-
男と女の子/吉行淳之介=著
¥500
中央公論社刊 中公文庫 A29 初版−1974年5月10日発行 文庫判・並製・カバー巻・帯なし・本文194P 発行当時の定価:220円 ISBN:9784122000988 弊社在庫管理コード:071117001137 ★内容: 街で会った少女は、みすぼらしい服装で丸い顔だけに念入りな化粧をしていた。男と、その少女―歌手になりたくてヌード・モデルにまでなった貧しい女の子の、愛に似た心の揺れと淡い情交を、灰色の猥雑な都会の風景のなかに、繊細な澄んだ抒情的色彩で描きあげた長篇小説。他に青春の記念碑的短篇3篇を収載する。 (カバー巻末面の内容紹介文より) ★状態:下 【帯】なし。 【カバー】全体に激しいヤケ・褪色・ホコリヨゴレ・シミがあります。上辺にはヨレがあり、小口の折り返し部に印刷のワレと傷みもあります。非常に悪い状態です。 【表紙】背部分に強いヤケ(褪色)・ホコリヨゴレと強いホコリシミがあります。 【本体】周縁部全体に強いヤケ・ホコリヨゴレがあります。小口面には使用感と点シミがあります。 【本文】ページの上辺に非常に強く、下辺と小口に強いヤケ・ホコリヨゴレがあり、全体的にも強い古び感がありますが、通読には支障ありません。本文中に線引き・書き込み等はありません。
MORE -
出口・廃墟の眺め/吉行淳之介=著
¥600
SOLD OUT
講談社刊 講談社文庫 A170 1刷−1973年5月15日発行 文庫判・並製・カバー巻・帯なし・本文244P 発行当時の定価:180円 ISBN:9784061311701 弊社在庫管理コード:071117001125 ★内容: 過ぎ去った遠い日や心の底深くにしめやかな触手をのばし、生の根の不思議なゆらめきを鮮やかに捉えた虚無に献げる高貴な酒にも比すべき短篇集。 真昼に現れでた夢魔の如き「出口」、痛ましいまでの思春期の青年の心を描く「手品師」、瓦礫の中に青白い女の裸体が横たわる「廃墟の眺め」など14篇。 (カバー巻末面の内容紹介文より) ★状態:並下 【帯】なし。 【カバー】背周辺と上下辺、小口付近に強く、その他全体的にもやや強いヤケ・褪色・ホコリヨゴレがあり、上下辺にはヨレ・傷みもあります。特に巻末面全面と上辺部にはシミ・ヨゴレが多く見られます。巻末側袖の下部に値札シールを剥がした痕があります。 【表紙】背部分にやや強いヤケ(褪色)・ホコリヨゴレ・キズがあります。 【本体】天面と底面に弱いヤケ・ホコリヨゴレがあります。天面には点シミが少しあります。小口面にわずかに使用感もあります。 【本文】本扉と最終ページの上辺に強いシミがあり、ページの上辺に点シミが見られるページが数ページありますが、全体にあまり使用感を感じさせず、おおむね良好です。本文中に線引き・書き込み等はありません。
MORE -
注文の多い料理店/宮沢賢治=著
¥400
角川書店刊 角川文庫 緑40-1 改版16版−1977年8月30日発行 文庫判・並製・カバー巻・帯なし・本文196P 発行当時の定価:180円 ISBN:9784041040010 弊社在庫管理コード:071117001091 ★内容: すでに新しい古典として定着し、賢治自身がもっとも自信に満ちて編集した童話集初版本の復刻版であり、文庫本で可能な限り、当時の挿絵等を復元した。表題作のほか、「どんぐりと山猫」「狼森と笊森、盗森」「烏の北斗七星」「かしわばやしの夜」「月夜のでんしんばしら」「鹿踊りのはじまり」を収む。 (カバー巻頭側袖の内容紹介文より) カバー画=丸木俊 ★状態:並 【帯】なし。 【カバー】背周辺と小口付近、上下辺部に強く、その他全体にもやや強いヤケ・褪色・ホコリヨゴレ・シミがあります。特に袖の上辺には大きなシミがあります。また巻頭側の袖には折れ痕が2本あります。 【表紙】背周辺を中心に、ヤケ(褪色)・ホコリヨゴレがあります。 【本体】天面に弱いヤケ・ホコリヨゴレ・点シミがあります。小口面には弱い使用感があります。底面には弱いホコリヨゴレがあります。 【本文】巻頭と巻末の数ページ分のページ面の上辺にやや強いホコリヨゴレ・シミがありますが、その他は経年の割にはあまり使用感を感じさせず、また線引き・書き込み等もなく、おおむね良好です。
MORE -
街の底で/吉行淳之介=著
¥350
角川書店刊 角川文庫 緑250-3 初版−1971年12月10日発行 文庫判・並製・カバー巻・帯なし・本文300P 発行当時の定価:200円 ISBN:9784041250037 弊社在庫管理コード:071117001089 ★内容: 『街の底で』は、風景小説、それも二重の意味の風景小説であるとぼくは考える。…都会の傾斜面や裏側のワイザツでグロテスクで無意味な風景を、主人公の佐竹鋭二の旅行者、余計者としてのニヒルな心象風景に照応させているのだ。 …作者、主人公そしてこの小説全体を掩う疲労が、虚無感が、この『街の底で』を単なる風俗小説、私小説、社会小説に終わらせなかった。世の中のすべてが、千切れた無意味でグロテスクな風景に映じるのだ。そこに故郷を持たない永遠の旅行者、放浪者と自覚した作者の何時死んでもよいような覚悟、街の裏の人々への不思議な親しさ、やさしさが漂っている。 …そして安保闘争について一言一句も触れてないにもかかわらず、この作品は60年安保世代の青年の挫折的心情を、深い場所から的確に、切ないほど表現していることを、今日、読者は見出すに違いない。 (解説=奥野健男より) ★状態:並下 【帯】なし。 【カバー】背と小口周辺、上下辺部に非常に強く、その他も全体的に強いヤケ・褪色・ホコリヨゴレ・シミがあります。また小口には印刷のワレ(破断してはいません)もあります。 【表紙】背周辺を中心に、ヤケ(褪色)があります。 【本体】天面に強く、小口面・底面にやや強いヤケ・ホコリヨゴレ・点シミがあります。また小口面には若干の使用感も見られます。 【本文】ページ面の上辺部に強く、小口付近にはやや強いヤケ・ホコリヨゴレがあり、全体的にも経年相応の古び感がありますが、通読には支障ありません。また本文中に線引き・書き込み等はありません。 【その他】傷んでいますが、スピン付きです。
MORE -
面白半分のすすめ/吉行淳之介=著
¥300
角川書店刊 角川文庫 緑250-9 3版−1973年10月20日発行 文庫判・並製・カバー巻・帯付き・本文257P 発行当時の定価:180円 ISBN:9784041250099 弊社在庫管理コード:071117001088 ★内容: 地面を這いまわるような青春時代でも、恋愛でムゴイ目にあっても、どこか“面白半分”風の余裕をもちたい…。戦争末期から終戦後の混乱期に過ごした自らの青春像を鮮やかな筆で描出した「青春放浪記」。他にユーモアと哀歓にみちた「酒場一夜一夜」「男と女の間」の2篇を収録。ベストセラー『軽薄のすすめ』『不作法のすすめ』の著者が、平明にして達意の文章でおくる、滋味あふれるエッセイ集。 (カバー巻頭側袖の内容紹介文より) ★状態:並下 【帯】背部分が強くヤケ(褪色し)ており、その他全体にも経年相応のヤケ(褪色)が見られます。また小口付近にもホコリヨゴレ・シミがあります。 【カバー】背と小口、上下辺部に強く、その他も全体的にやや強いヤケ・褪色・ホコリヨゴレ・コスレがあります。上辺の一部には弱いシミもあります。 【表紙】背周辺を中心に、弱いヤケ(褪色)があります。 【本体】天面と小口面に強く、底面にも弱いヤケ・ホコリヨゴレがあります。天面には点シミも少しあります。巻末部の4ページ分の下部に小さな耳折れがあります。 【本文】ページ面の天と小口部分に強く、その他も全体的に経年相応のヤケ・ホコリヨゴレ・シミがありますが、通読には支障はありません。また本文中に線引き・書き込み等はありません。
MORE -
美少女/吉行淳之介=著
¥400
新潮社刊 新潮文庫 草143E 初版−1975年4月25日発行 文庫判・並製・カバー巻・帯なし・本文315P 発行当時の定価:240円 弊社在庫管理コード:071117001087 ★内容: 星と月の刺青をもつという混血の美少女・三津子が突然失踪した。彼女の行方を追う放送作家の城田祐一は、手掛かりを求めて近づいた女たちの太腿に、何故かみな同じ女王蜂の刺青があるのを見る。彼はこの不可解な刺青の謎を探りはじめるが…。 都会的センスで洗練された軽妙洒脱な文体と、ミステリアスな手法で、複雑にもつれあう人間関係と、屈折した愛の心理を解きあかす長編。 (カバー巻末面の内容紹介文より) ★状態:並下 【帯】なし。 【カバー】背と小口周辺部、上下辺部に強く、その他全体的にもやや強いヤケ・褪色・ホコリヨゴレがあります。また小口周辺と上辺にはシミが、背にはキズ・コスレがそれぞれ数カ所あり、上辺部にはヨレ・傷みも少しあります。 【表紙】背周辺を中心に、ヤケ(褪色)があります。 【本体】天面と小口面にやや強いヤケ・ホコリヨゴレがあります。天面にはやや強い点シミもあります。 【本文】ページ面の天と小口部分に強いヤケ・ホコリヨゴレ・シミがありますが、通読には支障ありません。また本文中に線引き・書き込み等はありません。 【その他】スピン付きです。
MORE -
鼠小僧次郎吉/吉行淳之介=著
¥600
SOLD OUT
角川書店刊 角川文庫 緑250-13 初版−1974年11月20日発行 文庫判・並製・カバー巻・帯なし・本文288P 発行当時の定価:300円 弊社在庫管理コード:071117001084 ★内容: 江戸蛤町の長屋に越してきた謎の男南蛮占術の浪人霧太郎の正体は何者? 足の裏に天才の相をもつ小男、義賊志願の次郎吉の行状を、秀抜な着想と構成、平明洒脱な文体に、エロティックなユーモアを織りこんで描く。新鮮でスマートな著者初の時代小説であり、「吉行版・鼠小僧」ともいうべき、新作落語風の魅力にみちた傑作小説。他にユニークな佳編「小野小町」を収録。 (カバー巻頭側袖の内容紹介文より) ★状態:並下 【帯】なし。 【カバー】背と小口、上下辺部にやや強いヤケ・シミがあり、全体にもやや強いホコリヨゴレとコスレがあります。 【表紙】背周辺を中心に、やや強いヤケ(褪色)があります。 【本体】天面に強く、小面口にやや強いホコリヨゴレ・シミがあり、底面にも弱いホコリシミがあります。小口面にはやや強い使用感があります。 【本文】ページ面の周辺部にやや強いホコリヨゴレ・ヤケ・シミが少しあり、経年相応の古び感がありますが、本文中に線引き・書き込み等はありません。
MORE -
すれすれ/吉行淳之介=著
¥300
角川書店刊 角川文庫 緑250-11 再版−1974年3月30日発行 文庫判・並製・カバー巻・帯なし・本文354P 発行当時の定価:340円 ISBN:9784041250112 弊社在庫管理コード:071117001079 ★内容: 夜の街を駆けまわる白タクの運転手石原沢吉は、鬱屈した日々を過ごした。ある日、ドンファンとして鳴らした亡父のことを思いだした彼は、色道修業を決意する。様々な女体遍歴を重ねながら、沢吉はしだいに父の秘密の核心に近づいてゆく…。都会の昼と夜の風俗を背景に、艶麗な文章で綴られた洒脱な物語が、読者を魅了してやまない。本書は、吉行文学の鍵ともいうべき異色の長編であり、性の“殉教者”によって初めて書かれた現代の奇書である。 (カバー袖の説明文より) ★状態:下 【帯】なし。 【カバー】背周辺と上辺部、小口周辺に、やや強いヤケ(褪色)・ホコリヨゴレ・シミ等があり、巻末面の中央にもヨゴレがあります。さらに上下辺と小口にヨレ・傷みもあります。 【表紙】背にやや強いヤケ(褪色)があり、全体にもヤケ・ホコリヨゴレがあり、やや古び感があります。 【本体】周辺部(特に天と小口)に強いヤケ・ホコリヨゴレがあり、天にはシミも少しあります。小口には使用感もあります。 【本文】周辺部(特に上辺と小口付近)に強いヤケ・ホコリヨゴレがあり、全体に強い古び感がありますが、通読には支障ありません。また本文中に線引き・書き込み等はありません。
MORE -
闇のなかの祝祭/吉行淳之介=著
¥300
角川書店刊 角川文庫 緑250-2 3版−1971年8月30日発行 文庫判・並製・カバー巻・帯なし・本文254P 発行当時の定価:160円 ISBN:9784041250020 弊社在庫管理コード:071117001078 ★内容: …吉行の場合、作者の実生活者としての姿勢は、すべて文学的姿勢に置き換えられ、昇華されている。そしてそれが、外界風俗や風景との照応において象徴的に語られている。従来の私小説とちがって、実生活と作品の間には明らかに中間項がひとつ置かれているのであり、。それが氏の作品を文学たらしめている。… どの作家にも「キー・ワード」(鍵となる言葉)がというものがあるものだが、吉行淳之介の場合それは「姿勢」という言葉であろう。…その姿勢というのは、転倒しようとするのを最後の一歩で危うく踏みとどめた姿勢であり、いずれかに傾こうとするのを辛うじて耐えて一本の綱の上を渡って行くような姿勢といったらいいであろうか。つまり、そういう危うい姿勢によって保証される危機感に彼はおのれの文学的真実を賭けているのである。 (解説=福田宏年より) ★状態:並下 【帯】なし。 【カバー】背を中心に、全体に経年相応のヤケ(褪色)があり、背と上辺部には強いホコリヨゴレ・シミが、さらに上下辺にヨレ・傷みもあります。小口には印刷のワレと小さな破れもあります。 【表紙】背にやや強いヤケ(褪色)があり、全体にもヤケ・ホコリヨゴレがあり、やや古び感があります。 【本体】周辺部(特に天と小口)にやや強いヤケ・ホコリヨゴレがあり、天にはシミも少しあります。小口には使用感も少しあります。 【本文】周辺部(特に上辺と小口付近)に強いヤケ・ホコリヨゴレがあり、全体に経年相応の古び感がありますが、通読には支障ありません。本文中に線引き・書き込み等はありません。 【その他】スピン付き。
MORE -
東京の昔/吉田健一=著
¥600
中央公論社刊 中公文庫 A50−2 初版−1976年5月10日発行 文庫判・並製・カバー巻・本文212P 発行当時の定価:260円 ISBN:9784122003316 弊社在庫管理番号:071113010114 ★内容: 都会に住むにふさわしい人間がいて 人間が住むにふさわしい都会があって 時空を超えて暮らしを思わせる東京の昔 自転車屋さん、留学志望の青年… おでん屋の酒の匂いも漂う長篇異色作 (カバー巻末面の内容紹介より) 吉田健一という作家は不思議な作家である。文士という言葉を使いたくなる数少ないひとの一人である。食べものの話とか、飲み屋の話とか、あるいはパリの風物とか、ロンドンのクラブとか、他の作家が書くと往々にして歯が浮きそうな題材を扱って、それを大変しっくりとサラッとこなす資質をそなえている。いかにも趣味人ぶって味覚を語ったりは、吉田氏はしない。プルーストやマラルメといった、なにやら神話につつまれたような名前も、吉田氏が口にすると、彼等が本来そうだったはずの気取りもてらいもない、路傍に咲いている平凡な草花のような落着いた雰囲気が生まれる。これは実はあたり前のことかもしれないが、われわれの周囲にはあたり前でない気負いや片意地やポーズがあまりにも多すぎるので、かえって吉田氏の姿勢が新鮮に見えるのだろう。 …「東京の昔」という作品は、…たぶん昭和の初期から昭和十年代の前半ぐらいの時期を思い浮かべればよいのだろうと思う。…その自分の東京の雰囲気が、エピソードや描写の端々に生き生きととらえられている点がまず印象的である。… また話の途中から…短いフランス語の片言が出てきたり、ラフォルグの詩がどうしたとか、コクトーの新刊書がどうしたという話がやたらに出てくるのだが、面白いのはそういう会話がおしま婆さんとの四方山話と同じ次元で、くすんだ色調で淡々と語られている点だ。…吉田氏はここで明らかに同時代の日本の不自然さ、ぎこちなさ、なにかに駆り立てられて本当の生活の味わいを忘れているような貧しい雰囲気を批判しているのだが、それが「犬の日向ぼっこ」の地点からゆがみを突く形でなされているのが新鮮である。… (解説〈入江隆則〉より) ★状態:並下 【帯】なし。 【カバー】背周辺にやや強く、その他も全体的に経年相応のヤケ・褪色・ホコリヨゴレ・コスレがあります。背の上辺には弱いヨレもあります。 【表紙】背部分に弱いヤケ・褪色があり、背の上下部にはヨゴレがあります。 【本体】天面に強く、その他周縁部にやや強いヤケ・ホコリヨゴレがあります。中ほどの約20ページの下辺部に何かで突かれたような傷みがあります。 【本文】ページ面の周辺部に強く、その他もやや強いヤケ・ホコリヨゴレがありますが、通読に支障はありません。本文中に線引き・書き込み等はありません。
MORE -
東京の昔/吉田健一=著
¥600
中央公論社刊 中公文庫 A50−2 初版−1976年5月10日発行 文庫判・並製・カバー巻・本文212P 発行当時の定価:260円 ISBN:9784122003316 弊社在庫管理番号:071113010113 ★内容: 都会に住むにふさわしい人間がいて 人間が住むにふさわしい都会があって 時空を超えて暮らしを思わせる東京の昔 自転車屋さん、留学志望の青年… おでん屋の酒の匂いも漂う長篇異色作 (カバー巻末面の内容紹介より) 吉田健一という作家は不思議な作家である。文士という言葉を使いたくなる数少ないひとの一人である。食べものの話とか、飲み屋の話とか、あるいはパリの風物とか、ロンドンのクラブとか、他の作家が書くと往々にして歯が浮きそうな題材を扱って、それを大変しっくりとサラッとこなす資質をそなえている。いかにも趣味人ぶって味覚を語ったりは、吉田氏はしない。プルーストやマラルメといった、なにやら神話につつまれたような名前も、吉田氏が口にすると、彼等が本来そうだったはずの気取りもてらいもない、路傍に咲いている平凡な草花のような落着いた雰囲気が生まれる。これは実はあたり前のことかもしれないが、われわれの周囲にはあたり前でない気負いや片意地やポーズがあまりにも多すぎるので、かえって吉田氏の姿勢が新鮮に見えるのだろう。 …「東京の昔」という作品は、…たぶん昭和の初期から昭和十年代の前半ぐらいの時期を思い浮かべればよいのだろうと思う。…その自分の東京の雰囲気が、エピソードや描写の端々に生き生きととらえられている点がまず印象的である。… また話の途中から…短いフランス語の片言が出てきたり、ラフォルグの詩がどうしたとか、コクトーの新刊書がどうしたという話がやたらに出てくるのだが、面白いのはそういう会話がおしま婆さんとの四方山話と同じ次元で、くすんだ色調で淡々と語られている点だ。…吉田氏はここで明らかに同時代の日本の不自然さ、ぎこちなさ、なにかに駆り立てられて本当の生活の味わいを忘れているような貧しい雰囲気を批判しているのだが、それが「犬の日向ぼっこ」の地点からゆがみを突く形でなされているのが新鮮である。… (解説〈入江隆則〉より) ★状態:並下 【帯】なし。 【カバー】背周辺にやや強く、その他も全体的に経年相応のヤケ・褪色・ホコリヨゴレ・コスレがあります。カバーをかける位置が若干ずれています。 【表紙】背部分に弱いヤケ(褪色)があり、背の上下辺にはヨゴレがあります。背の下部には傷みもあり、巻末面の上辺には弱いヨレもあります。 【本体】天面に強く、その他の周縁部にやや強いヤケ・ホコリヨゴレがあります。底面にはシミも少しあります。 【本文】ページ面の周辺部にやや強く、その他も全体的に経年相応のヤケ・ホコリヨゴレがあります。本文中に線引き・書き込み等はありません。
MORE -
アフターダーク/村上春樹=著
¥700
講談社刊 4刷−2004年9月21日発行 四六判・上製・丸背紙貼り・カバー巻・本文288P 発行当時の定価:1,400円 ISBN:9784062125369 弊社在庫管理コード:080627010407 ★内容: 真夜中から空が白むまでのあいだ、どこかでひっそりと深淵が口を開ける。 「風の歌を聴け」から25年、さらに新しい小説世界に向かう村上春樹書下ろし長編小説。 (宣伝コピーより) マリはカウンターに置いてあった店の紙マッチを手に取り、ジャンパーのポケットに入れる。そしてスツールから降りる。溝をトレースするレコード針。気怠く、官能的なエリントンの音楽。真夜中の音楽だ。―― (本文より) ★状態:並上 【帯】なし。 【カバー】背周辺と上辺部に経年相応の、その他も全体的に弱いヤケ・褪色・ホコリヨゴレ・コスレがあります。上下辺(特に背の上下辺)に弱いヨレがあります。 【表紙】巻頭面の下部に弱いシミがあります。上下辺全体にやや強いヤケ・褪色があり、全体的にも弱いホコリヨゴレがあります。 【本体】無理な力がかかったためか、全体に少し歪んでいます。天面に弱いホコリシミがありますが、全体に良好な状態です。 【本文】あまり使用感を感じさせず、また本文中に線引き・書き込み等もなく、良好な状態です。 【その他】スピン付き。
MORE -
金閣寺/三島由紀夫=著
¥350
SOLD OUT
新潮社刊 新潮文庫 み3-8 86刷−1994年5月20日発行 文庫判・並製・カバー巻・本文315P 発行当時の定価:440円 ISBN:9784101050089 弊社商品コード:080613960003 ★内容: 朝鮮動乱が勃発して間もない昭和25年7月1日、“国宝・金閣寺焼失”の報道が世人の耳目を驚かせた。材をこの放火事件にとり、その陰に秘められた若い学僧の悩み―どもりに生まれついた宿命の児の、生への消しがたい呪いと、それ故に金閣の美の魔性に魂を奪われ、ついには幻想と心中するにいたる悲劇を、鬼才三島由紀夫が全青春の決算として告白体の名文に綴った不朽の金字塔である。 (カバー巻末面の内容紹介文より) ★状態:並上 【帯】なし。 【カバー】背付近に強く、その他も全体にやや強いヤケ(褪色)・ホコリヨゴレがあります。上辺全体に弱いヨレがあります。巻末側袖の下部に値札シールをはがした痕があります。 【表紙】背周辺に強いヤケ(褪色)・ホコリヨゴレ・ホコリシミがあります。背の上部には強い圧力がかかったと思われる破れがあります。 【本体】天面に強く、その他の周縁部も全体にやや強いヤケ・ホコリヨゴレがあり、小口面には弱い使用感もあります。 【本文】ページ面の周辺部に強く、その他も全体的にやや強いヤケ・ホコリヨゴレがあり、経年相応の古び感がありますが、本文中に線引・書き込み等はなく、おおむね良好な状態です。 【その他】スピン付きです。
MORE -
砂の上の植物群/吉行淳之介=著
¥250
SOLD OUT
新潮社刊 新潮文庫 143C 5刷−1968年7月10日発行 文庫判・並製・カバー巻・本文242P 発行当時の定価:110円 ISBN:9784101143033 弊店商品コード:071113010038 ★内容: 「この作品はあながち性を書いたというだけのものではない。…もしもこの作品で心を動かす読者があるとすれば、それは作品全体に流れる強い孤独感のためとおもう。性の問題についての分析は、そのあとに来るものだとおもえる」 …本質的な作家にとっては、「性」の問題も「精神」の問題と別のものではない。かりに精神性を抜き去った性関係を描くにせよ、精神性を拒否するという意識的な努力が、やはり作家の「精神」の問題であるかぎり、それは(最も広い意味での)作家の「思想」の問題にならざるをえない。 (解説〈磯田光一〉より) ★状態:下 【帯】なし。 【カバー】背と小口周辺に非常に強く、その他もかなり強いヤケ・褪色・ホコリヨゴレがあります。小口の折り返し線にはワレもあります(破断はしていません)。背と小口の上下辺には小さな傷みもあります。 【表紙】背周辺にやや強いヤケ・褪色があり、全体的にも経年相応のホコリヨゴレがあります。 【本体】天面に非常に強く、その他の周縁部にも強いヤケ・ホコリヨゴレがあります。小口面にはやや強い使用感もあります。 【本文】ページ面の周辺部に非常に強く、その他も全体的に強いヤケ・ホコリヨゴレがあり、相当の古び感があります。巻末ページは表3に貼り付き一部破れており、日付記入があります。 【その他】スピン付きです。
MORE -
忍ぶ川/三浦哲郎=著
¥300
SOLD OUT
新潮社刊 新潮文庫 135-A 3刷−1965年10月30日発行 文庫判・並製・カバー巻・本文332P 発行当時の定価:130円 ISBN:9784101135014 弊店商品コード:071113010032 ★内容: どんな時代にもこういう作品はあってよいのだ。いやこういう作品はなければならないのだ。だがこういう作品は、めったに産まれるものではない。もしまねして書けば、鼻もちならないセンチメンタルな通俗作品になってしまうだけだ。こういう作品を書けそうに思えた時、作者はちゅうちょせずに、おのれの魂の流露に素直に身を任さねばならぬ。作者三浦哲郎は、その生涯における一度か二度しかない稀な機会を見事にとらえ、そこにすべてをかけた。 (解説〈奥野健男〉より) ★状態:下 【カバー】背と小口付近、上辺部にやや強く、その他全体にも経年相応のヤケ・ホコリヨゴレがあります。背の上部には傷みもあり、中央部にはキズ、さらに小口の折り返し部には印刷のワレ(破れてはいません)があります。 【元パラフィン】カバーの下に元パラフィンがかけられています。背と小口周辺、上辺はやや強く、全体にもややヤケています。 【帯】元パラフィンの下に帯がかけられています。全体に褪色・ホコリヨゴレがあります。 【本体】周縁部(特に天と小口)に非常に強いヤケ・ホコリヨゴレ・シミがあります。小口には強い使用感もあります。本文中の数ページに大きな折れ痕があります。 【本文】ページの周辺部にやや強く、その他全体にも経年相応のヤケ・ホコリヨゴレがあり、やや強い古び感がありますが、通読には支障ありません。本文中に線引き・書き込み等はありません。
MORE -
潮騒(しほさゐ)/三島由紀夫=著
¥250
SOLD OUT
新潮社刊 新潮文庫 50G 22刷−1962年9月15日発行 文庫判・並製・カバー巻・本文176P 発行当時の定価:80円 ISBN:9784101050072 弊店商品コード:071113010031 ★内容: これは「小説」ではありません。と云ふと、讀者は、それでは何だ、と反問するかも知れませんが、とにかく、少なくとも近代的な意味での小説ではないのです。それでは何か。―勿論、極めて純悴な意味で文學ではあるのですが。いや、純悴すぎるところが、小説と云ふジャンルからはみだしてゐるのです。つまり、小説ではなくて、そのジャンルの、歴史的に云ふと原形である「物語」と云ふものでせう。 (解説〈中村眞一郎〉より) ★状態:下 【カバー】背と小口付近、上辺部にかなり強く、その他全体にも強いヤケ・ホコリヨゴレがあります。背の上部はやや大きく破れ(欠損し)ており、中央部にはキズ、さらに小口の折り返し部はワレ(一部は破れ)があります。 【元パラフィン】カバーの下に元パラフィンがかけられています。背と小口、上辺は強く、全体にもやや強くヤケています。上辺にはヨレ・傷みもあります。 【帯】元パラフィンの下に帯がかけられています。全体に褪色・ホコリヨゴレがあります。 【本体】周縁部(特に天と小口)に非常に強いヤケ・ホコリヨゴレ・シミがあります。小口には強い使用感もあります。 【本文】ページの周辺部に強く、その他全体にもやや強いヤケ・ホコリヨゴレがあり、強い古び感がありますが、通読には支障ありません。本文中に線引き・書き込み等はありません。
MORE -
宴のあと/三島由紀夫=著
¥400
新潮社刊 新潮文庫 み3-16 71刷-1998年5月25日発行 文庫判・並製・カバー巻・本文237P 発行当時の定価:400円 ISBN:9784101050164 弊社商品コード:080904961005 ★内容: プライヴァシー裁判であまりにも有名になりながら、その芸術的価値については海外で最初に認められた小説。都知事候補野口雄賢と彼を支えた女性福沢かづの恋愛と政治の葛藤を描くことにより、一つの宴が終わったことの漠たる巨大な空白を象徴的に表現する。著者にとって、社会的現実を直接文学化した最初の試みであり、日本の非政治的風土を正確に観察した完成度の高い作品である。 (カバー巻末面の内容紹介文より) ★状態:並 【帯】なし。 【カバー】背付近と小口の折り返し線付近にやや強く、その他も全体に経年相応のヤケ(褪色)・ホコリヨゴレがあります。上辺に弱いヨレ・傷みがあります。巻末側袖の下部に値札シールを剥がした痕があります。 【表紙】背周辺にやや弱いヤケ(褪色)・ホコリヨゴレがあります。巻末面の小口下部に小さなヨレもあります。 【本体】周縁部全体に経年相応のヤケ・ホコリヨゴレがあり、小口面には弱い使用感もあります。底面に研磨痕があります。 【本文】ページ面の周辺部にやや強く、その他も全体的に弱いヤケ・ホコリヨゴレがありますが、本文中に線引・書き込み等はなく、おおむね良好な状態です。 【その他】少し傷んでいますが、スピン付きです。
MORE