-
一月物語/平野啓一郎=著
¥400
新潮社刊 新潮文庫 ひ18-2 初版−2002年9月1日発行 文庫判・並製・カバー巻・帯なし・本文181P 発行当時の定価:380円 ISBN:9784101290324 弊社在庫管理コード:071117001130 ★内容: 明治30年、奈良県十津川村。神経衰弱の気鬱を逃れ、独り山中をさまよう青年詩人・真拆(まさき)は、老僧に毒蛇から救われ、山寺に逗留する。俗世から隔絶された奇妙な時空の中で、真拆はいつしか現実と夢界の裂け目に迷い込み、運命の女と出逢った。それは己の命を賭けることでしか成就しない愛、だが、刹那に失われる運命の愛だった…。古典的風格さえ漂う端麗な筆致で描かれた聖悲劇。 (カバー巻末面の内容紹介文より) ★状態:並上 【帯】なし。 【カバー】全体に薄くヤケ・ホコリヨゴレ・コスレがあり、上辺部にはヨレも少しあります。巻末側袖の下部に値札シールを剥がした痕があります。 【表紙】巻末面に弱い折れ(開き癖)があります。 【本体】周縁部にごく弱いホコリヨゴレがあります。 【本文】あまり使用感もなく良好です。 【その他】スピン付きです。
MORE -
転落・追放と王国/カミュ=著/佐藤朔・窪田啓作=訳
¥300
新潮社刊 新潮文庫 赤114D 4刷−1969年12月20日発行 文庫判・並製・カバー巻・帯なし・本文310P 発行当時の定価:180円 ISBN:9784102114049 弊社在庫管理コード:071117001127 ★内容: パリでの弁護士生活を捨て、暗い運河の町・アムステルダムに堕ちてきた男、クラマンス。彼の告白を通して、現代における「裁き」の是非を問う、『異邦人』『ペスト』に続くカミュ第三の小説『転落』。不条理な現実、孤独と連帯といったテーマを扱った六篇の物語からなる、最初で最後の短篇集『追放と王国』。なおも鋭利な現代性を孕む、カミュ晩年の二作を併録。 (新潮社ホームページの内容紹介文より) ★状態:下 【帯】なし。 【カバー】背周辺と上下辺、小口付近に強く、その他全体的にもやや強いヤケ・褪色・ホコリヨゴレ・シミ等があります。上下辺にはヨレ・傷み・キズ等が多くあり、背付近の上辺には約2cm以内の破れが数カ所あります。巻頭側小口の折り返し線に沿って印刷のワレもあります(破断はしていません)。巻末側袖の下部に値札シールを剥がした痕があります。 【表紙】背部分にやや強いヤケ(褪色)・ホコリヨゴレがあります。巻頭面には開き癖による折れがあります。 【本体】周縁部全体にやや強いヤケ・ホコリヨゴレがあり、小口面にはやや強い使用感とシミもあります。中ほどの約70ページ分ほどの小口下部には、インクのヨゴレがあります。 【本文】ページの周辺部(特に上辺)にやや強く、その他全体的にも経年相応のヤケ・ホコリヨゴレがあり、古び感がありますが、通読には支障ありません。本文中に線引き・書き込み等はありません。 【その他】スピン付きです。
MORE -
悠蔵が残したこと/小川国夫=著
¥800
角川書店刊 角川文庫 緑311-3 初版−1973年1月30日発行 文庫判・並製・カバー巻・帯付き・本文256P 発行当時の定価:200円 弊社在庫管理コード:071117001126 ★内容: 完璧な文体で展開する“光と闇”のドラマ 本書の九篇は、暗い罪の匂いのする生または性の衝動につき動かされて生きる女性たち、憂愁の心を抱いてヨーロッパを彷徨した若き日の体験、河口や港町に定着する郷里の隣人たちを主人公にしたもの、の三つの作品群から成っている。幻の書「アポロンの島」、名著「生のさ中に」に続いて贈る、小川国夫の文庫版作品集。 (帯巻頭面の内容紹介文より) ここに収められた9つの短篇は、作者自身のひそかな配慮によって、3つの作品群に分けられていることに、私たちは気づかされる。その第1は、「悠蔵が残したこと」「影の部分」「違約」の作品群で、いずれもが、何か暗い、罪の匂いのする生または性の衝動に突き動かされて生きようとする女性を主人公としている。第2は、老聾の画家ゴヤに触発されて想を得た「サラゴサ」「大亀のいた海岸」及び「アフリカン・ナイト」の3作品群で、かつて氏が、憂愁の心を抱いてヨーロッパの各地をさまよった時の体験を基調として発想されたものである。そして最後に置かれた3篇の作品群は、氏が深く愛着する河口や港町に定着して生活している、郷里の隣人たちを主人公とするものである。 (森川達也=解説より) ★状態:下 【帯】背部分が強くヤケ(褪色し)ており、全体にもやや強いヤケ(褪色)とホコリヨゴレ・コスレがあります。 【カバー】背周辺と上下辺、小口付近にかなり強く、その他全体的にも強いヤケ・褪色・ホコリヨゴレがあり、上下辺にはヨレ・傷みもあります。特に小口付近と上辺部にはシミ・ヨゴレが多く見られます。巻頭側小口の折り返し線に沿って印刷のワレもあります(破断はしていません)。巻末側袖の下部に値札シールを剥がした痕があります。 【表紙】背部分にやや強いヤケ(褪色)・ホコリヨゴレがあります。 【本体】天面にかなり強く、小口面と底面にも強いヤケ・ホコリヨゴレがあります。小口面には強い使用感とシミもあります。冒頭50ページ分ほどの小口部には、水濡れによると思われる弱いヨレがあります。 【本文】ページ面の周辺部(特に上辺)に強く、その他全体的にもやや強いヤケ・ホコリヨゴレがあり、かなりの古び感がありますが、通読には支障ありません。本文中に線引き・書き込み等はありません。 【その他】スピン付きです。
MORE -
出口・廃墟の眺め/吉行淳之介=著
¥600
SOLD OUT
講談社刊 講談社文庫 A170 1刷−1973年5月15日発行 文庫判・並製・カバー巻・帯なし・本文244P 発行当時の定価:180円 ISBN:9784061311701 弊社在庫管理コード:071117001125 ★内容: 過ぎ去った遠い日や心の底深くにしめやかな触手をのばし、生の根の不思議なゆらめきを鮮やかに捉えた虚無に献げる高貴な酒にも比すべき短篇集。 真昼に現れでた夢魔の如き「出口」、痛ましいまでの思春期の青年の心を描く「手品師」、瓦礫の中に青白い女の裸体が横たわる「廃墟の眺め」など14篇。 (カバー巻末面の内容紹介文より) ★状態:並下 【帯】なし。 【カバー】背周辺と上下辺、小口付近に強く、その他全体的にもやや強いヤケ・褪色・ホコリヨゴレがあり、上下辺にはヨレ・傷みもあります。特に巻末面全面と上辺部にはシミ・ヨゴレが多く見られます。巻末側袖の下部に値札シールを剥がした痕があります。 【表紙】背部分にやや強いヤケ(褪色)・ホコリヨゴレ・キズがあります。 【本体】天面と底面に弱いヤケ・ホコリヨゴレがあります。天面には点シミが少しあります。小口面にわずかに使用感もあります。 【本文】本扉と最終ページの上辺に強いシミがあり、ページの上辺に点シミが見られるページが数ページありますが、全体にあまり使用感を感じさせず、おおむね良好です。本文中に線引き・書き込み等はありません。
MORE -
馬の首風雲録/筒井康隆=著
¥600
早川書房刊 ハヤカワ文庫 SF52 初版−1972年3月31日発行 文庫判・並製・カバー巻・帯なし・本文389P 発行当時の定価:280円 ISBN:9784150100520 弊社在庫管理コード:071117001124 ★内容: これは『戦争』というテーマの、一種のコラージュである。 …戦争が悲惨であり苦しみに満ちたものであると同様、戦争にカッコいい面、あるいはドタバタ的な面があることもまた確かなのだ。大きなことを言うようだが、これを無視して戦争像がつかめるだろうか。特に戦争中、ぼくたち子供が教えられたものは戦争のカッコよさだけではなかっただろうか。… …あらゆる悲劇―その最たるものは自分の身に起こった悲劇だが―は、深刻であればあるほどドタバタになり得る。しかし、無責任にドタバタをやるのは、ある意味で命がけなのである。…昔は捨て身の覚悟で時局を笑い飛ばした戯作者、落語家、芸人が大勢いたそうだ。ぼくも見習いたいものである。しかし最近では、そういった筋金入りのドタバタにはとんとお目にかかれないようで、淋しいかぎりだ。 (著者あとがきより) ★状態:並下 【帯】なし。 【カバー】背周辺と上下辺、小口付近に強く、その他全体的にもやや強いヤケ・褪色・ホコリヨゴレがあり、上下辺にはヨレ・傷みもあります。巻末側には開き癖の折れがあります。 【表紙】背部分にやや強いヤケ(褪色)・ホコリヨゴレがあり、巻末面には開き癖の折れがあります。 【本体】天面と小口面に強く、底面にもやや強いヤケ・ホコリヨゴレがあります。小口面にはやや強い使用感もあります。 【本文】ページの上辺と小口付近にやや強く、その他全体的にも経年相応のヤケ・ホコリヨゴレがありますが、通読には支障ありません。本文中に線引き・書き込み等はありません。
MORE -
悪い夏/倉橋由美子=著
¥600
角川書店刊 角川文庫 緑296 7版−1972年5月30日発行 文庫判・並製・カバー巻・帯なし・本文288P 発行当時の定価:200円 弊社在庫管理コード:071117001121 ★内容: ここに収められてゐる小説はいづれもある観念に形をあたへようとしてことばを使ったこと(つまり考へたこと)の産物であつて、私にとつて小説とはさういふものでしかありえない以上それでよいとしても、普通の小説を読み慣れたひとにはかなり奇異な印象をあたへるかもしれません。それは観念の鉄骨がむきだしになつてみえてゐたりするからですが、壁のない建築にもそれなりの美しさはあるのではないかとも考へてゐます。しかし大体二十代に書いた作品なので、若さがわざはひして、余裕といふものに欠けるうらみがあります。 あまり理屈にとらはれずに、掌のうへにのせて楽しく読んでいただけることを願ってゐます。 (著者あとがきより) ★状態:下 【帯】なし。 【カバー】背周辺と上下辺、小口付近に強く、その他全体的にもやや強いヤケ・褪色・ホコリヨゴレがあり、上下辺にはヨレ・傷みもあります。背にはキズ・シミも少しあります。小口側上部角にはヨレがあります。巻末側袖の下部には値札シールを剥がした痕があります。 【表紙】背部分に経年相応のヤケ(褪色)・ホコリヨゴレがあります。背周辺には開き癖による折れがあります。小口側上角にはヨレもあります。 【本体】天面と小口面にかなり強く、底面にもやや強いヤケ・ホコリヨゴレがあります。また小口面には強い使用感とシミが見られます。全ページを通じて小口上部角にヨレがあります。 【本文】ページ面の周辺部(ノドも含む)にはかなり強く、その他全体にも強いヤケ・ホコリヨゴレがあり、かなりの古び感を感じさせますが、通読には支障ありません。本扉と最終ページはほぼ全面的にヤケ・シミがあります。本文中に線引き・書き込み等はありません。 【その他】スピン付きです。
MORE -
ゲリラの群れ/野坂昭如=著
¥700
角川書店刊 角川文庫 緑300-2 初版−1970年12月10日発行 文庫判・並製・カバー巻・帯なし・本文386P 発行当時の定価:240円 弊社在庫管理コード:071117001120 ★内容: …やさしさと並んで、彼の文学を支えているものは、怒りではあるまいか。いつか、野坂さんに会ったとき、彼は「作家は時代の証人にならなければいけない」と語った。 …焼跡の中から生まれた怨念は、彼の文学の主旋律になる。…昭和3年生まれの私には、彼こそ時代の証人であると証言できるし、彼を証人に得たことを、同世代人として幸せに思う。<br /> …「ゲリラの群れ」は、野坂さんの小説の中では珍しく、ぼやきだけにとどまらずに、攻撃的な痛快な小説である。カンパイはじめ、機智横溢、鬼才縦横のゲリラたちが舌一枚をたよりに、片っ端から巨大権力に挑戦してまわる。われわれ非力な庶民は、胸のつかえが下りて快哉を叫ばずにはいられない。 (田辺聖子=解説より) ★状態:下 【帯】なし。 【カバー】背周辺と上下辺、小口付近に強く、その他全体的にもやや強いヤケ・褪色・ホコリヨゴレがあり、上下辺にはヨレ・傷みもあります。袖の上辺には強いシミもあります。巻頭側小口の折り返し線に沿って印刷のワレがあります(破断はしていません)。巻末側袖の下部には値札シールを剥がした痕があります。 【表紙】背部分に強いヤケ(褪色)・ホコリヨゴレがあります。背に開き癖の折れがあります。 【本体】天面と小口面に強く、底面にもやや強いヤケ・ホコリヨゴレがあります。また小口面にはやや強い使用感とシミが見られます。 【本文】ページ面の上辺に強く、その他全体にもやや強いヤケ・ホコリヨゴレがあり、古び感を感じさせますが、通読には支障ありません。本扉と最終ページはほぼ全面的にヤケ・シミがあります。本文中に線引き・書き込み等はありません。 【その他】傷んでいますが、スピン付きです。
MORE -
騒動師たち/野坂昭如=著
¥500
角川書店刊 角川文庫 緑300-1 初版−1971年2月20日発行 文庫判・並製・カバー巻・帯なし・本文262P 発行当時の定価:180円 弊社在庫管理コード:071117001119 ★内容: …その生活の一端をかいま見るだけでも、野坂昭如の作品はすべて、たとえば安吾の作品にも似て、『現実生活と自我」の告白と無縁な地点に成立していることは明白なのであって、「騒動師たち」にもさまざまな社会的事件が描かれているが、われわれは読み進むにつれて外の「現実」に案内される、のではなくして、作家内部の夢幻的「現実」の絵巻を見せられる仕組みになっている。 彼のエッセイを読むと、彼の社会を見る目のしたたかなリアリストであることに驚かされるが、しかし、彼の小説は疑いもなくファンテスト(幻想家)のそれであり、その幻想とは同時に彼の特異な文体そのものなのである。 騒動師たちは作者の語りくちのなかに生きそして姿を消す。 小説のなかにしかケバラ達は存在しないが現代の長篇にかかる発想で書かれたものは実に稀なことであるといわなければなるまい。 (石堂淑朗=解説より) ★状態:下 【帯】なし。 【カバー】背周辺と上下辺、小口付近に非常に強く、その他全体的にも強いヤケ・褪色・ホコリヨゴレがあり、背と小口の上下辺にはヨレ・傷みもあります。巻末側袖の下部には値札シールを剥がした痕があり、さらに電話番号がボールペンで書かれています。 【表紙】背部分に強いヤケ(褪色)・ホコリヨゴレ・ホコリシミがあります。巻頭側ノドに開き癖の折れがあります。 【本体】天面と小口面に非常に強く、底面にも強いヤケ・ホコリヨゴレがあります。また小口面にはやや強い使用感とホコリシミが見られ、底面にもホコリシミが少しあります。 【本文】ページ面の上辺と小口側に強く、その他も全体にやや強いヤケ・ホコリヨゴレがあり、相応の古び感を強く感じさせますが、通読には支障ありません。また本文中に線引き・書き込み等はありません。 【その他】スピン付きです。
MORE -
桜の園・三人姉妹/チェーホフ=著/神西清=訳
¥300
SOLD OUT
新潮社刊 新潮文庫 赤65A 3刷−1968年8月30日発行 文庫判・並製・カバー巻・帯なし・本文229P 発行当時の定価:100円 弊社在庫管理コード:071117001118 ★内容: 急変してゆく現実を理解せず華やかな昔の夢におぼれたため、先祖代々の土地を手放さざるを得なくなった、夕映えのごとく消えゆく貴族階級の哀愁を描いて、演劇における新生面の頂点を示す「桜の園」、単調な田舎の生活の中でモスクワに行くことを唯一の夢とする三人姉妹が、仕事の悩みや不幸な恋愛などを乗り越え、真に生きることの意味を理解するまでの過程を描いた「三人姉妹」。 (アマゾン上の内容紹介文より) ★状態:下 【帯】なし。 【カバー】背周辺と上下辺、小口付近に強く、その他全体的にもやや強いヤケ・褪色・ホコリヨゴレ・ホコリシミがあります。袖には特に強いヨゴレ・シミがあります。巻末側上辺には折れキズもあります。背と小口の上下辺にはヨレ・傷みも少しあります。巻末側袖の下部には値札シールを剥がした痕があります。 【表紙】背の周辺部に弱いヤケ(褪色)・ホコリヨゴレ・ホコリシミがあります。 【本体】天面と小口面にやや強く、底面にも経年相応のヤケ・ホコリヨゴレがあります。また小口面には使用感とシミが見られます。 【本文】ページ面の上辺と小口側にやや強く、その他も全体に経年相応のヤケ・ホコリヨゴレがあり、古び感を感じさせますが、通読には支障ありません。本扉と最終ページの小口側約半分(カバーの袖と接触している部分)にやや強いシミがあります。本文中に線引き・書き込み等はありません。 【その他】スピン付きです。
MORE -
泥棒日記/ジャン・ジュネ=著/朝吹三吉=訳
¥400
新潮社刊 新潮文庫 赤119A 5刷−1970年6月10日発行 文庫判・並製・カバー巻・帯なし・本文407P 発行当時の定価:220円 ISBN:9784102119013 弊社在庫管理コード:071117001117 ★内容: 言語の力によって現実世界の価値をことごとく転倒させ、幻想と夢魔のイメージで描き出される壮麗な倒錯の世界。――裏切り、盗み、乞食、男色。父なし子として生れ、母にも捨てられ、泥棒をしながらヨーロッパ各地を放浪し、前半生のほとんどを牢獄におくったジュネ。終身禁固となるところをサルトルらの運動によって特赦を受けた怪物作家の、もっとも自伝的な色彩の濃い代表作。 (アマゾン上の内容紹介文より) ★状態:下 【帯】なし。 【カバー】背と小口・上下辺部に非常に強く、その他全体的にも強いヤケ・褪色・ホコリヨゴレ・シミ・コスレがあります。巻頭側・巻末側とも袖部分に強いシミがあります。また背の上下に小さな傷みがあります。 【表紙】背周辺にやや強いヤケ(褪色)と開き癖があります。 【本体】天面と小口面に強く、底面にやや強いヤケ・ホコリヨゴレがあり、小口面には点シミも少しあり、使用感を感じさせます。 【本文】ページ面の周辺部に強く、その他も全体にやや強いヤケ・ホコリヨゴレ・ホコリシミがあり、相応の古び感がありますが、通読には支障ありません。また本文中に線引き・書き込み等はありません。 【その他】やや傷んでいますが、スピン付きです。
MORE -
魔法株式会社〈ハインライン傑作集3〉/ロバート・A・ハインライン=著/冬川亘=訳
¥600
早川書房刊 ハヤカワ文庫 SF498 初版−1982年12月31日発行 文庫判・並製・カバー巻・帯なし・本文331P 発行当時の定価:400円 ISBN:9784150104986 弊社在庫管理コード:071117001116 ★内容: 建築業を営むアーチボルトが店へ出かけていくと、店内はめちゃくちゃに荒らされていた。まるで泥棒、火事、そして洪水の3つに同時に襲われたようなありさま。魔術で呼びだされた精霊のしわざだ! 地の精が大地から掘り出されたものを運び去り、サラマンダーが可燃物を燃やし、水の精がセメントや石灰を駄目にしていったのだ。だが魔術でやられたものは魔術でもとに戻せる。さっそく町でも評判の魔法使いに店の復元を依頼したが…!? 表題作のほか自由軌道上にある無重力の家で、地球上の工業界を牛耳る天才的な発明王の活躍を軽快に描きだした中篇「ウォルドウ」を収録。 (カバー巻末面の内容紹介文より) ★状態:並下 【帯】なし。 【カバー】背周辺と上下辺、小口付近に強く、その他全体的にもやや強いヤケ・褪色・ホコリヨゴレがあります。巻末側下辺には特に強いヨゴレがあります。巻末側小口上辺には折れもあります。巻頭側の小口の折り返し線に沿って印刷のワレがあり(破断はしていません)、背と小口の上下辺にはヨレ・傷みも少しあります。巻末側袖の下部には値札シールを剥がした痕があります。 【表紙】背の周辺部にヤケ(褪色)・ホコリヨゴレ・ホコリシミがあります。巻頭面のノド側上部には特に強いシミがあります。また巻末面の小口上部には折れもあります。 【本体】天面と小口面に強く、底面にもやや強いヤケ・ホコリヨゴレがあります。また小口面には使用感とシミが見られます。 【本文】ページ面の上辺と小口付近に強く、その他も全体にやや強いヤケ・ホコリヨゴレがあり、古び感を感じさせますが、通読には支障ありません。後半3分の1程度の小口上部に耳折れ痕があり、小口中央に1カ所折れがあります。本文中に線引き・書き込み等はありません。
MORE -
栄光の道/ロバート・A・ハインライン=著/矢野徹=訳
¥400
早川書房刊 ハヤカワ文庫 SF340 5刷−1982年7月15日発行 文庫判・並製・カバー巻・帯なし・本文447P 発行当時の定価:520円 ISBN:9784150103408 弊社在庫管理コード:071117001114 ★内容: 《あなたは臆病者ですか? ではあなたに用はありません。われわれは勇敢な男性を必要としているのです。あらゆる武器に熟達、不撓不屈の勇気、顔形はハンサムなこと。永久雇傭、非常に高給、輝く冒険、大きな危険!》ふと手にした新聞にこんな広告が載っていたとしたら、あなたならどうしますか? バカバカしいと放り投げる? それとも…。そう、われらが主人公オスカー・ゴードンは、この広告に応募したのである! そして時空を超える冒険の旅へ―栄光の道へと旅立ったのだ、右手には剣を、左手には〈二十の宇宙〉をあまねく支配する絶世の美女アスターを伴って… (カバー巻末面の内容紹介文より) ★状態:並 【帯】なし。 【カバー】背周辺と上下辺、小口付近にやや強く、その他全体的にもヤケ・褪色・ホコリヨゴレがあります。巻頭側小口の折り返し線に沿って印刷のワレがあり(破断はしていません)、上下辺にはヨレ・傷みが少しあります。巻末側袖の下部には値札シールを剥がした痕があります。 【表紙】背部分に弱いヤケ(褪色)・ホコリヨゴレがあります。巻頭側に弱い開き癖があります。 【本体】天面と小口面にやや強く、底面にも弱いヤケ・ホコリヨゴレがあります。また小口面には弱い使用感とシミが見られます。 【本文】ページ面の上辺と小口付近にやや強く、その他も全体に経年相応のヤケ・ホコリヨゴレがあり、相応の古び感を感じさせますが、通読には支障ありません。また本文中に線引き・書き込み等はありません。
MORE -
宇宙のランデヴー/アーサー・C・クラーク=著/南山宏=訳
¥500
SOLD OUT
早川書房刊 ハヤカワ文庫 SF629 初版−1985年9月15日発行 文庫判・並製・カバー巻・帯付き・本文327P 発行当時の定価:420円 ISBN:9784150106294 弊社在庫管理コード:071117001113 ★内容: 西暦2130年、〈スペースガード〉のレーダー網に謎の物体が探知された。やがて、宇宙探測機が送ってきた映像によって、太陽系に突如現れたこの物体は自然のものではなく、直径40キロ、自転周期4分という巨大な円筒型の金属物体であることが判明した。この事実は、全人類を騒然とさせた―長い間期待され恐れられてきた、宇宙からの最初の訪問者をついに迎えることになったからだ! “ラーマ”と命名されたこの人工惑星にエンデヴァー号が調査のため接近、苦心のすえランデヴーに成功し、ラーマ内部に侵入するが…ヒューゴー/ネビュラ両賞受賞に輝く巨匠の傑作SF! (カバー巻末面の内容紹介文より) ★状態:並下 【帯】背の周辺を中心に、全体に弱いヤケ(褪色)とコスレがあり、背の上部に小さな破れ、下部にヨレがあります。 【カバー】背周辺と上下辺、小口付近にやや強く、その他全体にも経年相応のヤケ・褪色・ホコリヨゴレがあります。巻頭側の背側の中央付近にキズが2カ所あり、小口側の折り返し線に沿って印刷のワレがあります(破断はしていません)。背の上下辺にヨレ・傷みが少しあります。巻末面袖の下部に値札シールを剥がした痕があります。 【表紙】背部分に弱いヤケ(褪色)・ホコリヨゴレがあります。 【本体】天面と小口面にやや強く、底面にも経年相応のヤケ・ホコリヨゴレがあります。また小口面には弱い使用感とシミも見られます。 【本文】ページ面の上辺と小口側にやや強く、その他も全体に経年相応のヤケ・ホコリヨゴレがあり、相応の古び感を感じさせますが、通読には支障ありません。また本文中に線引き・書き込み等はありません。
MORE -
2001年宇宙の旅/アーサー・C・クラーク=著/伊藤典夫=訳
¥400
早川書房刊 ハヤカワ文庫 SF243 23刷−1982年7月15日発行 文庫判・並製・カバー巻・帯なし・本文270P 発行当時の定価:340円 ISBN:9784150102432 弊社在庫管理コード:071117001111 ★内容: 原始的な道具さえ使うすべを知らず、時代遅れになった本能の命ずるままに滅びの道をたどるヒトザルたち。しかし、彼らは謎の石板によって進化の階梯へ一歩を踏み出した。そして300万年の後、人類は月面に同じ石板を発見したのだった。この石板は人類にとって何を意味するのか? また、宇宙船ディスカバリー号のコンピューターハル9000は、なぜ人類に反乱を起こしたのか? ディスカバリー号の唯一の生存者ボーマンはどこに行き、何に出会い、何ものに変貌したのか? なぜ…? 巨匠クラークが、該博な科学知識を総動員してひとつの思弁世界を構築する現代SFの金字塔! (カバー巻末面の内容紹介文より) ★状態:並下 【帯】なし。 【カバー】背周辺と上辺・小口付近にやや強く、その他全体にもやや強いヤケ・褪色・ホコリヨゴレがあります。巻頭側の小口の折り返し線に沿って印刷のワレがあります(破断はしていません)。上下辺にヨレ・傷みが少しあります。巻末面袖の下部に値札シールを剥がした痕があります。 【表紙】背部分に弱いヤケ(褪色)・ホコリヨゴレがあります。 【本体】天面と小口面に強く、底面にも弱いヤケ・ホコリヨゴレがあります。また小口面には弱い使用感とシミが少し見られます。 【本文】ページ面の上辺と小口にやや強く、その他も全体に経年相応のヤケ・ホコリヨゴレがあり、古び感を感じさせますが、通読には支障ありません。また本文中に線引き・書き込み等はありません。
MORE -
白鹿亭綺譚/アーサー・C・クラーク=著/平井イサク=訳
¥500
SOLD OUT
早川書房刊 ハヤカワ文庫 SF404 2刷−1983年10月15日発行 文庫判・並製・カバー巻・帯なし・本文285P 発行当時の定価:360円 ISBN:9784150104047 弊社在庫管理コード:071117001109 ★内容: ロンドンの新聞街からテームズ河岸に通じる名もない裏通り。そこにパブ〈白鹿亭〉がある。外観はごくありきたり、ほかのパブと変わったところは何ひとつない。だが、水曜日の夜だけは別だ。この日に集まる男たちが披露するのは、驚くべき話の数々―原子炉が臨界点に達した途端、反重力を作り出す「登ったものは」アイソトープが積まれていたはずのトラックから奇妙な流動体が現れる「臨界量」すべての音を消してしまう完璧な消音器を発明した男の悲劇「みなさんお静かに」など、巨匠クラークが豊富な科学知識を、ユーモアとウィットでソフトに包み込んだSF奇譚。 (カバー巻末面の内容紹介文より) ★状態:並 【帯】なし。 【カバー】背周辺と上辺・小口付近にやや強く、その他全体的にも経年相応のヤケ・褪色・ホコリヨゴレがあります。巻頭側の小口折り返し線に沿って印刷のワレがあります(破断はしていません)。巻末側袖の上部に折れ痕があります。 【表紙】背部分に強く、その他全体的にも弱いヤケ(褪色)・ホコリヨゴレがあります。巻末側の小口付近に弱い開き癖があります。 【本体】天面と小口面にやや強く、底面にも弱いヤケ・ホコリヨゴレがあります。また小口には弱い使用感とシミが少し見られます。 【本文】ページ面の上辺と小口にやや強く、その他全体にも経年相応のヤケ・ホコリヨゴレがあり、相応の古び感を感じさせますが、通読には支障ありません。また本文中に線引き・書き込み等はありません。
MORE -
10の世界の物語/アーサー・C・クラーク=著/中桐雅夫 他=訳
¥700
SOLD OUT
早川書房刊 ハヤカワ文庫 SF617 初版−1985年6月30日発行 文庫判・並製・カバー巻・帯付き・本文340P 発行当時の定価:440円 ISBN:9784150106171 弊社在庫管理コード:071117001108 ★内容: 通信衛星の恐るべき悪用の可能性を諷刺性豊かに描いた「思いおこすバビロン」、小惑星イカルス着陸に成功したものの、母船に帰還するときに致命的な事故に見舞われた宇宙飛行士の物語「イカルスの夏」、宇宙時代の悲劇的な事件をドラマチックに語る「憎悪」、200万年に一度現れる巨大彗星の調査のために派遣された宇宙船チャレンジャー号の驚くべき冒険を描く「彗星の中へ」など、イギリスSF界の重鎮クラークが、あるときは感動と詩情をこめて、あるときは諷刺と警告を含めて、遙かな未来無窮の宇宙に生きる人類の運命を格調高く描きあげた傑作中短篇15篇をここに収録! (カバー巻末面の内容紹介文より) ★状態:並 【帯】背にややヤケ(褪色)があり、全体にコスレとヨレも少しあります。 【カバー】背周辺と上辺・小口付近にやや強く、その他全体的にもややヤケ・褪色・ホコリヨゴレがあります。巻頭側の小口側折り返し線に沿って印刷のワレがあります(破断はしていません)。また巻末側袖に値札シールを剥がした痕があります。 【表紙】背部分にやや強く、その他全体的にも弱いヤケ(褪色)・ホコリヨゴレがあります。巻頭側に弱い開き癖があります。 【本体】天面と小口面にやや強く、底面にも弱いヤケ・ホコリヨゴレがあります。また小口面には弱い使用感とシミが少し見られます。 【本文】ページ面の上辺と小口にやや強く、その他全体にも経年相応のヤケ・ホコリヨゴレがあり、古び感を感じさせますが、通読には支障ありません。また本文中に線引き・書き込み等はありません。
MORE -
地球幼年期の終わり/アーサー・C・クラーク=著/沼沢洽治=訳
¥500
SOLD OUT
東京創元社刊 創元推理文庫 611-2 26版−1981年3月20日発行 文庫判・並製・カバー巻・帯なし・本文324P 発行当時の定価:360円 ISBN:9784488611026 弊社在庫管理コード:071117001107 ★内容: 20世紀後半、地球大国間の愚劣きわまる宇宙開発競争をあざ笑うかのように、突如として未知の大宇宙船団が地球に降下してきた。彼らは、ほかの太陽系から来た超人で、地球人とは比較にならぬほどの高度の知能と能力を備えた全能者であった。彼らは地球を全面的に管理し、戦争や病気や汚職といった有史以来の人類の悪のすべてを一掃し、その結果、地球にはインターナショナルな理想社会が出現した。しかし、この全能者たちの地球来訪の真意は、はたして何であろうか? (本扉の内容紹介文より) ★状態:並下 【帯】なし。 【カバー】全体にやや強いヤケ・褪色・ホコリヨゴレがあります。巻頭側の小口の折り返し線に沿って印刷のワレがあります(破断はしていません)。また巻末側上部に値札シールを剥がした痕があります。 【表紙】背部分にやや強いヤケ(褪色)・ホコリヨゴレがあります。 【本体】天面と小口面にやや強く、底面にも弱いヤケ・ホコリヨゴレがあります。また小口面には弱い使用感とシミが少し見られます。 【本文】ページ面の上辺と小口側に強く、その他も全体にやや強いヤケ・ホコリヨゴレがあり、古び感を感じさせますが、通読には支障ありません。また本文中に線引き・書き込み等はありません。
MORE -
宇宙創世記ロボットの旅/スタニスワフ・レム=著/吉上昭三・村手義治=訳
¥700
早川書房刊 ハヤカワ文庫 SF203 6刷−1982年7月15日発行 文庫判・並製・カバー巻・帯なし・本文230P 発行当時の定価:280円 弊社在庫管理コード:071117001106 ★内容:今は昔、宇宙にはまださしたる乱れもなく星はみな満天に整然と並んで、上下左右いずれの方向にもたやすく数えることができたころ。宇宙の空間には、星雲から舞い立つほこりや泥土や塵芥の影ひとつ見られなかった―そんなよき時代に、『無窮全能資格』優等免状をもった2人のロボット宙道士が、はるかな国のさまざまな種族に、温かい助言とささやかな援助の手をさしのべんと、流れる銀河に宇宙船を浮かべ、いさんで旅にでたのだが…。ポーランドSF界の巨匠スタニスワフ・レムが、現代文明への痛烈な批判を、シニカルな笑いのうちに詩的な文体で謳いあげた珠玉の名篇! (カバー巻末面の内容紹介文より) ★状態:下 【帯】なし。 【カバー】全体に非常に強いヤケ・褪色・ホコリヨゴレがあります。巻頭側の小口の折り返し線に沿って印刷のワレがあり(破断はしていません)、小口側上辺角には強い折れによる傷みがあります。また背の上下辺にはヨレ・傷みも随所にあります。巻末側袖の下部に値札シールを剥がした痕があります。 【表紙】背部分に強く、その他全体にもやや強いヤケ(褪色)・ホコリヨゴレがあります。巻頭側の小口上部角には折れ痕があります。 【本体】天面と小口面に非常に強く、底面にもやや強いヤケ・ホコリヨゴレがあります。また小口面には弱い使用感とシミが少し見られます。 【本文】ページ面の上辺と小口側に強く、その他も全体にやや強いヤケ・ホコリヨゴレがあり、強い古び感を感じさせますが、通読には支障ありません。また本文中に線引き・書き込み等はありません。
MORE -
砂漠の惑星/スタニスワフ・レム=著/飯田規和=訳
¥700
SOLD OUT
早川書房刊 ハヤカワ文庫 SF273 5刷−1981年3月15日発行 文庫判・並製・カバー巻・帯なし・本文276P 発行当時の定価:340円 弊社在庫管理コード:071117001105 ★内容: 6年前に消息を絶った宇宙巡洋艦コンドル号探索のため〈砂漠の惑星〉に降り立った無敵号が発見したものは、異星の地に傾いてそそりたつその船体だった。生存者の姿も見あたらない。船内が混乱を極めているにもかかわらず、不思議なことに攻撃を受けた形跡はなく、さまざまな防衛手段は手つかずのまま残されていた。果てしなく続く風紋、死と荒廃の風の吹き抜けていく奇怪な〈都市〉、偵察機を遅う〈黒雲〉、そして金属の〈植物〉―探検隊はテクノロジーを駆使して異星を探査したが…。レムが異星における人間を描き、科学的認識の絶対視に疑問をなげかけた問題の書! (カバー巻末面の内容紹介文より) ★状態:下 【帯】なし。 【カバー】全体に非常に強いヤケ・褪色・ホコリヨゴレがあります。巻頭側の小口と背部分の折り返し線に沿って印刷のワレがあります(破断はしていません)。上辺にはヨレ・傷みもあります。巻末側袖下部に値札シールを剥がした痕があります。 【表紙】全体にやや強いヤケ(褪色)・ホコリヨゴレがあります。 【本体】天面と小口面に非常に強く、底面には弱いヤケ・ホコリヨゴレがあります。また小口面にはやや強い使用感とシミが少し見られます。本文中の数ページ分に耳折れがあります。 【本文】ページ面の周辺部に非常に強く、その他も全体的にやや強いヤケ・ホコリヨゴレがあり、かなりの古び感を感じさせますが、通読には支障ありません。また本文中に線引き・書き込み等はありません。
MORE -
農協 月へ行く/筒井康隆=著
¥300
SOLD OUT
角川書店刊 角川文庫 緑305-14 3版−1979年7月10日発行 文庫判・並製・カバー巻・帯なし・本文273P 発行当時の定価:300円 ISBN:9784041305140 弊社在庫管理コード:071117001103 ★内容: 他人の迷惑もなんのその、あつかましいバイタリティで外国語の辞書にも載った“ノーキョー”さんが月へ行く。無重力の宇宙船の中で、上を下へのドンチャン騒ぎ、酒や芸者を強要する土地成金ぶりだ。ところが、無人のはずの月面で不思議な光景を目撃、そのニュースが電波に乗るや、地球上は大混乱に…「農協 月へ行く」。 世界は沈没、いまや陸地は日本だけしかない。そこは島国根性丸出しの日本人、故国を失い救助を求める有名外人に、無理難題を浴びせかけ抱腹絶倒の大混乱!…「日本以外全部沈没」 など、奇想天外な世界を創造する著者が、その真骨頂を披露する最高傑作7篇収録。 (カバー巻頭側袖の内容紹介文より) ★状態:並 【帯】なし。 【カバー】全体に経年相応のヤケ・褪色・ホコリヨゴレ・コスレがあります(特に背と小口付近にはやや強くあり、小口の上下には傷みもあります)。小口の折り返し線に沿って印刷のワレも少しあります(破断はしていません)。 【表紙】背周辺にやや強く、その他全体にも経年相応のヤケ(褪色)・ホコリヨゴレがあります。表紙裏のノド(カバーのかからない部分)に強いホコリヨゴレがあります。 【本体】天面と小口面にやや強く、底面には経年相応のヤケ・ホコリヨゴレがあります。また小口面には使用感と点シミも随所に見られます。 【本文】ページ面の上辺と小口にやや強く、その他全体にも経年相応のヤケ・ホコリヨゴレがあり経年相応の古び感がありますが、通読には支障ありません。また本文中に線引き・書き込み等はありません。
MORE -
あなたに似た人/ロアルド・ダール=著/田村隆一=訳
¥400
早川書房刊 ハヤカワ文庫 HM22-1 9刷−1983年9月15日発行 文庫判・並製・カバー巻・帯なし・本文443P 発行当時の定価:520円 ISBN:9784150712518 弊社在庫管理コード:071117001102 ★内容: その夜、ロンドンのスコウフィールド家の晩餐の席でひとつの賭がなされた。美食家を自任する客のリチャード・プラットが、食卓に出た珍しい葡萄酒の銘柄を判定できると言い出したのだ。賭け金はプラットの邸宅と当主スコウフィールドの令嬢―絶大の自信を持つ当主は、その賭に同意したが…! 1篇の短篇小説のなかに幻想とユーモアと恐怖をちりばめた、奇妙な味の短篇を数多く発表している鬼才ダールが、賭博に打ち込む人間の心の恐ろしさと、人間の想像力の恐ろしさをテーマに描いた珠玉の掌篇15篇を収めた代表的短篇集! (カバー巻末面の内容紹介文より) ★状態:並 【帯】なし。 【カバー】全体にやや強いヤケ・褪色・ホコリヨゴレ・コスレがあります(特に背と小口付近、上辺には強くあります)。また背の上辺には小さな破れがあり、中央付近にキズも数カ所あります。全体の上辺にヨレ、巻末側の随所にヨゴレがあります。巻頭側小口の折り返し線に沿って印刷のワレもあります(破断はしていません)。 【表紙】背周辺にやや強く、その他全体にも経年相応のヤケ(褪色)・ホコリヨゴレがあり、背には全体にシミもあります。巻末側の中央と小口下部に折れもあります。 【本体】天と小口にやや強いヤケ・ホコリヨゴレがあります。また小口には使用感も見られます。巻末約20ページ分の小口下部に折れがあります。 【本文】ページ面の上辺と小口周辺にやや強く、その他全体にも経年相応のヤケ・ホコリヨゴレがありますが、通読には支障ありません。また本文中に線引き・書き込み等はありません。
MORE -
ホンキイ・トンク/筒井康隆=著
¥500
角川書店刊 角川文庫 緑305-5 再版−1973年12月10日発行 文庫判・並製・カバー巻・帯なし・本文244P 発行当時の定価:180円 弊社在庫管理コード:071117001098 ★内容: 調子っぱずれの音程の狂ったメロディ、これをホンキイ・トンクという。―ある日、とつぜん、コンピューター技師の腕前は二流以下のおれに、海外出張の辞令が下った。安物のコンピューターを買い付けたバカジアに出向いて、設置するためだ。なにしろ、人口たった3万の小国だ。大国におもねった首尾一貫した政治は危険、という立場から、政策決定をコンピューターに決断させることになった。ところが、第1号の法律は、とんでもない頓珍漢な…。 〈機械〉が主役となったおろかな人間社会をパロディ化した傑作。他7篇。 (カバー巻頭側袖の内容紹介文より) ★状態:並下 【帯】なし。 【カバー】全体に強いヤケ・褪色・ホコリヨゴレ・コスレがあります。また袖の上部には大きなシミがあり、巻末面の小口側中央付近には長さ4cmほどの大きなキズが3本走っています。小口の折り返し線沿いには印刷のワレもあります(破断はしていません)。巻末面上部に3本の折れ痕があります。 【表紙】背周辺にやや強く、その他全体にもヤケ(褪色)・ホコリヨゴレがあります。巻末側上部に折れも3本あります。 【本体】天面に非常に強く、小口面に強く、底面にやや強いヤケ・ホコリヨゴレがあります。また小口面には若干の使用感と点シミも見られます。 【本文】ページ面の周辺部に非常に強く、その他も全体的に強いヤケ・ホコリヨゴレがありますが、通読には支障ありません。また本文中に線引き・書き込み等はありません。
MORE -
オヨヨ島の冒険/小林信彦=著
¥300
SOLD OUT
角川書店刊 角川文庫 緑382-1 13版−1979年4月30日発行 文庫判・並製・カバー巻・帯なし・本文218P 発行当時の定価:260円 ISBN:9784041382011 弊社在庫管理コード:071117001097 ★内容: あたしは、小学校5年生、名前は大沢ルミ。冬休みも間近いある日、ニコライ、ニコラスと名乗る2人の変な外人にさらわれかけ、あやうく難を逃れたけれど、その翌日、今度は、わが家のヒゲゴジラこと、テレビドラマ作家のパパが誘拐された。 あたしたち一家に魔手を伸ばす〈秘密組織〉は何か。その首領オヨヨ大統領とは? 瀬戸内海や不思議な島〈オヨヨ島〉での、おかしな冒険が、あたしたちを待ち受けていた…。 ギャグ、パロディ、ウイット、風刺にドタバタ調。笑いのあらゆる要素をミックスした、大人も子供も楽しめる傑作コメディー。 小林信彦の〈オヨヨ大統領シリーズ〉第1作。 (カバー巻頭側袖の内容紹介文より) ★状態:並下 【帯】なし。 【カバー】全体に経年相応のヤケ・褪色・ホコリヨゴレ・コスレがあり、背にはキズもあります。また巻頭面の袖の上部にはシミがあります。小口の折り返し線に沿って印刷のワレもあります(破断はしていません)。 【表紙】背周辺に強いヤケ・ホコリヨゴレがあり、その他全体にも弱いヤケ(褪色)があります。 【本体】天面にやや強く、その他周縁部に経年相応のヤケ・ホコリヨゴレがあります。また小口面には若干の使用感も見られます。 【本文】ページ面の上辺部に強く、その他も全体に経年相応のヤケ・ホコリヨゴレがありますが、通読には支障ありません。また本文中に線引き・書き込み等はありません。
MORE -
宮沢賢治詩集/宮沢賢治=著/草野心平=編
¥400
SOLD OUT
新潮社刊 新潮文庫 草92C 15刷−1977年4月10日発行 文庫判・並製・カバー巻・帯なし・本文224P 発行当時の定価:200円 弊社在庫管理コード:071117001096 ★内容: 宮沢賢治が確立した独創性は、自己の心眼と外界の万象との絶えざる交流と融合とによって、歩きながら考える、移動しながら歌う、という詩作の態度にある。この姿勢が、詩を密室の美学であることから、野外の光溢れる世界へと解放した。ここに、『春と修羅』、『文語詩』、『疾中』、『手帳より』から代表作を厳選して、一望のもとに彼の詩作の全生涯を俯瞰できるようにした。 (カバー巻末面の内容紹介文より) ★状態:下 【帯】なし。 【カバー】背付近が褪色しており、その他は全体に強いヤケ・褪色・ホコリヨゴレ・シミがあります。特に袖の上部にはやや大きなシミがあります。巻末面には折れもあります。 【表紙】背周辺を中心に、ヤケ(褪色)があります。巻末面には折れもあります。 【本体】天面と小口面に強いヤケ・ホコリヨゴレがあります。また小口面には若干の使用感も見られます。 【本文】ノドも含めページ面の周辺部に非常に強く、その他も全体的に強いヤケ・ホコリヨゴレがありますが、通読には支障はありません。また本文中に線引き・書き込み等はありません。 【その他】スピン付きです。
MORE