
MORE -
背徳者/アンドレ・ジイド=著/淀野隆三=訳
¥300
SOLD OUT
角川書店刊 角川文庫 1−4 23版−1969年8月30日発行 文庫判・並製・本文182P 発行当時の定価:90円 ISBN:9784042001041 弊社在庫管理番号:071117001064 ★内容: 『背徳者』は以上のように、ミシェルの敗北に終るのであるが、ここで注意しなければならないのは、このミシェルの敗北から、ジイドが、ミシェルのすべてを否定していると考えてはならないことである。… ジイドは「批判することを差し控えた」と序文に書いているが、言うまでもなく読者の批判は自由である。ミシェルの敗北をもって、彼の人生経験の幼稚さに帰することも、或はそれを彼の過度の自由のせいにすることも勝手であるが、ただ一つ、この小説を頽廃、破廉恥、不倫、不道徳とする批判だけは絶対に許されぬと私は言いたい。この小説のどこを捜しても、そういう批判を受けるところはないばかりか、反対に、これは積極的な人生探究の書、人間性追究の小説であるからだ。 (訳者あとがきより) ★状態:下 【元パラフィン】背と小口周辺に非常に強く、その他も全体にやや強いヤケ・ホコリヨゴレがあり、背の上辺には傷みもあります。 【帯】背周辺に強く、その他も全体にやや強いヤケ・褪色し・ホコリヨゴレがあります。 【表紙】背周辺と上辺部にやや強く、その他も全体に経年相応のヤケ・褪色・ホコリヨゴレがあります。 【本体】天面と小口面に非常に強く、その他周縁部に強いヤケ・ホコリヨゴレ・シミがあります。 【本文】ページ面の周辺部にやや強く、その他も全体に経年相応のヤケ・ホコリヨゴレがあります。一部のページにはシミも見られます。本文中に線引き・書き込み等はありません。 【その他】スピン付きです。
MORE -
背徳者/アンドレ・ジイド=著/石川淳=訳
¥300
新潮社刊 新潮文庫 赤45A 9刷−1956年9月25日発行 文庫判・並製・本文174P 発行当時の定価:70円 ISBN:9784102045015 弊社在庫管理番号:071117001063 ★内容: ジッドがアフリカに旅して病気になり、回復後に生命の喜びを見出した当時の魂のありさまを、告白的に小説として描いたもの。一考古学者がアフリカに新婚旅行に出かける途中大病にたおれて、一時は死に瀕するが、ようやく回復期に至ったとき、生きる喜びを知り、彼の心に一大革命が起る。既成のモラルや組織に安住できぬ魂の苦悩を綴った、ジッド最初の物語作品。1902年作。 (新潮社ホームページの作品紹介文より) ★状態:下 【元パラフィン】背と小口周辺に非常に強く、その他も全体に強いヤケ・ホコリヨゴレがあり、上下辺部と小口には傷み(一部破れ)もあります。 【帯】背部分に強く、その他も全体にやや強いヤケ・褪色・ホコリヨゴレがあります。 【表紙】背の上部と上辺部に非常に強く、その他も全体に強いヤケ・褪色・ホコリヨゴレがあり、巻頭面の上辺にはシミもあります。 【本体】天面と小口面に非常に強く、その他周縁部も強いヤケ・ホコリヨゴレ・シミがあります。 【本文】ページ面の周辺部(特に上辺部)にやや強いヤケ・ホコリヨゴレがあり、一部のページにはシミも見られますが、通読に支障はありません。本文中に線引き・書き込み等はありません。 【その他】傷んでいますが、スピン付きです。
MORE -
審判/フランツ・カフカ=著/本野亨一=訳
¥200
SOLD OUT
角川書店刊 角川文庫 赤83−2 9版−1964年2月20日発行 文庫判・並製・本文292P 発行当時の定価:130円 ISBN:9784042083023 弊社在庫管理番号:071117001055 ★内容: 銀行員ヨーゼフ・Kは、ある朝とつぜん逮捕される。理由はいっさいわからない。判事にきいても、弁護士にたずねても、なぜこんなことになったのか、教えられないまま、二人の男に〈犬のように〉殺されてしまう。〈不可解〉を通して人間の核心にせまるカフカの代表作。 (「BOOK」データベースより) ★状態:下 【元パラフィン】背部分は強くヤケており、全体にも経年相応のヤケ・ホコリヨゴレがあり、一部にシミもあります。上下辺には小さな傷みがいくつかあります。 【帯】全体に経年相応のヤケ(褪色)・ホコリヨゴレがあります。 【表紙】背と上辺に強く、その他も全体的にやや強いヤケ(褪色)・ホコリヨゴレがあります。巻末面に折れ痕が走っています。 【本体】天面と小口面上部に強く、その他も全体的にやや強いヤケ・ホコリヨゴレがあり、小口面には強い使用感とシミも随所にあります。また本文中に多数の耳折れ痕があります。 【本文】ページ面の上辺と小口側に強く、その他も全体的にやや強いヤケ・ホコリヨゴレがあり、強い古び感がありますが、通読には支障ありません。小口にシミのあるページもあります。本文中に線引き・書き込み等はありません。 【その他】少し傷んでいますがスピン付きです。
MORE -
審判/フランツ・カフカ=著/本野亨一=訳
¥300
SOLD OUT
角川書店刊 角川文庫 赤83−2 9版−1964年2月20日発行 文庫判・並製・カバー巻・本文292P 発行当時の定価:130円 ISBN:9784042083023 弊社在庫管理番号:071113010127 ★内容: 銀行員ヨーゼフ・Kは、ある朝とつぜん逮捕される。理由はいっさいわからない。判事にきいても、弁護士にたずねても、なぜこんなことになったのか、教えられないまま、二人の男に〈犬のように〉殺されてしまう。〈不可解〉を通して人間の核心にせまるカフカの代表作。 (「BOOK」データベースより) ★状態:下 【帯】なし。 【カバー】背と小口付近に非常に強く、その他も全体に強いヤケ・ホコリヨゴレがあります。背の上下辺にヨレ・傷みがあります。巻頭側袖の折り返し線に沿って印刷インキのワレがあり(破断してはいません)、中央付近には長さ約1cmの穴(虫食い痕?)があります。巻末側袖の下部に値札シールを剥がした痕があります。 【表紙】全体にヤケ(褪色)によるやや強い古び感があり、巻頭側・巻末側それぞれに強い折れ痕もあります。 【本体】周縁部に強いヤケ・ホコリヨゴレがあり、小口には使用感もあります。後半部の小口上部に耳折れ痕があります。 【本文】ページ面の周辺部に強いヤケ・ホコリヨゴレがあり、強い古び感がありますが、通読には支障ありません。本文中に線引き・書き込み等はありません。 【その他】スピン付きです。
MORE -
フォークナー短編集/フォークナー=著/龍口直太郎=訳
¥600
SOLD OUT
新潮社刊 新潮文庫 赤102C 37刷−1981年5月30日発行 文庫判・並製・カバー巻・本文287P 発行当時の定価:280円 ISBN:9784102102039 弊社在庫管理番号:071117001017 ★内容: ミシシッピー州に生まれ、アメリカ南部の退廃した生活や暴力的犯罪の現実を斬新で独特な手法で描き、今世紀最大のアメリカ文学者に数えられるノーベル賞作家フォークナーの作品集。大人の悪の世界と子どもの無邪気な世界を描いた『あの夕陽』をはじめ、黒人リンチ事件と老嬢の心境を捉えた『乾燥の九月』、南部人の中にくすぶる復讐心を扱った『納屋は燃える』など珠玉の8編を収録。 (カバー巻末面の内容紹介文より) ★状態:並下 【帯】なし。 【カバー】背にやや強いヤケ(褪色)・ホコリヨゴレがあり、その他も全体に経年相応のホコリヨゴレやシミ・コスレ等があります。巻頭側小口の折り返し部に印刷のワレ(破断してはいません)があります。巻末側袖の下部に値札シールを剥がした痕があります。 【表紙】背周辺に強いヤケ・ホコリシミがあります。 【本体】天面と小口面上部、底面のノド側にかなり強く、その他の周縁部にもやや強いヤケ・ホコリヨゴレがあります。 【本文】ページの天と小口にやや強く、その他も全体的に経年相応のヤケ・ホコリヨゴレがありますが、通読には支障なく、また本文中に線引き・書き込み等はありません。 【その他】スピン付きです。
MORE -
八月の光/フォークナー=著/加島祥造=訳
¥500
SOLD OUT
新潮社刊 新潮文庫 赤102A 14刷−1978年9月30日発行 文庫判・並製・カバー巻・本文538P 発行当時の定価:440円 ISBN:9784102102015 弊社在庫管理番号:071117001016 ★内容: 臨月の田舎娘リーナ・グローヴが自分を置き去りにした男を求めてやってきた南部の町ジェファスン。そこでは白い肌の中に黒い血が流れているという噂の中で育ち、「自分が何者かわからぬ」悲劇を生きた男ジョー・クリスマスがリンチを受けて殺される―素朴で健康な娘と、南部の因習と偏見に反逆して自滅する男を交互に描き、現代における人間の疎外と孤立を扱った象徴的な作品である。 (カバー巻末面の内容紹介文より) ★状態:並下 【帯】なし。 【カバー】背と小口付近、上下辺部に強いヤケ(褪色)・ホコリヨゴレがあり、その他も全体にやや強いホコリヨゴレやシミ・コスレ等があります。また巻末側に折れ癖もあります。小口の折り返し部に印刷のワレ(破断してはいません)もあります。巻末側袖の下部に値札シールを剥がした痕があります。 【表紙】背にやや強いヤケ・ホコリシミがあり、巻頭面の上部に弱いヨレ、巻末面に開き癖(折れ)があります。 【本体】天面と小口面上部に非常に強く、底面のノド側に強く、その他周縁部も全体的にやや強いヤケ・ホコリヨゴレがあります。 【本文】ページの周辺部に強く、その他全体的にやや強いヤケ・ホコリヨゴレがありますが、通読には支障なく、また本文中に線引き・書き込み等はありません。 【その他】スピン付きです。
MORE -
サンクチュアリ/フォークナー=著/加島祥造=訳
¥500
新潮社刊 新潮文庫 赤102-2 14刷−1983年1月10日発行 文庫判・並製・カバー巻・本文350P 発行当時の定価:360円 ISBN:9784102102022 弊社在庫管理番号:071117001015 ★内容: ミシシッピー州のジェファスンの町はずれで、車を大木に突っこんでしまった女子大生テンプルと男友達は、助けを求めて廃屋に立ち寄る。そこは、性的不能な男ポパイを首領に、酒を密造している一味の隠れ家であった。女子大生の凌辱事件を発端に異常な殺人事件となって醜悪陰惨な場面が展開する。ノーベル賞作家である著者が”自分として想像しうる最も恐ろしい物語”と語る問題作。 (カバー巻末面の内容紹介文より) ★状態:並下 【帯】なし。 【カバー】背と小口付近、上下辺に強く、その他全体にやや強いヤケ・ホコリヨゴレ・コスレがあります。上辺と小口の折り返し部にヨレもあります。巻末側袖の下部に値札シールを剥がした痕があります。 【表紙】背周辺と上辺にやや強いヤケ・ホコリシミがあります。 【本体】天面と小口面上部に強く、その他の周縁部にもやや強いヤケ・ホコリヨゴレがあります。小口面には弱い使用感とシミもあります。 【本文】ページの周辺部に強く、その他全体的にもやや強いヤケ・ホコリヨゴレがありますが、通読には支障なく、また本文中に線引き・書き込み等はありません。 【その他】スピン付きです。
MORE -
グレート・ギャツビー/フィッツジェラルド=著/野崎孝=訳
¥400
新潮社刊 新潮文庫 赤63-1 21刷−1983年3月25日発行 文庫判・並製・カバー巻・本文254P 発行当時の定価:280円 ISBN:9784102063019 弊社在庫管理番号:071117001014 ★内容: 豪奢な邸宅に住み、絢爛たる栄華に生きる謎の男ギャツビーの胸の中には、一途に愛情を捧げ、そして失った恋人デイズィを取りもどそうとする異常な執念が育まれていた…。第一次大戦後のニューヨーク郊外を舞台に、狂おしいまでにひたむきな情熱に駆られた男の悲劇的な生涯を描いて、滅びゆくものの美しさと、青春の光と影がただよう憂鬱の世界をはなやかに謳いあげる。 (カバー巻末面の内容紹介文より) ★状態:並下 【帯】なし。 【カバー】映画版カバー。背周辺に強く、その他も全体的にやや強いヤケ・ホコリヨゴレ・コスレがあります。巻頭面には、ブックカバーの上からボールペンで文字を書いた圧迫痕が多数あります。巻末面の下部に値札シールを剥がした痕があります。 【表紙】背にやや強いヤケ・ホコリシミがあります。 【本体】天面と小口面、底面のノド側に非常に強く、その他の周縁部に強いヤケ・ホコリヨゴレがあります。 【本文】ページ周辺部に強く、その他全体的にやや強いヤケ・ホコリヨゴレがありますが、通読には支障なく、また本文中に線引き・書き込み等はありません。 【その他】スピン付きです。
MORE -
一万一千本の鞭/ギョーム・アポリネール=著/須賀慣=訳
¥500
角川書店刊 角川文庫 赤373-1 9版−1977年2月20日発行 文庫判・並製・カバー巻・本文238P 発行当時の定価:220円 ISBN:9784042373018 弊社在庫管理番号:071113010126 ★内容: 大人のための性のメルヘン! これは大人の童話である。下品で残酷、豊満で優雅、奔放で澄明な、性の童話である。雲古、御叱呼、血、精液、あらゆる体液がわきたっているエクストラヴァガンツァであるが、淫らさがどこにもなく、爽快な哄笑があり、背後には痛烈な嘲罵の精神がある。 (帯巻頭面の解説文<開高健>より) “一万一千本の鞭”は好色本ではない、この本のいちばんの欠点といえば、まあそのくらいのことだろう。これは遊びであり、アポリネールという人間のおかげで、彼が手を染めたということが原因になって、この本が詩集とはまったく関係が薄いというところから考えても、私的なものすべてが、ここでは賛嘆すべきものになっている。…これこそアポリネールの器用さがすべて、心の平静を乱すある種の下劣さ?−その最高の表現が絵はがきであるが−−についての彼の認識が、真面目さとか、人生とかを踏台にして明るみに現われ出た、そういった本なのである。しかしもしかしたら、これこそユーモアがもっとも純粋なかたちで出たアポリネールの本かもしれない。… (序文<ルイ・アラゴン>より) ★状態:並下 【帯】全体にやや強いヤケ・褪色・コスレがあり、小口の折り返し部分には印刷のワレ(破れてはいません)もあります。 【カバー】背周辺と上辺に強く、その他もやや強いヤケ・ホコリヨゴレがあり、古び感があります。巻末側袖の下部に値札シールを剥がした痕があります。 【表紙】背の周辺にやや強いヤケ・褪色があり、中央部に開き癖もあります。巻末側上部にシミが1カ所あります。 【本体】周縁部全体に強いヤケ・ホコリヨゴレがあり、点シミも少しあります。 【本文】ページの周辺部に強く、その他も全体的にやや強いヤケ・ホコリヨゴレ・シミ等がありますが、通読には支障ありません。本文中には線引き・書き込み等もありません。
MORE -
誘惑者/A.モラヴィア=著/大久保昭男=訳
¥500
SOLD OUT
角川書店刊 角川文庫 赤247−11 4版−1976年4月30日発行 文庫判・並製・カバー巻・本文266P 発行当時の定価:260円 ISBN:9784042247111 弊社在庫管理番号:071113010122 ★内容: サナトリウムで療養している少年ジロラモは同室の外交員のブランビッラにいつも子供扱いされている。少年は彼がいつも自慢しているような大胆なことを、自分にもできることを示したいと思う。それには同じ病棟にいるポリーという少女を誘惑しよう…。何とかして大人の仲間入りをしたいという少年の心理を、長篇小説に劣らず短篇小説の傑出した名手であるモラヴィアは、レアリスティックな手法で単純明快に描く。他に「田舎娘」「疲れた娼婦」「ローマの脅威」「テニスクラブの殺人」の4篇を収める。 (カバー巻頭側袖の内容紹介より) ★状態:下 【帯】なし。 【カバー】背と小口付近は強く、その他全体的にもやや強いヤケ・褪色・ホコリヨゴレがあります。背の上部には小さな破れがあり、下辺には傷みもあります。小口の折り返し部分には印刷のワレ(破れてはいません)があり、巻末側袖の下部には値札シールを剥がした痕もあります。 【表紙】背の周辺にやや強いヤケ・ホコリヨゴレがあり、全体的にも古び感があります。 【本体】周縁部にやや強いヤケ・ホコリヨゴレがあり、小口面には使用感も少しあります。中ほどの数ページの小口上角に耳折れがあります。 【本文】ページの周辺部に強く、その他も全体的にやや強いヤケ・ホコリヨゴレがありますが、通読には支障ありません。本文中に線引き・書き込み等はありません。
MORE -
ドリアン・グレイの肖像/ワイルド=著/福田恆存=訳
¥450
新潮社刊 新潮文庫 赤81A 25刷−1978年12月30日発行 文庫判・並製・カバー巻・本文326P 発行当時の定価:260円 ISBN:9784102081013 弊社在庫管理番号:071113010121 ★内容: 舞台はロンドンのサロンと阿片窟、美貌の青年モデルドリアンは、快楽主義者ヘンリー卿の感化で背徳の生活を享楽するが、彼の重ねる罪悪はすべてその肖像に現れ、いつしか醜い姿に変わり果て、慚愧と焦燥に耐えかねた彼は自分の肖像にナイフを突き刺す…。快楽主義を実践し、堕落と悪行の末に破滅する美青年とその画像との二重生活が奏でる耽美と異端の一大交響楽。 (カバー巻末面の内容紹介より) ★状態:並 【帯】なし。 【カバー】背と小口周辺にやや強く、その他も全体的に経年相応のヤケ・褪色・ホコリヨゴレがあります。巻頭面の上辺部にシミが1カ所あります。巻末側袖の下部に値札シールを剥がした痕があります。 【表紙】背部分に経年相応のヤケがあります。下辺部に数カ所小さな傷みがあります。<br /> 【本体】周縁部に弱いヤケ・ホコリヨゴレがあり、小口面には使用感も少しあります。底面に2本、コスレキズがあります。 【本文】ページの周辺部にやや強く、その他も全体的に経年相応のヤケ・ホコリヨゴレがあります。本文中に線引き・書き込み等はありません。 【その他】スピン付きです。</p>
MORE -
蒼ざめた馬/ロープシン=著/川崎浹=訳
¥400
角川書店刊 角川文庫 赤394−1 再版−1975年12月30日発行 文庫判・並製・カバー巻・本文222P 発行当時の定価:220円 ISBN:9784042394013 弊社在庫管理番号:071113010106 ★内容: 「蒼ざめた馬」について 3月、雪のモスクワに、総督の暗殺を図るテロリストたちが潜入する。まずジョージ、そして、彼を愛し、爆弾を造る女エルナ、さらにワーニャ、フョードル、ハインリッヒ。挫折と犠牲を強いられてのち、暗殺は成功する。だが、秋、ジョージは、人妻エレーナへの「愛」のゆえに、その夫を決闘で射殺する。「わたしは他人が接吻する女に接吻することはできない」と。彼は、次のテロの目標を棄て、拳銃とともに、同志から去る。 20世紀の黎明を生きた詩人ロープシン=革命家サヴィンコフが、過酷なテロのなかの愛と死をとおして、革命と生の本質を追究した、もっとも今日的な名作である。 (カバー巻頭側袖の内容紹介文より) 「蒼ざめた馬」には、ドストエフスキイと逆位相になった20世紀の透視図がある。テロリストとは、絶望した革命家でもなく、目覚めた殺人者でもない。言葉という武器を放棄した詩人が、みずからの肉体をもってする創作行為がテロリズムにほかならない。その論理は、自己の処刑でもって完結する。内ゲバに対するドストエフスキイの啓示と、テロについてのロープシンの感覚は、冴えていると思う。作者は、言葉と爆弾の間をさまよう思想のダブル・スパイなのだ。 (帯巻頭面の内容紹介文〈五木寛之〉より) 学生時代に「蒼ざめた馬」の暗く妖しい魅力にとり憑かれて以来、いつの日か自分で訳してみたい、というのが私の長年の夢だった。終末の抒情と絶望的な調子が、もし読者の胸に強く訴えることができるとすれば、これほど嬉しいことはない。 (帯巻末面の内容紹介文〈訳者〉より) ★状態:並下 【帯】背と小口付近に強いヤケとコスレキズがあり、全体的にもやや強いヤケ・ホコリヨゴレ・コスレがあり古び感があります。 【カバー】背と小口付近、上辺部に強いヤケ・ホコリヨゴレがあり、その他も経年相応のヤケ・ホコリヨゴレ・コスレがあります。巻末側袖の下部に値札シールを剥がした痕があります。 【表紙】背の周辺にやや強いヤケ・褪色があります。 【本体】周縁部にやや強いヤケ・ホコリヨゴレがあり、点シミも見られます。 【本文】ページの周辺部に強く、その他全体的にもやや強いヤケ・ホコリヨゴレがありますが、通読には支障ありません。本文中には線引き・書き込み等はありません。
MORE -
マダム・エドワルダ 他四篇/ジョルジュ・バタイユ=著/生田耕作=訳
¥600
SOLD OUT
角川書店刊 角川文庫 赤400-1 再版−1976年4月20日発行 文庫判・並製・カバー巻・本文250P 発行当時の定価:260円 弊社在庫管理番号:071113010098 ★内容: バタイユの「エロティック三部作」 凍てついた夜の街でくりひろげられる、蠱惑にみちたエロティシズムの悲劇。記憶と幻想、眼前の痙攣的な快楽がおりなす、美しくも悲惨な〈愛の儀式〉。20世紀文学に、エロティシズムの世界という新たな空間をきりひらいた衝撃の3部作!ほかに、エッセイ「エロティシズムに関する逆説」、講演「エロティシズムと死の魅惑」を併録。 (帯巻頭面の内容紹介より) いずれにせよ、エロティシズムは理不尽なものである。一方においてそれはもっとも願わしいものが開ける領域、すなわち私たちが身ぶるいを覚えるまでに深奥な快楽である。しかし、また一方、それは恥辱でもある…。これらの視点の一方だけに固執するのは、認識を拒否することである。だが、エロティシズムに背を向ける場合は、可能なものに、生命の維持に背を向けることになる。 (帯巻末面の内容紹介=本書収録「エロティシズムに関する逆説」より) 〈俺〉は夜の街頭で、嘔吐感にとらえられ、行きずりの女を、また自分自身を〈裸にしたい〉衝動におそわれる。〈俺〉は酒場を歩き、暗がりにまみれ、ズボンを脱ぎ去る。淫売屋に出かけ、そこで奇妙な娼婦マダム・エドワルダを見いだす。「これほど美しい−−またこれほど裸の娼婦に出あったのははじめてだった」。彼女は自分は〈神〉であると告げる。〈俺〉を前に、陶酔と過剰への手引きが展開する……。<br /> シンボリックな手法で閃光的な美を凝結した傑作「マダム・エドワルダ」を含む〈エロティック三部作〉、ほか2篇を収録。エロティシズムの世界をめぐる最上の作品集である。 カバー・挿絵=金子國義 (カバー巻頭面袖の解説文より) ★状態:並下 【帯】背周辺にヤケ(褪色)が少しあり、キズ・コスレも随所にあります。小口の折り返し部分には印刷のワレ(破れてはいません)があります。 【カバー】背周辺にヤケ(褪色)が少しあり、全体にもコスレがやや強くあります。上辺にキズ・傷みが少しあり、小口の折り返し部分には印刷のワレ(破断してはいません)があります。 【表紙】背の周辺に経年相応のヤケ(褪色)があります。 【本体】周縁部にやや強いヤケ・ホコリヨゴレがヤケあります。小口面には使用感とシミも少しあります。 【本文】ページの周辺部に強く、その他全体的にもやや強いヤケ・ホコリヨゴレがありますが、通読には支障ありません。本文中に線引き・書き込み等はありません。
MORE -
変身/カフカ=著/高橋義孝=訳
¥300
SOLD OUT
新潮社刊 新潮文庫 71 26刷−1968年9月15日発行 文庫判・並製・カバー巻・本文92P 発行当時の定価:60円 ISBN:9784102071014 弊社在庫管理番号:071113010096 ★内容: …彼の文学の特色は「徹底的に写実的な手法によって、純粋に象徴的なものを表現する」(マールホルツ)点にありとせられ、彼において『ヨーロッパのニヒリズムは致命的な自己意識に到達した」(マルティーニ)といわれる。「その種において完全なものは、その種を超越する」(ゲーテ)からか、カフカの作品にはニヒリズムを超えるものがある。 その作品中、ことに有名な、この『変身』の「巨大な褐色の虫」は何の象徴であろうか。答えは無数にあるようだ。そしてどの答えも答えらしくは見えぬ。けだし文学とは、それ自身がすでに答えなのであるから。 (訳者あとがきより) ★状態:下 【帯】なし。 【カバー】背と小口周辺、上辺部に強く、その他全体的にもやや強いヤケ(褪色)・ホコリヨゴレ・コスレがあります。また背の左右下部に小さな(約5mm)破れがあり、小口の折り返し部には破れやワレもあります。 【表紙】背周辺に強いヤケ(褪色)があり、全体的にもやや強いヤケ・ホコリヨゴレがあります。 【本体】周縁部に強いヤケ・ホコリヨゴレがあり、小口面には使用感もあります。 【本文】ページの周辺部に強く、その他全体的にもやや強いヤケ・ホコリヨゴレがありますが、通読には支障ありません。本文中には線引き・書き込み等はありませんが、巻末に日付記入があります。
MORE