・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥800 税込
残り1点
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
別途送料がかかります。送料を確認する
¥3,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
河出書房新社刊
初版-1972年5月3日発行
四六判・上製・丸背クロス貼・函入・本文353P
発行当時の定価:650円
ISBN:9784309001784
弊社在庫管理番号:080426981001
★内容:
編者・埴谷雄高による「苦悩教の始祖」をはじめ、「高橋和巳論」秋山駿、「想像力の枷」大江健三郎、「高橋和巳の倫理」真継伸彦、「正体不明の新しさ」竹内好、「文学は自己指弾か」梅原猛、「述志」桶谷秀昭、「九年ぶりの悲の器」寺田透、「憂鬱な作家の憂鬱」本多秋五、「新しい二つの破滅物語」野間宏、「死者の視野と変革の思想」滝田修等々、当代きっての作家・批評家らが綴る高橋和巳論集成。
(カバー巻末面の内容紹介文より)
★状態:並
※状態表示については<http://store.shopping.yahoo.co.jp/books-idea/bea6c9caa4.html>をご参照ください。
【帯】なし。
【函】背周辺と小口付近および天面・底面にやや強く、その他も全体的に経年相応のヤケ・ホコリヨゴレ・コスレがあります。底面の背側に傷みがあります。背の上部に圧迫による小さな歪みがあります。小口側内面に傷みが数カ所あります。
【カバー】なし。
【元パラフィン】背付近がやや強くヤケており、上辺部にはヨレ・傷みも少しあります。
【表紙】クロスの背周辺に弱いヤケ(褪色)あり、巻頭側の溝にはシミも少しあります。全体的に経年相応の古び感はありますが、反りもなくおおむね良好です。
【本体】周縁部にごく弱いヤケ・ホコリヨゴレがありますが、おおむね良好です。
【本文】経年の割には使用感をほとんど感じさせず、また本文中に線引き・書き込み等もなく、良好です。
【その他】スピン付きです。
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥800 税込